第2話

一週間後、京都にて。

「で、わいはもう登場してもええんかな?」

「いいよ。……ていうか、そういうことは聞くなって」

 話を進める前に、このフリーダム野郎、逢坂薫の紹介をしなければならない。

 逢坂薫、男、白鳥の従兄妹で、大阪在住、関西弁、家は元大地主で元旅館経営、背が高い、同い年、大阪府立清風男子高校二年生、弱小野球部のエース、でも文学少年、子ども好き、ゲーム好き、数学嫌い、……。

「その紹介の仕方、何なん? わいも今までの流れ通りにしてぇな。……う~ん、わいを簡潔に三つの四字熟語で表すとすると、汗牛充棟、豪放磊落、和気藹々、かな」

「……読めねぇんだけど、その漢字」

 さすが、文学少年。難しい漢字を知ってやがる。

「かんぎゅうじゅうとう、ごうほうらいらく、わきあいあい、やで。意味は自分で調べてな」

 そういう訳で紹介は終わり。やっと話を進めれる。

 

 おれ達は今、京都にいる。目的は紅葉狩りと観光だ。

 大阪にある薫の家を宿に、一泊二日の小旅行である。

「ここが平安の昔から愛されとる、嵯峨・嵐山やで。近くに『小倉百人一首』の選者である藤原定家の山荘もあったんよ、ま、これも後で行くけどな。で、この渡月橋の景色は旅番組とかでよく見るやろ? 春は桜が、秋は紅葉が、それはもう美しいんや。まさに『紅葉の錦 着ぬ人ぞなき』やな。ああ、これは百人一首には入ってないんやけど、『大鏡』にも載ってはる藤原公任はんの有名なエピソードで詠まれた歌なんや。あ、公任はんといえば、この嵯峨で百人一首に採られとる『滝の音は……』の歌が詠まれた所もあるで。嵯峨の北の方の大覚寺っちゅうお寺なんやけど。ま、ここも後で行くから、詳しい説明はその時やな。……千年以上も昔の人も、この景色を見て、綺麗やな~って思っとった。わいらも、その人達と同じ景色を見て同じ様に、綺麗やな~って思う。それってけっこう感慨深いやろ……って聞いてへんやん!」

「あ、終わった?」

 薫にしては珍しいノリツッコミに、おれは呑気な声を返した。長過ぎる説明をスルーし、近くの茶屋で団子を頬張りながら。

「団子まで食うとるし……」

「それで、小倉餡と金時豆がどうなったのかしら?」

「えっ、逢坂君、君は小豆と隠元豆について延々と語っていたのかい? それは僕達が飽きて、団子を食べちゃうのも無理はないよね」

 自分の話をちゃんと聞いてもらえずに落ち込む薫に、白鳥と烏丸が追い討ちをかける。このドSコンビ、容赦ねえ……。

「おいおい、そのボケは酷いだろ」

「三人とも酷いわ~……」

 その後、薫の口数は少し減った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る