第21話

ペットを飼うのには覚悟がいる。家族を迎えるのと同じだ。


そんな当然のこと、自覚せねばならないことを私達は考えずに、猫を迎え続けた。


そこに、鳴いている、座り込んでいる、1匹だけの。ひとりがいたから。かぞくになっていった。

猫や犬、カメレオン、蛇達と家族になるには私達は無知すぎた。


私はゆっくりと知識を得ていくことになる。飼い猫は外に出してはいけない。家猫にする。外に出してしまうのはそれ相応のリスクがある。しかし獣医に咎められることはない。自分達で気付き、田舎とか都会とか関係なしに、飼い猫を守り続けてゆくのが飼い主の使命だ。


白血病。猫エイズ。そして、ネズミや他の動物を食べ菌を摂取してしまうことへの懸念。


隣町に住む、ハローキティのぬいぐるみの首をギュッと締め続ける危険な人物。

もしかしたらと、と思っても、もう問い詰められないのだ。


あれからスマートフォンを持つようになって。検索すること。アプリをダウンロードすること。活用することアプリの中でも更に検索ができることを知った私は、必死にTwitterと保健所の記録を年数と猫の特徴に目を留めながらスクロールしていく。三毛猫。白猫。キジトラ。


私達はただ近所の道路やもしかしたら落ちたのでは、心配になり用水路を見、車の下を探すことしかしなかった。


本当はビラを作ったり。自作できなければ依頼したり。保健所へ問い合わせたり、警察へ遺失物扱いになるのだろうか。届出を出すまでして。可能ならばTwitterでアカウントを作り、ハッシュタグ迷い猫、迷い犬、保護猫、保護犬、保健所。住んでいる市、県まで。本気で探すべきだったのだ。


そうすれば。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る