ふるやのもり

oxygendes

第1話

 その屋敷は往来から少し入る奥まった所にあり、椿の生垣に囲まれていた。入母屋造りの屋根の大棟は柔らかな曲線を描き、屋根瓦はしっとりとした古墨こぼく色、壁や格子戸は落ち着いた紅殻色に塗られている。

 若い男が格子戸を潜って、屋敷に入った。


「ただいま」

「お帰りなさい」

 茜色の着物の女が男を迎えた。男が履き物を脱ぐのを手伝いながら、男が携えている荷物に目を留める。

「それは?」

「海淵寺で古物市が立っていてね」


 男は座敷に上がり荷物を開けた。

「根付だよ」

 手のひらに載るほどの小さな根付、一つは頬被りして座り込む縞の着物の男の姿、もう一つは牙を剝いて威嚇する狼の姿を模していた。

「別々に売られていたものだけど」

 男は戸棚から小さな枡を取って横向きに置いた。頬被りの根付をその上、狼の根付を中に置く。

「こうすると、ふるやのもりみたいだろ。梁の上に潜む泥棒と家に入り込んだ狼さ」

 女は二つの根付を見て口元を綻ばせた。

「かわいい小物ね、生きているみたい」

「百年は経っているからな。付喪神になって命を持つ頃かもしれない」

 男の言葉に女は首を小さく横に振った。

「歳月だけで命を持ちはしないわ。人間に大切にされ愛された物だけが付喪神になるの」

 男を見つめ、艶然と微笑む。


「へえ、そんな……うわっ」

 男は跳び上がって上を向いた。

「首筋に何か……、あれかあ」

 指差した先の天井板に節があり、うっすら濡れて水滴が出来ていた。

「昨日の雨で雨漏りしたんだな。まさに古家の漏りだ」

 女が慌てて男の後ろに回る。

「私ったらはしたないことを」

「君のせいじゃないさ」


 男は首筋をぬぐった指先を見つめた。

「昨日の雨水だよ。変に生暖かいけど、何ということはない」

「だめです、だめです。きれいにしないと」

 女は背後から抱きしめるようにして男を立ち上がらせた。

「すぐお風呂に入ってください。お背中流しますから」

「あ、ああ」


 男と女が奥に消え、暫くすると頬被りの根付がひょいと顔を上げた。二人が消えた方向へこうべを巡らせて呟く。

「愛された物、かよ。とんだ惚気のろけだな」

 狼の根付も動き出した。頬被りの根付を見上げて顔を顰める。

「おい、黙っていろ。あれは人の姿をした分身を生み出すほどの古強者、見たところ数百年の星霜を経た古屋の怪だ。百年かそこらの俺たちがとても及ぶところではない。ご機嫌を損ねたら喰われちまうぞ」

「おお、怖い怖い」

「おおかたあの人間も漏れを塞ぐのにこき使われて……」

 グゴゴゴゴォ

 突然、床や壁、天井まで部屋全体がぐらぐらと揺れ動き、唸り声のような怪音を発し始めた。

「お、お前こそ……」

「すみません、余計なことは金輪際申しません」

 狼の根付が悲鳴のような声を上げると、揺れと怪音はゆっくりと勢いを落とし、やがて完全に治まった。二つの根付は顔を見合わせる。

「やれやれ」

「言わぬが花だな」

 根付たちは元の姿勢に戻って動きを止めた。屋敷の奥から微かに漏れてくる嬌声を聞くものはもう誰もいない。


                 終わり


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ふるやのもり oxygendes @oxygendes

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ