二度目

 モモ・ケル・悟空の3人は、順番に見張りをしながら夜が明けるのを待った。沙悟浄と猪八戒をひょうたんに戻し、三蔵と共に休ませた。太陽が頭を出し、明るくなる頃には全員が起きた。青空が出る頃には準備が整い、目の前の試練に立ち向かう所であった。川の中に有るであろうお札を、沙悟浄に破壊してもらう。それまで残りの面々は、不測の事態に備えて、川岸で待機となった。

「それでは、それがし、お出ましです。」

「頼みましたよ、沙悟浄。」

「サっサと片づけてこいよ!」

ザブンと沙悟浄は、荒波渦巻く河に飛び込んだ。だだっ広い水の中を探して貰うほか無かった。すぐに沙悟浄の姿は、見えなくなった。ただ待つしかなかった面々なので、少し離れた場所でモモとケルは話を始めた。

「なぁ?」

「なんだよケル。」

「気になる事があってよ。」

「お札の事か?」

「あぁ。」

「もう一枚も有るが、たぶん……」

「それは今はいいや。目の前の試練が解決しないうちに、新しい不安は聞きたくねぇ。」

「確かに。」

「オレが気になってるのは、山姥の事だ。」

「なんで?」

ケルは頭をポリポリ掻きつつ、思い出しながら話す。

「確かモモ、言ったよな?」

「何を???」

「お札は、為のもんだって。」

「あぁ……」

「もしかして、まだ追ってきてんじゃねぇかって。気になってな。」

「うーん……確か、お札3枚とも逃げる為に使ってたから討伐用では無かったな。」

「………………」

「でもさ、俺たちでぶっ飛ばしただろ?」

「だと良いが…………」

「倒れて砂に埋もれたし。」

「砂は消えたぞ。」

「あっ………………」

「死体の確認してないし、気絶してただけとか。」

「まぁ、また来たら何とかしようぜ。」

「ヘイヘイ……」

二人が話しているところに、悟空が割ってきた。

「なに話してルんだ?」

「お前が間抜けだって、話。」

「なんだと!」

「うるさ。」

「なんか、大事な話してただろ?」

「この世界の住人には、刺激が強すぎてダメだ。」

「お前もそうだろ!」

「オレは良いの。」

「本当に嫌な奴だな。」

「突然、襲いかかる野蛮な猿に言われたくないね。」

「なんだ、やルか?」

「やってやるよ。」

悟空とケルは、それぞれの得物に手をかける。と同時に、モモが割って入る。

「やめろやめろ。」

「止めルなよ!」

「喧嘩するなら、敵としろ。」

「目の前に居ルだろ。」

「分かった分かった……」

モモが呆れていると、川岸の三蔵法師が呼ぶ声がした。

「皆さん、来てください!」

「どうしましたか?」

「何かが近づいてきてます!」

「沙悟浄さんが、帰って来たんですかね。」

「その割には、ゆっくりなんですよ。」

「本当だ。しかも、なんか、大きいな。」

水中の影は徐々に近づいてくる。モモとケルは、三蔵を挟んで見つめる。明らかに大きい影が、水面に近づいてきた。警戒を強めようとした瞬間、水中から二本の腕が飛び出してきた。そして、腕たちはモモとケルの胸ぐらをそれぞれ掴むと、川の方へと思いっきり投げ飛ばした。


「「うおぉー!」」


二人は叫びながら空中を舞い、ザバーンと川に投げ込まれた。急いで水面に上がると、三蔵の目の前には巨体が立ちはだかっていた。その巨体には、全員が見覚えがあった。

「バッバッバッ!三蔵、見つけたぞ!!!」

「ひっ……」

砂漠で倒したと思っていた、山姥である。

「邪魔者2人は、川の中。すぐに喰っちまうぜ!」

「ヤバイ!早く戻らなきゃ!!!」

モモとケルは急いで戻ろうとするも、川の流れは早すぎて全く進まない。真っ直ぐに岸に、進めないのである。その場に留まる事で精一杯なのである。

「バッバッバッ!肉塊になりな!!!」

「悟空ー!はやくきてーーー!!!」

三蔵の叫び声ごと切り裂こうと、山姥の包丁が振り下ろされる。みるみる落ちる刃を、誰も防げないでいた。一人、いや一匹を除いて。


「うきゃぁー!」


山姥の包丁を、伸ばした如意棒で受け止めた。

「なに!?」

「こっちに来なサい!」

如意棒を巧みに操り、山姥を絡め取る。そして如意棒を短くすると、三蔵から自身の方へと山姥を手繰り寄せた。ギュイインと勢いよく引っ張られ、山姥は転がりながら悟空の足元に倒れ込む。

「おらを騙したばばぁ、生きてやがったのか。」

「この間の猿!」

「とどめ、きちんとサしてやル!」

「山姥、舐めるんじゃないよ!!!」

山姥は包丁を振り回す。悟空は身軽にかわし続ける。ヒラリヒラリと避けながら、嘲笑う。

「体がでかいだけの木偶の棒すぎルな。」

「小癪なー!」


二人の戦いを、ケルとモモは眺めていた。川岸に少しずつではあるが、近づいてはいた。

「さすが孫悟空……なんて身のこなし…………」

「猿だからだろ。てか、ヤバイな。」

「何が?」

「あの山姥、前回と比べて早いくないか?」

「確かに。」

「強くなってるみたいだ。」

山姥の斬撃は、かなり早くなっていた。速さだけでなく、力も強くなっている様だった。包丁が地面に当たった時の粉砕具合が、物語っていた。

「逃げてばかりだな猿!」

「うルサいばばぁだな!」

悟空は斬撃をかいくぐり、山姥の懐へと潜り込む。そして、如意棒を突き出しながら伸ばす。勢いよく、悟空の一撃が山姥に打ち込まれた。しっかりと鳩尾に、如意棒の先端が突き刺さる。

「……………………」

「しゃあぁぁーーー!!!」

勝利の雄叫びを、悟空は上げる。山姥はゆっくりと、地面に倒れ込む。それを見届けると、悟空は踵を返して三蔵達の方へ歩き出した。

「悟空!」

「お師匠様ー、手こずル事も無かったよ。」

悟空は手を振りながら、歩く。が、突如、後ろから衝撃が襲ってきた。振り向くと、山姥が立っていた。そして、悟空の体の真ん中には、包丁が突き刺さっていた。

「なんで……立ってる…………」

「バッバッバッ!」

山姥は笑いながら、を見せる。

「これを隠し持ってたから、当たらなかったんだよ!」

「…………な………………に……………………」

山姥は、実は包丁を2本も持っていたのだ。悟空は刺さった包丁で動けないでいると、山姥の新たな一撃が振り下ろされる。

「死ねぇ!猿ぅ!!!」

「………………」

うずくまる悟空に、山姥の左手の包丁が迫る。そしてその一撃は、切り裂いた。


ズバアァァッッッ!!!!!!


山姥の斬撃の後には、何も無かった。くうを切り裂いたのだ。

「どこ行った!?」

山姥が辺りを見回すも、どこにも悟空の姿は見当たらない。

「ここに居ルぞ!」

どこからか、悟空の声がした。それは、山姥の足元だった。すぐに山姥は覗き込んだ。いや、

「伸びろ、如意棒!!!」

ギュイインと音を立てて、如意棒は伸びる。覗き込んだ山姥の眉間に、しっかりぶち当たる。先端がめり込むほどの勢いと力で、山姥は宙を舞った。グルングルンと大きな巨体を、大きく回転させる。そのまま弧を描き、モモたちの居る場所より遥か彼方の水面に落ちていった。ドッバッシャーーンと巨大な水柱を上げると、そのまま辺りは静寂に包まれた。

「しゃああぁぁぁーーー!!!!!!」

悟空の雄叫びが響き渡る事で、勝利の勝鬨となった。


「あの猿、やりやがったな……」

「さすが、斉天大聖……」

「まぁ、本当に倒したかは分かんねぇけど。」

「………………」

モモとケルは川の中で流れに逆らいながら、今の戦いについて話していた。すると目の前に、棒が現れた。見ると、川岸から悟空が如意棒を伸ばしていたのである。

「おーい、捕まりなサれ!」

「ありがとう!」

モモはしっかりと、ケルは渋々、如意棒に捕まった。そして縮んでいくと共に川岸に手繰り寄せられ、なんとか川から這い上がることが出来た。

「お二人とも、大丈夫でしたか?私が呼んだばっかりに……」

「いえいえ、法師様のせいでは。」

「山姥は、もう来ませんでしょうか?」

「分かりませんが、とりあえず警戒は続けましょう。」


再び4人は、沙悟浄の帰りを待つ事となった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る