「おっぱじめやがったよ!」

男はすぐに騒ぎに気がついた。ゴブリンやオークは、どんどんも拠点の入り口に向かって行った。そのお陰で、捕まった人達の隣の小屋には、簡単にすぐに入れた。扉のない小屋だが、中には大量の略奪物と思われる物が乱雑に積み重なっていた。ごみから金銀財宝まで入り乱れている略奪物の山を、必死にかき分けた。途中に現れた剣や槍や鎌など、あからさまな武器を握っては試してみたもののシックリこない。

「おいおいおい。身体も覚えてないんじゃ、見つかりっこないぜ。」

遠くで悲鳴や雄叫びが聞こえる。どんなに強いヤツでも、時間と物量で負けることもある。すぐにでも武器を見つけ、捕まってる人たちを逃し、助けに行かねばならない。とうとう床まで漁ったが、見つからない。別の場所にあるのかとも思ったが、もう一度漁ることにした。武器に見えないものは宝と一緒に見向きもしなかったからだ。明らかな金銀財宝と明らかに触った武器以外に、手に馴染む物を探した。手当たり次第に触って、確かめる。すると、皮の入れ物に入った何かに触れた時、今まで感じた事のない感覚があった。両手に持つと、ガツンと手に馴染んだ。

「コレだ……」

確かな自信があった。

「たぶんコレだ…………」

しかし、分からないことがあった。

「なんだコレ……………………」

使い方が分からなかった。


 どのくらいの時間が経っただろうか。モモはゴブリン達を掻っ捌き、オークを薙ぎ倒していた。敵の数は減ったが、体力を消耗していた。流石に疲労が出てきたが、休む訳にはいかなかった。時間を稼ぎ、男が捕まっている人たちを逃す余裕を作らねばならなかった。

「ゥオオラアアアァァァ!!!」

大量のゴブリンを蹴散らそうと、刀を振るった。大量の鮮血と死体を生み出したが、仕留め損なった一匹に刀を掴まれた。次の一撃が出せなくなり、刹那だが、動けなくなってしまった。そこにオークの棍棒による重い一撃が、降り掛かろうとした。刀を掴むゴブリンを蹴飛ばすも、ガードが間に合わない。このまま喰らう事を覚悟して、身構えた。モモは目を閉じた。


パンッ


モモの頭が割れるには、軽く乾いた音がした。そして、ドサっと音を立てて倒れたのは、オークの体であった。頭部に何かが当たった痕跡があり、致命傷なのは間違いなかった。モモが音の方を見ると、敵の拠点の入り口に、昨日からサンザン振り回してきた男の姿があった。モモの方を向いて身構えており、手元の何かから白い煙が立ち上っていた。

「遅かったな!」

「コイツの機嫌が悪くてな。」

「使い方が分からなかっただけだろ。」

「バレたか〜」

「捕まってた人たちは?」

「全員、逃がしたよ。まぁ、村に戻れって言ったけど、オレはどこか知らないな。」

「案内するから、大丈夫さ。」

「メシ、食わせろよ。」

「頼んで、死ぬほど食べさしてやるよ。」

「よろしく頼むぜ、!!!」

突如の援軍の登場で、ゴブリンとオークは怯んだ。しかし、変わらず攻撃続けた。モモも変わらず立ち振る舞い、バッサバッサと斬りまくる。討ち漏らしや奇襲の芽を、遠くから男が撃って摘み取る。矢よりも早い一撃を、寸分違わず撃ち込んでいく。撃ち出せなくなれば、もう一つを手に取り撃ち込んでいく。10発しか撃てないが、入れ物に戻せば再度、撃ち出せるようになる。なんとも不思議な武器であった。乾いた破裂音と、濡れた切断音と、雄叫びと、悲鳴が、入り混じる。ドンドンと立ち残る者は減り、とうとう真っ赤な侍と黒い男の二人だけが残った。周りは、ゴブリンとオークの死体が転がるのみだった。

モモは男に近づくと、両人はそのまま拠点の入り口に座り込んだ。休みながら、言葉を交わした。

「終わった…………」

「お疲れさん。援護で楽にはなっただろ?」

「多少な。」

「よく言うぜ。」

モモは男の武器に目をやる。どう見ても、銃だ。フルオートのハンドガン。しかし、昔話や御伽噺に銃はあまり無い。あっても長く、ライフルの様なもので、拳銃やハンドガンは無いと思った。

「お前、銃を使うんだな?」

「じゅう?」

「銃。拳銃。ハンドガン。」

「コレ、銃って言うのか。」

「そう。弓矢みたいなもんだ。矢の代わりに、弾が出る。」

「弾って言うのか〜。モモの方が詳しそうだな。使えるのか?」

「初めて見るよ、本物は。使い方がなんとなく分かるって、感じだ。」

「へぇー」

男はマジマジと、自分の武器である銃を見る。黒い全体に、銀色の模様が施されていた。男が眺める傍ら、モモも銃を見ていた。何気なく見ているうちに、装飾の模様ではなく文字に見えてきた。気になって、男から借りようとした。すると、寒気と共に別の声が、二人に向かって放たれた。

「ナんダこれハ…………」

声の方を見るといつの間にか、馬に乗る騎士が居た。が、騎士と呼ぶには頭が欠けており、首から下しか無かった。

「オマエタチか?」

二人は、この惨状を見ての発言なのは分かったが、どこからの声なのか分からなかった。

「なんだコイツ!?」

「銃を抜け早く!」

二人が交戦体制に入ると、騎士もランスを取り出した。右手に構え、左手は腰に当てた。よく見ると、左手で作られた半円の隙間には、頭がハマっていた。

「首から上が無いと思ったら、変なトコから生えてんな〜」

「デュラハンか?」

モモが正体を思案していると、馬で駆けながらランスを突き出してきた。

「《死の宣告sentence of DEATH》」

「「なんだ?」」

馬の猛スピードと共に、鋭いランスが二人を目掛けてくり出される。モモと男は、急いで拠点の中に転がり込むと、間一髪で避けられた。二人が元いた拠点の門は、木っ端微塵になっていた。

「なんて……威力だ…………」

「とにかく撃って討つしかない!」

モモが驚いている間に、男は撃ち始める。しかし馬の速さと機敏さで全く当たらず、騎乗の騎士の体に当たったところで鎧に弾かれてしまった。避けながら近づく騎士は、ランスをモモの体に目掛けて突こうとした。刀でなんとか受け流し反撃しようとするも、敵は馬上で高さがあり届かない。騎士の突きはとどまる事を知らず、繰り出され続ける。モモも負けじといなし続けるが、とうとう吹き飛ばされて拠点の壁に叩きつけられた。

「……ッハ…………」

「大丈夫かモモっ!」

男はすぐに駆け寄り、モモに声をかけた。

「大丈夫か?」

「なんとかな。」

「あのヤロウ、強い。」

「おそらく、この拠点の長だろうな。」

「モモ、なんか策は?」

「刀は届かないし、銃はかわされる。お手上げだ。」

「マジか……」

「動きが止まれば、なんとかなりそうだが。」

「もしくは、狙いが絞れれば……」

「???」

「賭けるか!」

「何するんだ?」


「《死の宣告sentence of DEATH》」


二人が話している所に、騎士が門を破壊した技をくりだした。二人は吹き飛ばされて、二手に分かれてしまった。

「いってぇ!」

「モモとまだ話してるだろうがよ!!!」

大きな声で、二人は話を続けた。

「作戦は?」

「モモは、檻の横の小屋に行け。」

「どこだよ!」

「アソコの2つ並んでる小屋だ!」

「行ってどうするんだ?」

「弾の当たらない所に隠れて、時期を待て。」

「はぁ?なんだそりゃ???」

壊れた塀によって出来た煙から、騎士の姿が現れた。時間に余裕が無いので、とにかくモモは男の言う通りにした。小屋に向かって走るモモを見て、騎士は追う。それを男が弾切れするまで乱射して、引き止める。

「おい、相手はオレだ。」

「きさマから、ころす。」

銃を撃っては転がり走り、騎士に攻撃を続けた。騎士側は変わらず馬と鎧を活かして全くダメージを受けていなかった。パンパンパンッと、乾いた音を鳴らして弾を撃ち込み、時間を稼ぐ。とうとう痺れを切らした騎士はランスで突っ込み、貫こうとした。男はサッとかわした次の瞬間、吹き飛ばされた。反転した馬に、後ろ足で蹴りを飛ばされたのである。もの凄い飛ばされ地面を激しく転がり、口から血を流しながら仰向けに倒れた。少しづつ馬の足音と歩みの振動が大きくなるのが分かった。足音が止まった時には、男の目の前には、ランスの先端が迫っていた。

「危ねぇなぁ。」

「これデオわりダ。」

「本当にそうかな?」

「………………」

「アッハッハッハッハッ!」

「なぜわらウ?」

「お前が間抜けだからだよ。」

「きデモ、くるッタか?」

「お前の槍、ランスだっけ?いまオレがねじ切って使い物にならないよ???」

「なんダト!」

騎士はすぐに槍の先端を上に向け、確認した。見たところ一切なにも変わらず、嘘であった事がすぐに分かった。騎士が即ランスで突いたが、突き刺さった先は地面であった。男はフラフラしていたが、いつの間にか小屋の前に立っていた。

「ダマしタな!!!」

「ここまで簡単にひっかかるとは思わなかったよ。オマエの頭の位置じゃ、馬の体で見えなかっただろ。」

「くッ!」

「頭は、使。」

「ダマれ!」

「来いよ?」

騎士は貫こうとランスを構えて、馬を走らせた。かなりの速さで突っ込んだが、男はギリギリで回避した。そのまま騎士は、扉のない小屋に入ってしまった。小屋から出ようと馬を旋回させるが、床に散らばる金銀財宝やゴミのせいで上手く動けない。馬の足が取られて、自由に身動きが取れずモタモタしていた。

「なんダこれは……」

「片付けるの忘れてた、ゴメンな?」

騎士は声の方を見ると、男がしっかりと銃を構えて狙っていた。馬は上手く動けず、小屋の中で逃げ場もない。男の意図に気づいた時には、騎士は蜂の巣になりかけていた。

「撃ち抜かれろっ!」

「アッ……タ…………マ……………………」

騎士の小脇に抱えられた頭には、何発もの弾丸がブチ込まれた。頭が床に落ち、グシャリと音を立てた。どのくらい撃ち込んだか分からないくらい、撃ちまくった。とうとう男は乱射をやめ、煙と熱を帯びた銃をクルクルと回し、小屋に近づきながら皮の入れ物に戻す。全てが終わったと思った瞬間、銃撃によって舞い上がった煙の中に、ランスを構える胴体だけがいた。馬は消え去り、二本の脚を使って一矢報いる様だった。男がマズイと思った時には、すでに胴体は一歩進んでいた。銃を抜いて構えた時には、引き金を引いても間に合わない位置に居た。

「いい加減にしろっ!!!」

モモの叫び声が響く。声は上から下へと移動したかと思うと、騎士の無い首元から胴体へと、モモの体ごと使った直下突きにより、真っ直ぐに刀が突き刺さった。あまりにも深く刺さり、刀の鍔から上が頭の様になってしまった。騎士の胴体は倒れ込むと、やがて塵のように消えてしまった。二人は再びの安堵で、その場に座り込んだ。

「終わったな。」

「モモ、最後に良いとこ、持っていきやがって!」

「そっちの作戦が上手くいったおかげだよ。」

「ありがとう。」

「流石に疲れたよ。」

「命のやり取りし続けたからな。少し休もう。」

「落ち着いたら、暗くなる前に村に戻ろう。」

「美味い物、食べまくるぞ!」

「そればっかだな。」

二人は顔を見合わせ、笑う。出会ってから初めての、心からの笑いだった。心も息も落ち着いた所で、モモは男に確認した。

「そういえば、記憶は戻ったか?」

「いーや。銃を握っても、何にも出てこない。」

「そうか……」

「信じるんだ?」

「えっ、じゃあ、戻ったのか?」

「そうじゃなくて。簡単に信じるなぁと。」

「二人で必死こいて敵を倒したのに、信じない理由があるか?」

「違いない。」

「大事なのは、な?」

「フッ。」

男は照れながら、目を伏せる。しばしの沈黙の後、男が切り出した。

「記憶が戻らなかったし、取り戻す旅に出なきゃならない。」

「そうだな。」

「ソッチは鬼を倒す使命がある。」

「まぁな。」

「手を組むのが、良いと思うが?」

「…………」

「なんだよ?」

「昨日の夜は素直に言ったのに。はっきり、仲間してくれって言えよ。」

「お願いします。」

「斬られる可能性、忘れんなよ?」

「先に撃ち込んでやるよ!」

モモが立ち上がり、拠点の入り口だった所へと歩き出した。男も後に続いて、歩き出す。歩みと同じように、会話は止まらない。

「それにしても、一人目の仲間が、記憶喪失の身元不明か〜」

「桃太郎には仲間っていうか、お供がいるらしいな?」

「よく知ってるな。」

「助けた人が言ってた。」

「なるほどね。三匹のお供がいるんだよ。」

「匹ってことは、人間じゃないのかよ……」

「そう、の三匹。お前は最初のお供だから、犬だな!」

「マジかよ…………」




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る