理由と杞憂

 案内してくれたネズミを穴へと帰し、残った二人で敵の拠点を観察していた。山の上から見ていくつか分かることもあったが、詳しい事は近づかなければ分からなかった。二人は穴の反対側へと行き、山陰に身を隠した。そこで拠点に気付かれぬ様、夜が明けるのを待つことにした。歩きながら、男は良月に質問した。

「闇夜に乗じて、拠点を襲った方が良いんじゃないのか?」

「ダメだ。」

「なぜ?」

「捕まってる人たちの救助があるからな。助けても、夜じゃ逃げられないだろ?」

「なるほどね。俺だったら、やっちゃうな〜」

「武器も記憶も無いくせに、よく言うよ。」


 日が落ちる頃に、焚き火を作り夜に備えた。二人は暇潰しに、いくつか喋っていた。

「なんか、作戦でもあるのか?」

「無くはない。」

「ちなみにどんな?」

「俺が正面から行く。敵を惹きつけ、斬りまくる。その間に、お前はどっかから拠点に侵入して、自分の武器をとり戻す。そして捕まってる人たちを逃がす。」

「曖昧すぎる。どこが作戦だよ。」

「じゃあ、逆になんかあるのか?」

「うーん………………」

「???」

「やっぱり無い!」

「なんだよ。」

完全に夜になり、明かりを絶やさぬ様に良月は焚き火をいじり、男は近くに寝転んでいた。空は満点の星空だった。遠くからは獣の声が聞こえた。

「綺麗な星だ。」

「星座とか学校で習ったけど、忘れたな。」

「…………」

「?」

「なんでさ、戦うの?」

「なんでって、言われてもな。」

「別に逃げてもいいし、自分の命さえ有れば良くね?」

「確かにそうだが、見過ごせない性分でな。」

二人は語らいを続けた。

「えらく損な性分だな。」

「元々は違ったが、友達がそういう性格でさ。付き合ってる内に、いつの間にか同じ感じよ。」

「なるほどね。」

「まぁ、後は、この世界での役割だからな。」

「役割?」

「俺はさ、別の世界から来たんだよ。」

「へー」

男の反応は、良月にとって意外にもアッサリしていた。

「………………」

「なに?」

「驚かないのか???」

「こんな世界だし、無くは無いだろ?」

「記憶が無いのに、よく言うよ。」

「それで、どんな役割なんだよ???」

「仲間を集めて、島に行き、鬼を倒す。」

「コレまた、ざっくりしてるなぁ〜」

「本来の流れとは、世界も行程もだいぶ異なってるからな。必要最低限だと、こんな感じなんだよ。」

「なるほどね。」

男はしばし無言で、考えていた。良月も、無言で焚き火に枝を加えていく。

「………………」

「………………………………」

「仲間にしてくれないか?」

「なんだよ急に。」

「記憶は無いし、盗られたものを取り返しても、戻るとは限らない。」

「確かに。」

「取り戻すためには、旅でもして探すしかない訳だ。」

「だから仲間にしろ、と。」

「正解!」

「……………………」

「不満か?そっちは仲間が出来て、こっちは旅ができる。お互いに損はしないはずだぜー」

「……………………………………」

「???」

「敵かもしれないぞ。」

「可能性は大いにある。」

良月は、焚き火をいじる為の木の棒を、男に向けた。

「俺は元の世界に帰りたい。その為には、この世界での役割を全うする事だと思う。」

「…………」

「その旅に、敵かもしれないヤツを連れてくのは、怖すぎる。」

「確かに。」

「それに、盗られたものを取り戻して、一緒に記憶が戻るかもしれない。そしたら、どうするんだよ?」

「それもある。」

「だろ?」

「でもな。」

「?」

男は良月を、しっかりと見つめて話し出した。

「そっちの話は、『思う』とか『かもしれない』とか

可能性の話ばっかりだ。」

「仕方ないだろ?確証がないんだから。」

「なったらなったで、お互いその時に、考えようや。」

「テキトーだな〜」

「可能性は無限に有る。無限にあるものをイチイチ考えても無駄だ。大事なのは、目の前で、起きた事だけだ。」

「確かにな。」

「敵だと思ったら、オレを斬れば良い。ただそれだけさ。」

「恨むなよ……」

「恨まれる事しなきゃ、な。」

男は起き上がると、小さめの細い枝を焚き火に突き立てた。そして戻ると、また寝っ転がった。

「その枝が燃え尽きたら、起こしてくれ。火の番、変わるわ。」

「了解。」

「寝る前に一つ良いか?」

「ん?」

「お前の事は、なんて呼べばいい?」

「そういえば、名乗ってなかったな。俺は…………」

「どうした???」

「……………………」

正直に言うべきなのか、迷った。本当の名前は取られたり、操られたりする可能性もある。ここは、元の世界と違うのだから。

「俺の事は、と呼んでくれ。」

「ふーん。じゃ、モモって呼ぶわ。」

「そっちの事は、なんて呼べばいい?」

「好きに呼べ。何にも無いんだし。」

「じゃ明日、盗られたもん取り返したら、考えようや。ヒントがあるかもしれないし。」

「任せた。おやすみ。」

「へい。」


 良月ことモモは、周囲を警戒しつつ火が消えない様に見張っていた。男に言われた通り、枝が燃え尽きたので起こして交代した。モモはすぐに眠りについた。しかし、感覚的には、すぐに起こされた様な感じだった。火はすっかり消えていたが、夜明けの陽によって世界は明るくなっていた。まるで戦いの火蓋が切られた様だった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る