チュウと虫

 「「うおおおぉぉぉ〜〜〜〜〜〜」」

ゴロゴロと転がる二人。暗い穴の中を転がり続けていた。傾斜が減り速度も落ち、平らな場所に出てようやく止まった。大きな広い空間に出た。そこには小さな明かりと、無数の穴がそこらじゅうにあった。

「さっきの穴の中心、中央部か?」

「おにぎりは?」

「まだ諦めてないのかよ……」

「アッチか?」

明かりの方に顔を向け、男は走りだした。良月は、渋々あとに続いた。明かりの下には数匹のネズミが居り、何やら作業していた。二人は近くの穴の身を隠し、様子を伺った。ネズミ達は臼と杵で、餅つきをしていた。

「「「「スットントン!スットントン!」」」」

掛け声と共に、ペッタンペッタンと餅を作っている。敵かどうか分からない為に離れて見ていた良月だが、男はある事に気づいてネズミ達に向かって行った。

「俺のオニギリー!」

「おい!ちょっと!!!」

「オニギリ!」

「というか、お前のじゃないし……」

ネズミ達は驚き身構えながら、少し震えていた。

「なんだネ!」

「俺のおにぎり盗っただろ!包みが落ちてるぞ!」

臼の近くに、おにぎりを包んでいた葉っぱが落ちていた。それを指差しながら、男は言った。

「返せよ、おにぎり!」

「そんな事言われても、もう無いズ……」

「食ったのか?」

「餅にしちゃったミ〜」

「本当かよ…………」

「ごめんなさいネ!知らなかったネ!」

「確かに、名前は書いてなかったな。」

「お餅、分けるから許して欲しいズ〜」

「元は俺のおにぎりなんだから、全部くれ!」

強欲な男の頭を、良月はパンと叩いた。

「分けてやれよ!」

「えぇ……」

「そもそも、お前のじゃなくて、俺のだろ!あと、空腹なのは、お前だけじゃない。よく見ろ……」

「何を?」

良月はネズミ達を、指差した。ネズミ達は薄明かりで分かりにくかったが、とても痩せていた。男は黙りこくる中、良月はネズミ達に勧めた。

「餅、どんどん食べてください。」

「ありがとうございますミ!近頃、食べ物が無くて困ってたんだミ…………」

「何かあったんですか?」

「変なヤツが、私たちの巣穴に住み着いたんだネ……」

「変なヤツ?」

「ソイツは凄い速さで移動して、巣穴の中に入ってきた物を何でも食べるんだズ〜」

「何でも……」

「仲間のネズミもたくさん襲われてしまったミ…………」

「……………………」

良月は、また変な事になっているなと思った。明らかにココは『おむすびころりん』の話の穴だ。しかし、穴に住み着くヤツなんか居なかったはず。別の話か、別の世界か、入り混じっているのは間違いなかった。

 

「ギャオオオォォォ!!!」


大きな叫び声が、どこかの穴から聞こえてきた。

「アイツだネ!」 

「ここにいるのがバレたズ〜」

「逃げたくても、どこから来るか分からないミ……」

ネズミ達は完全に怯えていた。身を寄せ合い、震えていた。良月は刀を抜き、周りの穴を警戒しながらグルグルと回っていた。男はチラチラと餅を見ながら、鼻を動かしていた。地響きがどんどん大きくなり、空間の揺れも大きくなっていった。

「あの穴から来るぞ!」

「どれだよ?」

男が指差すも、穴が有りすぎて良月には分からない。二人が身構えていると、穴から黒く細長い物体が出てきた。真ん中には大きな大きな口で、中は歯というより棘がビッシリ生えていた。表面全体に黒い毛が生えており、目は存在しない様だった。

「なんだアイツ?」

「知るか。なんか、変な虫みたいだな。」

「あのムシ、ネズミなら丸呑み、オレ達なら手足を持っていかれそうだ……」

「嫌な事、言うなよ。」

黒い虫は勢いよく飛びついてきた。二人はすぐにサッと避けると、虫はそのまま別の穴へと消えていった。またどこからともなく絶叫が聞こえたが、居場所は全く分からない。

「音の反響で、獲物の認識をしてるのか?」

「らしいな。お前、武器は有るのか?」

「分からん。」

「だよな。じゃあ、何で

いつの間にか、男は自分の腰の辺りに両手を伸ばしていた。しかし記憶が無いので、困惑するしか無かった。

「本当だ。」

「記憶は無くても、身体は覚えてるらしいな。」

「にしても、何も無いんじゃな。」

「倒れてた時、ゴブリンに持ってかれたんだろ?」

「記憶が戻るかもしれないし、手掛かりとして取り戻すか。」

「生きて出られたら、な?」

二人が話していると、またも虫が飛びかかってきた。バックリと大きなクチを広げ襲いくるも、良月は刀で受け止め弾き返す。が、そのまま両断しようにも、すぐに穴に入り込んでしまう。飛びかかりを防いでは逃げられるのを、何度も繰り返した。鬼備弾衣を使いたかったが、相手のスピードやランダムな攻撃に隙を見せる事になりそうで、使えなかった。

「クッ……」

「このままじゃ、消耗戦だな。」

「だったら手伝えよ!」

「武器が無いんじゃ無理だ。」

「武器が無くても戦えるだろ。」

「どうやって?」

「頭を使え。知恵や知識、戦略を立てろ。」

「記憶喪失なんだが?」

「記憶は無くても、思考は止めるな。今あるもんで、考えろ!」

「………………………………」

男が何か思案しているのを傍目に、良月も考える。動きを止める策があれば良いが、どの穴から来るか分からない以上、後手に回らざるを得ない。後手でも止められたら良いが。

「よし!」

「何か策でも浮かんだか?」

男の声に、良月は質問した。質問には答えず、男は今いる空間のど真ん中に立った。ゆっくりと回転して、穴を見ていた。すると、どこかの穴から虫が飛び出し、男に食らいつこうとした。良月は、男に叫ぶ。

「危ない!よけろ!!!」

「コレで良い。あとは任せた。」

突っ込んできた虫に正面から向き合い、男は虫の大きな口に思いっきり、右の拳を突っ込んだ。内側に生えていた牙をガッチリと掴み、動きを止めた。すぐに虫がそのまま噛もうとした瞬間、胴体が二つに切り裂かれた。良月が、男によって動きを止められた虫の体に、刀を叩き込んだのだ。落ちた下半身に良月は更に刃を突き立て、男は腕に残った上半身を振り落とした。上半身にもしっかりとトドメを刺すと、良月は男に怒声をかけた。

「危ないだろ!何やってんだ!!!」

「しょうがないだろ?考えた結果、ヤツの動きを止める方法がコレしか無かったんだから。」

「腕が食われたら、どうすんだよ……」

「死ぬか、腕一本か。だったら、後者だろ。」

「無茶しやがる。」

「なんとなく、あの虫くらい大丈夫な気がしたし。」

「…………」

「刀で斬られるかとは、思ったけどな。」

「……………………」

「ハッハッハッ!」

男が笑っていると、隠れていたネズミ達が出てきた。恐る恐る出てきて、良月に尋ねた。

「倒したのかネ?」

「この刀で切ったから、もう大丈夫です。」

「助かったズー!」

「コレで外にも出られるミ。」

「もし良かったら、外へ出られる道を案内してくれませんか?」

「もちろんだネ!」

「アイツのせいで、外にも出られなかったズ。」

「ただののくせにミ〜」

良月がネズミ達と話していると、男が話しかけてきた。

「なぁ、アレ食ってもいいか?」

「まさか虫を?」

「違うよ。餅だよ餅。」

「みんなで分けるなら良いんじゃないか?」

「一緒に食べるネー!」

「食べるズー!」

「ミー!」

良月は餅になったとはいえ、泥だらけのオニギリを食べる気にはなれず、ネズミ達と記憶の無い男だけが餅を食べた。

「うまいな!」

「おいしいネ〜」


 餅を食べ満足したネズミの一匹が、外へと案内してくれる事になった。ただ出口は沢山ある様なので、本来の目的地に近い所への案内を良月は求めた。

「外への道は、いくつかあるズー」

「じゃあ、鬼の拠点に一番近いところに連れてってくれませんか?」

「鬼の拠点かミ?」

「知ってるんですか?」

「最近できたんだネ……」

「アイツらが来てから、この辺りはおかしくなったズ!」

「あの虫も、そうだミ……」

「そこに用があるんです。お願いします!」

良月は頭を下げて、ネズミ達に頼んだ。ネズミ達は集まって少し相談したのち、了承してくれた。

「怖いけど、助けてもらった恩があるネ!」

「ありがとうございます!」

中心部に残るネズミ2匹に別れを告げ、良月と男は案内役のネズミの後について一つの穴に入っていった。なんの目印もない穴を歩き続け、何度も右に左に曲がっていった。どのくらい歩いただろうか、そんな事を考える様になった頃に、明るい道に到達した。二人と一匹が駆け出すと、夕焼けに染まる野山が見えた。

「着いたネ!」

「出られた〜」

良月とネズミが喜びの声を上げる中、男は周囲を見渡すと下の方を指さした。

「アレが、鬼どもの拠点か?」

「そうだネ。この距離でも怖いネ。」

山の下の少し開けた場所に、何やら野営地の様なものがあった。大きめの建物や焚き火、田畑や家畜などもあった。周囲を囲み、入口は一つしかない様だった。

「あそこに捕まった村の人や、お前の盗まれた物とかあるんだろうな。」

「かもしれねぇな……」





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る