エピローグ 卒業

 小さな喧騒けんそうが起こっていた。

 突風により外れた看板に、男性が一人、下敷きになったのだ。

 男性の傍には、まだ死の意味を理解して間もない頃のマドカが、男性の事を案じて頑なにその場を動かなかった。

 看板が落ちそうになった時、強く押し飛ばされて転び、痣が出来た。しかし、次に目に入ったのは、無残にも運命に押し潰されていた、名も知らぬ男だった。

 見た事の無い出血の量は見ているだけで痛く、ひどく辛いはずだとマドカは直感する。

 しかし、男の表情は、苦悶に歪むでも後悔に染まるでもなく、ただ単に、マドカの無事を安堵し、希望に満ちた目をしていた。

 言葉にならない声を掛けると、男は言う。

「よかったよ。こんな俺にも、まだ、出来る事が、あったんだな……」

 男の言葉は耳に強く残り、脳裏に焼き付いた。

 後に男の正体が発覚し、周囲の人間は一方的に男の死を肯定してしまう。

 寂しかった。男の意思がなければ、自分はこの世にはいないと理解しているマドカは、男が非難される事が、堪らなく寂しいと感じた。

 誰でもいいから、理解しようとして欲しかった。男の人生に許されない行為があったとしても、他人を完全に理解する事が不可能であっても、理解しようとして欲しかった。

 そこで初めて、マドカは命を落とした人間と向き合い、結論に至った。

 せめて自分だけでも、遺された想いを覚えていよう。

 結局の所、人は遺された想いの蓄積により動く生き物なのだ。

 ただ受け取った想いを胸に、自分の出来る事をしよう。それがきっと、その想いを、男の死を無為なモノではないと主張する事になるハズだから。

 この信念を、マドカは一度命を落としても尚、強く抱き続けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る