応援コメント

第七十二話 自意識」への応援コメント

  • ラスボス?になるのかな?の視点での思惑が入るのは面白いなと感じました。
    この男が居なくならなければ幕府再興は難しいですよね。

    作者からの返信

    川中島ケイ様

    そうですね^ ^
    幕府の実力者なのは間違いないところです。
    仲良くしたくないけど、仲良くせざるを得ない。そんな感じですかね!

  • ええと、確か、細川はじしらず、さんでしたっけ貧乏神は

    ちぇんじで、かわりはそうですね、、、キッチョムさんが来てくれるとありがたいですw


    と、チェンジ可能じゃない店でしたね、、、え、店でもないw

    作者からの返信

    khusokuzesiki様

    コメントありがとうございます^^
    なかなか出ていかないお客さんで困ってるんですよ。
    しぶとい人なので、退場はまだまだ先になりそうです。

  • このまま行けば史実の様に細川京兆家は没落して 代わりに分家の細川形部家が繁栄しそうですね。
    こんな考えだから、信○の野○とかで 管領の癖に特性なしのモブよりも酷い武将扱いされるですよ笑。

    作者からの返信

    sho_0828__様

    私の印象では救いようのないおっさんです^^;
    で、でも政務の能力は相応に高かった気がするので、少しは……

  • いやいや(゚д゚lll)サナダムシ何処か、人のためにならん寄生虫でしょ。

    作者からの返信

    ざまぁ好き様

    細川京兆家は、室町幕府の三管領の家柄。
    しかし、政治的な争いばかりなお上に、最終的に応仁の乱の当事者となり、自家も家督相続でゴタゴタを起こし……。
    これは将軍家も悪かったのですが、間違いなく戦国乱世の原因になってしまったのですよね……。

    そういう意味で救い難い人物だと思います。

  • 細川晴元、遂に出たか人の面付けたサナダムシが・・・。

    作者からの返信

    murobusishuuhei様

    ついに出ました!
    第一章では、ちょろちょろお邪魔をしていましたが、第二章では出世して独立した一話にまでなりました^^

    この細川京兆家は、応仁の乱の原因ともなった家で、その後も自家の後継者争いで京に混乱を持ち込んだ困った家柄なのです。