…Shall Reap The Whirlwind

2-1

 クリスのいるところが俺の群れだ、と言いたいとこだけど、ホント言うと、まだそうじゃない。

 クリスはガンコに俺のことをαアルファだって認めてないし――好きか嫌いかわからないが、クリスのαアルファは神サマで、教皇ってのがβベータなんだろう――それに、メスがいないんじゃ、完全な群れクランとはいえない。

 いつでも帰れるって思ってたときはしょっちゅう思い出すこともなかったけど、そうじゃないとなると、そのことばっかり考えるようになる。ちょっと注意をそらした瞬間にひとの皿からきれいに食い物をくすねる(そして絶対尻尾をつかませない)バートとバーニーの兄貴のことも、夜中に俺をたたき起こしてあれやこれやと自分の欲しいものを万引きしてこさせるギルの兄貴も、サツの手を逃れるために時速四〇マイル〔約64km/h〕で走ってる車から俺を蹴り落としたロジャーの兄貴も……そして、俺のことをべつの群れだっていったアルフレッドの兄貴のことも。

 俺はほんとに一匹狼になっちまった。

 群れのΩオメガでみんなにこき使われてたときより、なんだかずっと心細い。できそこないの俺でもなんとか兄貴たちの役に立てるようになれればって高校ガッコでなんとかがんばってたけど……これからは自分ひとりのためにやらなきゃいけない。クリスがよく言う……「自分おまえの人生のために」だ。

 けど正直そんなことこれまで考えたこともなかったから、どうすりゃいいのかよくわからない。ほかの人間やつらはわかってるんだろうか。俺に、群れクランで生きる以外の人生(ていうか狼生?)なんてあるんだろうか?

 そう思うと、あのムスっとしたギルの兄貴の顔でさえ、ものすごくなつかしく思えてきた。尻尾の先がちらっとでも目に入ろうもんならブッ殺されるだろうけど、離れたところから家の様子を見るだけなら大丈夫かもしれない。そんでちょっとでも、兄貴たちがいつもどおりに……文句言いながらステアリングロックをブッ壊してたり、高圧洗浄機でやっちゃいけないことをやってんのが見られたら……で、誰かが「こんなことはディーンにやらせろよ」って言うのが聞こえたりしたら……なにかが変わるかもしれない。

 木曜日にその考えがうかんで、金曜は俺はずっとうわの空だった。シルヴェストルの野郎が渋い顔でなんか言ったが、全然耳に入ってこなかった。

 金曜の夜は九九パーセント、誰も家にいない。盗み仕事に行ってるか、飲みに出てきた誰かの車を盗みに行ったついでに自分たちも飲んでるかだ。

 ギルバートは朝五時まで飲み明かして、ほろ酔い加減で戦利品を運転して帰ってくると、夕方までゼッタイ起きてこないから、俺は土曜日の退屈な時間が過ぎ去るのを指折り数えて待った。

 日曜、俺は(たぶん)教会へ来てはじめて、午前中のクリスのミサをすっぽかした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る