第13話 星王剣
ゲゲゲッ!
グワガガッ!
人面鳥が、巨大な翼を狂ったようにバタつかせ、上空へと逃げようとする。
「に、逃がすなッ!」
捕り方の一人が、悲鳴のように叫んだ。
その声が合図であったかのように、人面鳥に向かって、四方から刺又、袖絡、突棒が叩きつけられた。
「殺せッ!」
「りゃああ!」
捕り方たちの長柄で打たれた人面鳥が激しくもがき、千切れ抜けた、黒く大きな羽根が無数に舞う。
空へ逃がせば、もう手の打ちようがなくなる。
再び、あの惨劇が始まる。
その恐怖感が、捕り方たちから、一切の手加減を奪ってた。
「止めよ! もうよい!
手を止めるのだ!」
景山の制止も耳に届かない。
「もう死んでおる!
化け物は、死んだ!」
その言葉で、ようやく捕り方たちは手を止めた。
そのときには、無数に飛び散った黒い羽根と、ズタズタになった肉塊が、撒き散らかされたような惨状が残っているだけであった。
我に返った捕り方の何人かは、背を向けて嘔吐をする。
「研水殿。
怖い役を強いてしまったな」
地べたに尻を落としたままの研水に、景山が手を伸ばしてきた。
「い、いえ。あ、ありがとうございます」
研水が、その手を取ると、強い力で引き起こされた。
研水は景山に支えられながら、通りの惨状に目を向けた。
倒れている七人は、確かめるまでもなく絶命していた。
首が千切れるほどに引き裂かれている者。
心臓が引きずり出されている者。
はらわたを掻き出され、胴と腰の間が、妙に伸びている者もいた……。
誰一人として助けることは出来ない。
なにが、江戸一番の蘭方医か……。
研水は唇を嚙み、己の無力さを恨んだ。
グゲゲゲゲ。
ゴエッ。ゲゲ。
人面鳥の鳴き声が聞こえた。
血みどろの肉塊が鳴くはずはない。
幻聴か……。
研水は、自身の耳に指を当てた。
あまりに強烈な体験であったため、記憶にある怪鳥の鳴き声が、今も聞こえているように錯覚を起こしているのだ。
そう思った研水の耳に、今度は、はっきりと聞こえた。
グエッゲゲゲ。
ゴエッゲゲゲ。
鳴き声のした方へ顔を向けた。
そこに、悪夢のような光景が見えた。
二匹の人面鳥が、土倉の屋根に並んでとまっていたのだ。
捕り方たちは、恐怖で血の気の引いた白い顔になり、金縛りに掛かったかのように動かない。
「……ぬッ」
研水の横に立つ景山が、呻くような声をあげたが、景山とて、捕り方たちへの指示も、自身の行動も起こせなかった。
人面鳥から目を離せない研水は、嫌なことに気が付いた。
同種の鳥を並べられ、個別に見分けることができるかと問われれば、研水は、「できない」と答える。
スズメはスズメ、ニワトリはニワトリである。
際立った特徴が無い限り、個体を区別できない。
しかし、土倉の屋根に並んでとまる二匹の人面鳥は、はっきりと区別が出来たのだ。
どちらも、先の人面鳥と同じく、老婆の顔をしている。
ただし、その顔つきが違う。
向かって右は、下ぶくれで、目が小さい。
向かって左は、眉が離れ、鼻が低い。
最初の一匹は、目はやや落ちくぼみ、頬から顎が角ばっていた。
別人という言葉が適切でなければ、どれも別の個体である。
個体の識別が、私にできると言うことは……。
あれは、鳥よりも人に近いのではないのか……。
あの化け物の根っこは、鳥ではなく……。
研水は、自分の考えのおぞましさに、総毛立った。
ゴエゴエッ。
ゴワガカッ。
土倉の上の二匹は、時折顔を見合わせるような仕草をし、首を伸ばして嫌な鳴き声をあげる。
まるで会話をしているようであった。
緊迫した空気の中、後ろから、飄々とした声が聞こえた。
「あの妖物は、杉原藤一郎を殺した、ぬえの仲間でしょうか?」
研水と景山が振り返る。
ちょうど、二人の間から、半歩下がった場所に、一人の若い武士がいた。
二十代前半に見える。
背丈は、研水と変わらない。
大小の二本を腰に差し、小奇麗な小袖に袴、羽織を身に着けている。
色白で、目元に涼しさがある武士であった。
「おそらくは……」
研水が答えると、その武士は前へと踏み出した。
研水と景山の間の狭い隙間を抜けて、するりと前に出る。
どういう身のこなしをしたのか、研水にも景山にも、触れることがなかった。
そのまま通りを渡り、人面鳥に近づく動作は、そよ風のようである。
研水と景山の間を吹き抜け、気が付けば通りを渡り終えていた。
ただ、人面鳥に向かって、真っすぐ近づいたわけでは無かった。
人面鳥のとまる土倉は、商家の敷地内にある。
土倉に近づくには、まず土塀を乗り越えねばならない。
若い武士は、それを避け、商家の隣に建てられた櫓に向かった。
最初の人面鳥が、とまっていた櫓である。
羽織、二本差しをそのままに、するするとマシラのように櫓を登っていく。
土倉の高さを超えたとき、二匹の人面鳥が反応した。
グワッと鳴くと、土倉の屋根を蹴って、羽ばたいたのだ。
若い武士も動きを変えた。
さらに三歩、体を引き上げ、櫓から手を離したのである。
体がスーーッと外側に傾いていく。
傾きながら左手で鯉口を切ると、抜刀した。
そこで、櫓の柱を蹴った。
櫓から飛び離れた若い武士は、刀を振りかぶり、人面鳥に向かって落ちていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます