第34話 新しき部屋方 参

 結が働き始めて一月近くが経過した。

 当初は入江の偵察目的ではないかと疑念を抱いていたが、思い違いであったのではと思えるほど結は聡明で働き者だった。

 布団の上げ下げ、水仕事など力が必要なことを率先してやり、香の負担を軽減させた。人付き合いも上手く、ふたりが一緒にいると笑う声が聞こえてくることも多い。

 なにより嬉しかったのは朝永に怯えることがなかったことだ。


 無駄口を叩かず、静かに控え、朝永のことを尋ねてくることもない。

 朝永に心地よくすごして欲しい菜月にとって、これが一番ありがたいことだった。

 そして、結もまた辛い過去がある女性だった。

 どうして大奥に奉公することになったのか尋ねたときのことだ。


「訳あって結婚を諦めたのです。ですから、大奥に骨を埋める覚悟で奉公しようと心を定めました」


 ――十七歳の娘が結婚を諦めるなんてどんな理由が……。縁談が持ち込まれる年頃のはずなのに。


 結はたおやかな顔つきであり、気立てもよく、なにより働き者だ。結婚を諦めなければ理由がない。一体なにが起こったというの?

 問うてよいことなのか逡巡したのが伝わったのか、結はもう終わったことだというように淡々と語り始めた。


「――わたくしは十四のときに、六つ年上の方に嫁ぎましたが、とても苦しい思いをさせられました。余りの無体に実家に逃げ帰ったのですが、相手は大店の息子で、あらぬ噂を流されてしまい、新しい嫁ぎ先を見つけることは難しくなりました。身体の弱い母は塞ぎ込んでしまい、家にいても身の置き所がなくて……」


 無体。

 この言葉の裏を想像して胸が痛んだ。そして噂。

 自分のあずかりしらぬうちに、ありもしない、もうひとりの自分が形成される苦しみは菜月も知っている。

 その噂が事実であるかどうかは関係なく、人々はその噂を信じ込み、本人を否定するようになる。


「それで、大奥に……」

「はい。父に頼み、あらゆるツテをたどって奉公が叶うことになりました。大奥で働けば女の身でも食べていくことができます。わたくしはもう誰にも嫁ぎたくございませぬ。――働いて生きていきたいのでございます」

 

 そう言った結の顔は凜とした強さをまとっていた。

 

 ――心の傷を癒やしてくれる相手を求めるのではなく、自分の足で立とうとして、ここにいるのね。傷を持たない人間などいないのだわ。御台さまも、上様だって辛い思いを抱えている。


 辛いのは自分だけではないのだと改めて菜月は思った。

 生き返ったとき、苦しみは自分だけのものだと思い込み、他者もそうであることに思い至ることはできなかった。


「結。あなたは強い人ね。わたくしも見習わなければならないわ。――これからも力を貸してくださいね」


 それから結と菜月の距離は近しいものとなり、香も結に頼みごとをする機会も増えた。大奥という場所に身を置き、朝永との繋がりがある以上、警戒を解くわけにはいかないが、気持ちよく働いてもらいたいとも思う。

 薩摩藩邸へ甘藷を送って欲しい旨の文を書き終えたとき、


「菜月さま。どうぞ」と結がお茶を運んできた。

「ありがとう」

「大変でございますね。あまりご無理をなさらないでくださいませ」

「大丈夫よ。鍛えているもの。それに試してみたいこともあるの」

「試したいこと、にございますか?」

「ええ。お菓子を作ってみようと思っていて」

「まあ。どのようなものをお作りになられるのでしょう」

「甘藷という芋を使ったものよ。結も手伝ってくれる?」

「もちろんにございます」


 そこへ、「菜月さま。薩摩藩邸より届けものが」と香が部屋に入ってきた。両手に大きな風呂敷を抱えている。


「なにかしら?」


 添えられた文を読んでいく菜月の口元がほころんでいく。


「香。カステラよ! 上様がいらしたらお出ししましょう!」

「まぁ、それはようございますね」

「カステラ?」


 結は不思議そうに首をかしげている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る