第3話

 着替えた服と持っていた鞄を大きめのコインロッカーに入れ、俺は早速ダンジョンに入ることにする。


ここから1番近い入り口は、渋谷の道玄坂上にある。


ダンジョンの入り口は、大体半径5キロの円内に1つくらいあり、ネットで検索することもできる。


探索者には、もし新しい入り口を発見した場合、国に報告する義務が課されている。


ダンジョンの入り口が生じたことは天災と見做され、私有地にそれができても、固定資産税の軽減と引き換えに、一般に公開しなければならない。


それが嫌なら、国がその土地の評価額で強制的に買い取る。


そうしなければ、もしそこから外部に出た場合、不法侵入になってしまう。


探索者の恰好かっこうで人込みを歩いていると、いきなり声をかけられた。


「もしかして、久遠寺君?」


声の方に視線を向けると、同世代の女子3人組が居た。


「噂は本当だったんだね。

・・探索者になったんだ」


「ええっ、高校行かないの!?」


「普通は大学を卒業してからなるものじゃない?

就職できなかった人が就く職業だって聞いたよ?」


3人が好き勝手に言葉を紡ぐ。


よく見ると、中学で隣のクラスに居た女子達だった。


学生時代、何度か話しかけられた記憶がある。


「子供の頃からの夢だったからね。

大学を卒業するまで待てなかったんだ」


面倒なので、適当に話を合わせる。


「でもさ、ダンジョン内で殺し合いとかするんでしょ?

魔物だけでなく、人間とも・・」


俺が脇に差している剣を見ながら、そう言ってくる。


「久遠寺君、真面目な優等生だったのに、何か意外~」


「怖くないの?」


「人を殺すのは、あくまで例外。

相手から襲ってきた時だけだから。

普通は人間同士では争わないよ」


「それでも私ならできないな~。

久遠寺君、結構ドライなんだね」


「そうかもしれない。

急いでいるから、これで・・」


切りが無いので会話を止めて歩き出す。


探索者が、世間の人からあまり良く思われていないのは知っている。


その反面、成功した極一部の探索者は、まるでアイドルみたいに持てはやす。


一般大衆など、所詮しょせんはそんなものだ。


以前、とある公共放送の施設があった場所まで来る。


そこにダンジョン庁の職員が管理する建物があり、その内部にダンジョンへの入り口があるのだ。


もっとも、こんなふうに立派な建物で覆われた入り口は、全国でもそうは無い。


ほとんどは、ダンジョンの入り口という表示があるだけの、無人施設だ。


こういう場所は、有名人が宣伝のために利用したり、中に入る前に保険を掛けて、一定時間内に帰らなければ救助隊を差し向けて貰う、お金持ちの娯楽のためにある。


施設内には魔宝石の買い取り所もあるので、金持ち以外の探索者も使うのだが。


職員が管理している入り口は、もし何かあっても直ぐに相談できるので、初心者にも人気がある。


まだ少年でしかない俺が、一見して分る程の高価な装備を身に付けているので、『良いよな~、金持ちは』と、あからさまにやっかむ者も居た。


こういう奴らは口だけの負け組でしかないので、いちいち相手にしない。


「君は初心者かい?

念のため、探索者カードを見せてね」


装備が真新しいから、ダンジョンの入り口付近に座っている職員から、カードの呈示を求められる。


「うん、ちゃんと講習を済ませているね。

くれぐれも無理はしないように」


カードを返しながらそう言ってくる男性に頭を下げ、俺は到頭、ダンジョン内に足を踏み入れた。



 「ステータスオープン」


入り口から少し歩いた所で、真っ先に自分の数値を確認する。


______________________________________


氏名:久遠寺 和馬


生命力:800


筋力:200


肉体強度:210


精神力:280


素早さ:190


固有能力:【真実の瞳】


______________________________________


良かった!!!


固有能力が付いている。


幼少より何らかの分野で精一杯励み続け、実績を残してきた者の中に、極々稀ごくごくまれに、神からの褒美ほうびと称される、固有能力を与えられる者がいる。


これはダンジョンに入らないと授かれないので、自分に自信の有る者は、たとえ探索者にならなくても一度はダンジョンに足を踏み入れる。


ただ、その数は非常に少なく、今現在、世界中に10人もいないと言われている。


そしてこの能力は、初めてダンジョンに入った時にしか授かれない。


年齢も関係しているらしく、20歳以上で授かった人はいない。


その他の各能力値も軒並み高い。


スポーツや武芸に無縁の成人男性の平均値が、生命力で200から250、後は其々20から30くらいだと言われているから、これはかなり高い方である。


生命力が0になると死亡するので、この数値が常人の3倍以上なのは心強い。


生命力と精神力は戦闘行為などで消耗するから、睡眠や治療などで、常時回復させねばならない。


【真実の瞳】とはどのようなものか。


空間に現れた半透明の画面をタップすると、その能力の説明文が表示される。


『①あらゆるものの、真の姿を見ることができる。


②自分に対して敵意の有る者は赤く見え、友好的な存在は青く見える。


③相手のステータスを覗き見ることができる。


④対象が無機物の場合、名称や効果の他、その価値がアルファベットで表示される。

植物などの有機物の場合は、それに加え、その説明が付加される』


物凄く役に立つ能力だった。


ダンジョン内で生き残るには、これ以上ないくらいの力である。


浮かれる俺の耳に、何者かの足音が入る。


瞬時に戦闘態勢を取って周囲を見回すと、10メートルくらい先に、ゴブリンが涌いていた。


長剣を抜き、一振りでほふる。


呆気あっけなく死んだ魔物は、1センチくらいの黒い魔宝石を残して消えた。


魔宝石は、電力不足に悩む国々を支える、新たなクリーンエネルギー。


ダンジョンが出現してから2年で実用化され、今では普通に使われている。


ゴブリンの物だと1個100円(探索者カードがないと50円)にしかならないが、強い魔物の物だと、1つ数十万円以上で買い取って貰えるらしい。


初めて得た戦利品をリュックに入れ、歩き始める。


所々に樹木や草の生えている地面を、慎重に、かつ興味深く進んで行く。


100メートルもしないで、新たにゴブリン3体と遭遇する。


これも俺の相手にはならず、瞬殺して魔宝石を手に入れる。


歩きながら、試しに色んな物に【真実の瞳】を使用すると、視界に様々な情報が映る。


楽しくて、つい何度も使用したが、精神力は全く減らなかった。


更に進んで行くと、新たな魔物と遭遇する。


ダークウルフ。


狼に似た魔物が2体、こちらを睨んでいた。


初心者にはかなり敷居が高い相手なので、盾を構え、相手の出方を窺う。


2体同時に飛び掛かって来たので、1体を避けながら、もう1体を切り捨てる。


腕に結構な衝撃が伝わり、少し体幹にぶれが生じるが、どうにかもう1体に反応し、事なきを得る。


2センチの魔宝石を拾っている時、身体に熱を感じた。


ステータス画面を開いて調べると、生命力が190、筋力が18、精神力が26上がっている。


レベルに換算すれば、1つか2つくらい上がっているのだろう。


自分はこれまでにつちかってきた技と、性能の良い武器のお陰で難なく倒せたが、このダークウルフという魔物は、本来なら1体でも苦労する相手だ。


い大人でも、2人以上のパーティーでないと、殺される人の方が多いくらいには強い。


長年憧れ続けた場所に来たのだから多少は仕方ないが、改めて気を引き締め直した。



 中に入って約5時間が経過した。


本来なら、砂時計くらいしか使えないダンジョンの中で時刻が分るのは、ここの宝箱から出る特殊な腕時計による。


メタリックな高級腕時計ではなく、如何いかにも安物の、外側がプラスチック製の腕時計。


ダンジョンで死亡した誰かが身に付けていた物らしいが、その内部構造がダンジョン内で変化して、魔宝石を電池代わりにした、ここでも使える代物となった。


ダンジョン内でそれなりの数が見つかり、結構種類も豊富だが、俺が気に入った黒いデザインの物は、専門店で250万円もした。


普通の時計なら、似たような物が3000円くらいで売られている。


俺には必要な物だと割り切って購入したが、内部に滞在する時間が短い人には猫に小判であろう。


これまでに、ゴブリン22体、ダークウルフ156体、オーク19体を倒し、1日にしては相当能力値が上昇した。


こんな感じである。


______________________________________


氏名:久遠寺 和馬


生命力:2060


筋力:301


肉体強度:304


精神力:440


素早さ:275


固有能力:【真実の瞳】


______________________________________


どうやら、レベルにして1上がるごとに、全能力値の内の1つか2つが上昇し、どれが上がるか、どのくらい上がるのかは、完全にランダムらしい。


ただ、上がり易いものはあるらしく、俺の場合、生命力と精神力がそうみたいだ。


まだ他人のステータスを覗いたことは無いので、俺の上昇度が高いのか低いのかは分らない。


そうなのだ。


中に入って5時間経つが、未だに他の人に遭遇しない。


もう15キロくらいは歩いているのにだ。


そしてその理由は、間も無く判明する。


数十メートル先に、資料でも見た事がない魔物が居た。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る