「ここからバスに乗って終点まで行くんだ。そしたら赤い屋根の駅舎があるから、そっから電車に乗る。それで、はじめて海が見えた駅で降りればいいんだ。」

 陽子にそう説明しながら、夕はその道順の曖昧さに気が付かないわけにはいかなかった。まるで絵本の宝探しの地図みたいだ。

 けれど陽子は、意気揚々とブーツで畳を踏みしめ、縁側から軽く飛び降りて離れを出た。夕もその背中を追う。追いながら、違和感を言葉にする。

 「説明が曖昧すぎるよ。この屋敷の前のバス停からは、いくつも行先の違うバスが出てるし、赤い屋根の駅舎からだってそうだろう。」

 それに、と、夕は言葉を継いだ。

 「この道順が、本当かも分からない。……藤は、子供の俺をなだめるために、適当を言ったのかもしれない。」

 すると陽子は肩越しに振り返り、きつい目で夕を見た。睨む、まではいかなくても、それに近い視線だった。それでいて、その目には、夕を憐れむような色もあった。

 「簡単ですよ。バス停に来るバスに、片っ端から赤い屋根の駅まで行くか聞けばいいんですから。電車だって同じです。海まで行くのはどの電車か聞けばいい。何本もあるなら、片っ端から乗ってみればいい。」

 でもね、夕さま、と、陽子は前に向き直りながら、幾分きつい口調で言った。

 「どうして藤さんが信じられないんですか?あんな、悲しいラブレターまでもらって。……陽子は、ちょっと怒ってますよ。」

 「……怒るなよ。」

 「怒ります。」

 「随分、藤に肩入れするんだな。」

 「しますよ。」

 陽子は振り返りもしないまま、言葉を吐き捨てた。

 「こんなに大切に面影を拾い集めて、故郷の場所だって、子供の夕さまにも分かるように説明して。……苦しいくらい、好かれているのに。どうしてそれでもまだ信用できないんですか?」

 夕は黙った。黙ったまま、二人はバス停までたどり着いた。

 そしてそこまで来て、夕はようやく口を開いた。自分の内面を語るのは、苦手だった。聞いてくれる人が、この世にいなかったせいかもしれない。

 「信用、できないよ。……俺は、多分、誰のことも信用できない。……藤だけじゃなくて、誰も。」

 裏切られすぎた子供のままなんだ、と、夕はかろうじて言葉を紡いだ。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る