大人の人を泣かせてしまったことに、夕は衝撃を受けた。正確にはその頃藤はまだ16歳で、大人と呼べる歳ではなかったが、9つの夕から見れば立派な大人に見えたのだ。

 「どうしたの、藤!?」

 焦って握りしめた手を揺さぶると、彼は涙を拭わないまま、俯きがちに笑って見せてくれた。

 「驚かせてしまって、申し訳ありません。」

 そう言って、藤は夕と視線を合わせた。切れ長の両目は、今にも溶けてしまいそうにうるんでいた。

 「……私は、ずっとここにはいられないでしょうから、いつかは帰りたいと思います。」

 「ずっと、いられないの? なんで?」

 噛みつくように問い返す子供に、藤は、言葉を選ぶように視線を彷徨わせた。

 「……いつか、旦那様が私を必要としなくなるときが、来るでしょうから。」

 幼い夕には、藤が言う事の意味は分からなかった。ただ、藤の妖精がいつかどこかに消えてしまうと、それだけを理解して、彼の華奢な両手を握り締めた。

 「どこに、行くの? 俺、会いに行っていい?」

 藤はふわりと微笑むと、夕の手をきゅっと握り返してくれた。

 「来てくれますか? 私に会いに。」

 「行くよ。だから、どこに行くか教えてよ。」

 必死に幼い舌をもつれさせる夕を、藤は優しく頷いて安心させてくれた。

 「私の故郷に帰るんです。……遠いところですよ。海の近くの小さな港町です。……ここからバスに乗って、終点まで行くと、赤い駅舎があります。そこから電車に乗って、はじめに海が見えた駅で降りて下さい。そこが、私の生まれた場所です。」

 「バスに乗って終点まで行って、赤い駅から電車に乗って、海が見えたら降りればいいんだね?」 

 「はい。」

 復唱までしたその道順を、どうして今まで忘れていたのだろう。

 とにかくその後すぐに、藤は夕の手をそっと離し、さあ、もう帰らないと、と、夕を母屋に返した。

 夕は、聞いたばかりの道順を、何度も復唱しながら母屋に戻った。その後その道順を紙に鉛筆で書いた記憶すらある。

 なぜ、それを今日の今日まで忘れていたのか。

 夕は、陽子の肩を掴んだ。

 「両方だ。」

 「え?」

 「海の近くの故郷の村だよ。」

 「思い出したんですね?」

 陽子は、白い歯を見せて、にっと笑った。

 「よかった。ここまで来て退散なんて、ちょっとできないですからね。」

 


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る