愛玩

藤は、浴衣を持ってきて、ズボンが乾くまでそれを着るようにと言ったが、夕は首を横に振った。はいたままでも乾くから、と。

 なぜだか少し悲しそうに、藤が微笑んだ。

 夕は、自分の警戒心が、このうつくしい人を悲しませているのだろうと、すぐに察した。でも、ここで服を脱ぐのは嫌だった。夏場なんか、いつも半裸みたいな格好でうろうろしているくせに。

 どうぞ、と藤が丸盆に乗せて運んできたのは、硝子の器に入った冷たい緑茶と、分厚く切られた羊羹だった。

 藤はそのまま、丸盆を挟んで夕の隣に腰を下ろした。

 夕は身体の左側に感じる藤の気配に、妙に緊張しながら緑茶を啜った。

 「ジュースかなにか、お出しできればいいんですけど、ちょっと切らしているものですから。」

 藤がそんなことを言うので、夕は慌てて頭を振った。藤から流れてくる静かな気配や、かすかな香の香りには、ファンタやカルピスなんかは似合わない。たまたま切らしているわけではなくて、元々そんな物は置いていないのだろう。それは、夕の父親の趣味として。

 ぶんぶんと首を振る夕を見て、藤は眩しそうに目を細めた。

 そして、夕に羊羹を勧めながら、幸せですよ、と囁いたのだ。

 あまりにも唐突な台詞だったので、夕はなんの反応もできず、羊羹の皿を手にしたまま固まった。

 藤は、しんと初雪みたいな頬で笑いながら、そっと手を伸ばして夕の半ズボンの裾に触れた。

 そこはまだ、大分湿って色を変えていた。

 それでも夕は、大急ぎで羊羹をかっこみ、緑茶をがぶ飲みすると、縁側から飛び降りた。

 藤は、驚いた様子は見せず、ただ夕を見ていた。その、深い藤の色を秘めた両目で。

 いつか父が死んだら。

 そんなことを考えたのは、夕にとってはじめての経験だった。

 父親なんか死んでしまえ、と呪ったことはいくらでもあるけれど、現実的に、父の死を考えたのは。

 いつか父が死んだら、この屋敷は夕のものになる。

 その時、藤は……。

 帰ります、と、夕は言った。

 お気をつけて、と、藤が返した。

 まだ濡れてるズボンの裾については、ふたりともなにも言わなかった。

 騒々しく鳴いていた蝉の声はだいぶ静まり、遠くの方でひぐらしだけが鳴いていた。

 藤も縁側から立ち上がり、夕を見送ってくれた。

 夕は走って離れの前を抜け、そのままの勢いで、広い屋敷の庭を駆け出していった。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る