窓の外をしばらく黙って眺めていた陽子が、また唐突に口を開く。

 「びっくりしましたか? 陽子がここに来た訳を聞いて。」

 夕は面食らったが、素直に頷いた。

 「驚いたよ。……陽子は、幸せの中にいる気がしてた。いつも明るいからかな。」

 すると陽子は、いつものように笑ったまま、冗談交じりみたいな口調で言った。

 「自分ひとりで覚えたんですよ。幸せごっこ。」

 幸せごっこ。

 ひどく寂しい言葉だと思った。

 陽子はさらに言葉を継ぐ。

 「だから陽子は、ちょっとだけ藤さん贔屓なんですよ。……多分、会ったこともないけど、なんとなく、藤さんも同じ気がするから。」

 夕は言葉を失い、ただじっと陽子を見た。

 かつて藤が、幸せですよ、と囁いたのを思い出したのだ。

 あれは、父親に届けものかなにかがあって、中学生だった夕が屋敷を訪れたときだ。

 最低限のやりとりで用事を済ませ、夕はそのまま別宅に帰ろうとしていた。

 すると、通りかかった離れの前で、藤が打ち水をしていた。その水が、夕の半ズボンの裾を濡らしたのだ。

 「あ、」

 声を漏らしたのは二人同時だった。

 「申し訳ありません。」

 藤は、ひどく恐縮した様子で、夕の前にかがみ込んだ。ズボンの濡れ具合を確認しようとしたのだろう。

 夕は、てんぱってばたばたと後ずさった。

 久しぶりに見る藤は、相変わらず、生身の人間とは思えないほどうつくしかった。

 白地に藤の柄がついた浴衣の襟元から除く項が、長くて白く、夕の目に焼き付いた。

 「乾くまで離れでお休み下さい。……この天気なら、きっとすぐに乾くでしょうから。」

 その日は、空を青色の絵の具一色で塗りつぶしたような、まっさらな晴天だった。

 「帰ります。歩いているうちに乾くから。」

 そう言って、夕はその場から駆け出そうとした。

 離れには行ってはいけない気がした。そこには、夕が見てはいけないものがある気が。

 すると、藤の女より繊細な右手が、夕の腕を掴んで引き止めた。当たり前といえば当たり前なのだが、その力は大人の男のもので、夕は、視覚情報と腕に掛かる力とのギャップに驚いて立ちすくんだ。

 左の手で、少し長めの髪をかきあげながら、藤は静かに言った。

 「離れに入るのがお嫌なら、どうか縁側まででも。冷たいお茶とお菓子を差し上げますから。」

 かき揚げた手の影になった左目が、深い藤色に見えた。

 夕は、その色に引き込まれるように、藤について離れの縁側へ上がった。藤の背中は、揺れる柳のようにしなやかに痩せていた。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る