第2話

 🗡残る凶器 5

 

 1月2日・3日 - 箱根駅伝第90回記念大会が開催。総合優勝は東洋大学。


 真里谷矢一まりやつやいち警部は和歌山警察署の刑事部屋に入った。真里谷は周りからブルース・リーに似ているとよく言われる。

 格闘の際に発する「アチョー」という独特の叫び声は「怪鳥音」と呼ばれる。1970年代前半の香港映画界はリーの母国語でもある香港現地語の広東語ではなく北京語で製作される映画が主流であり、リーの成人後の映画は全て北京語声優によりセリフが北京語に吹き替えられた為、リー本人の声ではない(「燃えよドラゴン」ワーナー国際英語版を除く)(リーの死後80年代に作られた広東語版は当然ながら別人による更なる吹き替え音声である)が、怪鳥音だけはリー自身の声である。ただし北米版『ドラゴンへの道』と国際版『死亡遊戯』だけは、怪鳥音の掛け声も別人の吹き替えになっている。


 リーが正式に門下に入ったのは詠春拳のみだが、北派の中国拳法も数多く研究していた。『グリーン・ホーネット』のオーディション映像などでさまざまな型を演ずるのを見ることができる。なおオーディションで演舞した虎の型、龍の型などは即興で行ったもので中国武術には存在する。


 アメリカ合衆国の空手家であるジョー・ルイスは1967年にリーと出会い、截拳道で導入されていたボクシンググローブとヘッドギアを身に纏ってのスパーリングや、格闘哲学を参考にした。それまでアメリカ国内の空手の試合は、対戦相手の体に直接打撃せずに寸止めでポイントを争う試合が一般的だった。1970年1月17日に開催された空手大会では、スペシャルマッチとしてロサンゼルスで初めて、ボクシンググローブを着用して直接打撃する試合が行われた。ルイスは対戦相手のGreg Bainesに2ラウンドKO勝ちし、1974年にはアメリカンキックボクシングの団体であるPKAを設立している。


 以上の歴史的事実から、ジョー・ルイスはブルース・リーこそアメリカにおけるフルコンタクト空手、つまりアメリカのキックボクシングの父であり、上記の試合でリーから学んだダブルフックのコンビネーション、ポジショニングの確立、速やかに距離を詰める事の重要性、爆発力を伴った最初の一撃といったリーが常に強調していた原則を念頭に置いた試合運びを心がけた事を、自身の教則ビデオ、What Bruce Lee Taught Meの冒頭、上記のGreg Bainesとの試合動画のナレーションにて告白している。 1971年~1988年の間、アメリカでPKAやWKAといったフルコンタクト空手の独立ランキングを管轄していたSTAR(Standardized Tournaments and Ratings)システムは、年間最優秀選手並びに貢献した関係者を各年毎に表彰していたが、Greg Baines戦におけるジョー・ルイスのKO勝利に貢献したとして、1971年のTRAINER-COACH OF THE YEARにブルース・リーを選出している。


「真里谷さん、正月は何をしてました?」 

 後輩の雷門らいもん巡査部長が訪ねてきた。彼は『あぶない刑事』でナカさん役を演じたベンガルに似ている。

「家でずっとゲームやってた」

「何のゲームですか?」

「言わなくちゃいけないのか?」

「そういうわけじゃ……」

『和歌山県警より緊急入電!紀の川で殺しだぁ!』

 雷門の運転する覆面パトカーで現場に向かった。助手席で真里谷は鼻くそをほじっていた。

 奈良県と三重県の県境に跨がり全国的にも有数な多雨地帯として知られている大台ヶ原を源流とし、「吉野川」として紀伊山地を北西へと流れる。上流域には渓流区間が連続しており、発電所の取水・放水や支流の流入などによって流量の変動が大きい。吉野郡吉野町付近で高見川と合流すると流れを西に変え、和歌山県に入ると名前を「紀の川」に変える。橋本市付近からは中央構造線の南側に沿って西へと流れるが、橋本市から紀の川市東部まで付近では河岸段丘を形成する。以下河口部まで南北4キロメートルほどの細長い扇状地(三角州)が広がり、和歌山市で紀伊水道に注ぐ。


 下流域の紀州大橋付近、和歌山市小豆島と田屋にまたがる地域に「中州」と呼ばれる輪中が形成されている。この輪中堤がいつごろ作られたものかは分かっていないが、江戸時代にはすでにこの地域に10軒弱の農家があり、1889年(明治22年)の紀の川の大洪水では輪中堤によって被害を免れたことが分かっている。なお、1960年(昭和35年)にこの地域で銅鐸が出土している。


 男性の遺体がプカプカ浮いていた。

 司法解剖の結果、死因は首を圧迫したことによる窒息死。遺体の首には切り傷があり、胸には心臓に達するほど深い刺し傷があった。自転車が放置されていた場所では、白っぽいワンボックスに乗った2人の男が自転車を下ろして立てかけていた姿が目撃された。


 李は6時32分、和歌山市駅発の紀勢本線に乗り込んだ。和歌山駅に6時40分到着。きのくに線に乗り換え、25駅も経由して目的地の紀伊田辺駅に到着したのは8時40分。

 駅前広場は、田辺市の「都市再生整備計画」に伴う改修が2012年に事業化された。中心市街地活性化の一環として行われるもので、一般駐車場の移設に伴いスペースを確保するとともに、公共交通機関の乗降場などが整備され、交通混雑の解消やバリアフリー対応がなされるほか、観光案内施設の建設も計画に含まれた。2012年6月の報道では、工事は2012年7月から年度末にかけて実施し、事業費は約4億1千万円とされた。


 実際の工事は総工費約4億8千万円で2013年9月までかかり、同年9月28日に完成記念式典が行われ、駅舎に隣接して田辺市観光センターも同時にオープンした。 

 李は駅からしばらく歩いて扇ヶ浜海水浴場にやって来た。10年前に愛娘をこの地で亡くしている。娘は離岸流に流されていた。李は合掌した。

「すまんな」

 それから李は闘鶏神社にやって来た。

 允恭天皇8年9月、熊野権現(現在の熊野本宮大社)を勧請し、田辺宮と称したのに始まる。白河法皇の時代には新たに熊野三所権現を勧請した。平安時代末期の熊野別当・湛快のときにさらに天照皇大神以下十一神を勧請して新熊野権現と称し、湛快の子の湛増たんぞうが田辺別当となった。武蔵坊弁慶は湛増の子と伝えられ、その子孫を名乗る大福院(当社境内)から寄進された弁慶の産湯の釜が当社に残る。


 田辺は熊野街道の大辺路・中辺路(熊野古道)の分岐点であることから、皇族や貴族の熊野詣の際は当社に参籠し、心願成就を祈願した。熊野三山の全ての祭神を祀る熊野の別宮的な存在であり、当社に参詣して三山を遥拝して山中の熊野まで行かずに引き返す人々もいた。


『平家物語』などによれば、治承・寿永の乱(源平合戦)の時、湛増は社地の鶏を紅白2色に分けて闘わせ、白の鶏が勝ったことから源氏に味方することを決め、熊野水軍を率いて壇ノ浦へ出陣したという。


 このことから「闘鶏権現」や「新熊野雞合大権現」と呼ばれるようになったが、明治の神仏分離の際に「鬪雞神社」を正式な社名とした。


 1871年(明治4年)に郷社(田辺県)、1873年(明治6年)に村社(和歌山県)、1881年(明治14年)2月には県社となっている。


 1971年(昭和46年)7月に神社本庁の別表神社に加列されている。大楠の下で李は拳銃を見つけた。拳銃は5点だ。

 TP-82(ロシア語: ТП-82)ピストルとは、ソビエト連邦の宇宙飛行士達が着陸後を生き延びるために携行していたサバイバル用の三銃身火器である。

 この銃は、宇宙飛行士がシベリアの原野に着陸した後、救助されるまでのサバイバル用装備 СОНАЗの一部として用いられることが想定されていた。上部にある2本の滑腔銃身は12.5✕70 mm の弾薬(32ゲージ散弾)を使用し、また下部の施条銃身は5.45✕39 mm 弾を用いる。本銃は狩猟用途や野生動物に対する自衛、また発光・音響などの遭難信号用に使われる。取り外し可能な銃床は、キャンバス製の鞘で巻かれた鉈になっており、道を切り開いたり、薪やシェルターになる木材を調達するためにも使用される。


 1986年から2006年までソビエト連邦とロシアの宇宙任務ではTP-82が標準携行された。これらはソユーズ計画で使われた携行緊急サバイバルキット(Носимый аварийный запас、「Nosimyi Avariynyi Zapas」、NAZ)の装備の一つであった。2007年の報道によると、TP-82用に残されていた弾薬が使用不可能となったことから、標準緊急装備から銃の装備が外された。


🔫

性能

編集

動作温度範囲: -50 ℃ - +50 ℃

湿度: 制限なし

環境: 雨、猛吹雪などの状況でも使用可能。

その他: 宇宙空間・打ち上げ・降下を経ても性能の低下は起きない。

テストの成果

滑腔銃身から:ノウサギ、キツネ、ヤマウズラ、ハト、キジ、カモメ、アヒル、ガチョウ、ライチョウなどが狩れた。

ライフル銃身から:ヘラジカ、イノシシ、ヤギ、ガゼル、サイガなど、最大200 kgの獣が狩れた。

信号弾は、期待される基準を十分に達成した。

SN-S:12.5 mm 信号弾。 8 - 11秒間赤く発光する。(СОНАЗには10発を携帯)

SN-D:12.5 mm 散弾。有効最大射程 40 m(СОНАЗには10発を携帯)

SN-P:5.45 mm ハンティングカートリッジ。有効最大射程 200 m(СОНАЗには11発を携帯)

「こりゃあ、なかなかいい銃だな」

 🗡残る凶器 4

 

 李はボブ・サップに似た黒人を神社の裏手で射殺した。👹3人目

 呂宋と残間は和歌山の那智勝浦にやって来た。

 ユネスコ世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野エリアにあたっており、紀伊半島でも有数の観光地として多くの観光客が訪れる。


 那智勝浦町の東側は海に接しており、その海岸線は典型的なリアス式海岸によって構成されている。そのため入りくみが激しく、また気候が黒潮の影響で温暖なので、町内には天然の良港がいくつか存在する。 特に勝浦の港は海が狼煙半島に囲まれた入江の中にあり、さらにその入口に中ノ島という島があるために、その奥にある港には海からの荒波がほとんど来ない。 こうした条件のために、南紀では随一の良い港となっている。この勝浦の港の一帯には温泉も湧出している。


 荒木田という弁護士が毒殺された。事件のあった夜、荒木田邸には針生、凪島という2人の仲間がいた。那智勝浦には針生が住んでいる。

 串本町との境には八郎山(標高250m)が、新宮市との境には那智山の一角をなす烏帽子山(標高909m)、光ヶ峯(標高686m)などがある。那智勝浦町の西側一帯の山岳地帯、特に熊野信仰の聖地のひとつである那智山の一帯は観光地として名高く、多くの観光客が訪れる。 また、妙法山の色川小麦峠は色川富士見峠と呼ばれ、那智勝浦町によると最も遠くから富士山が見える場所とされる。富士山頂からの距離は322.9キロである。

 那智勝浦は『ゲレンデがとけるほど恋したい』などで有名な広瀬香美の出身地だ。


 針生は現在はミステリー作家になっていた。

 針生が新作『白浜町殺人事件』のプロモーションのために白浜町を訪れた頃、『白浜町殺人事件』を万引きした若い男性が自宅で何者かに喉を斬られて殺害された。

 後に若狭雁助わかさがんすけという男性であることが判明する。どことなくパンチ佐藤に似ている。

 👹4人目の被害者だ。

 ⭐羅院の犯行


 午後2時、呂宋刑事たちの訪問を受けた針生は、殺害現場に『白浜町殺人事件』が散乱していたこと、殺害の手口が小説と同じことを聞かされ困惑するが、そこへすぐ近くにいると思われる犯人から電話が鳴る。内容はさらなる殺人予告であった。


 予告どおりに、針生と10年来の付き合いで彼にインタビューしたホモの文芸記者、蔵王大二郎と、その恋人で同居人の馬場が最初の被害者と同じ手口で惨殺され、針生の元に中国語の脅迫状が届く。

『杀了家人』(家族を殺す)

 蔵王はピーコ、馬場はペ・ヨンジュンに似ていた。👹6人死んだ 残り5人

 


 その後、針生は出版エージェント、パンチョ伊藤(ポール牧似)の紹介により書評家の岸和田士郎(愛川欽也似)のTVショーに出演するが、収録後にコンドミニアムへ戻る針生は、なぜか和歌山にいるはずの婚約者の千夏を目にするのだった。千夏は伊藤沙莉に似てる。


 その晩、針生が滞在するコンドミニアムの管理人の虹子が狂犬に追われた末に連続殺人犯の自宅へ迷い込み、犯行の証拠を持ち帰ろうとしたものの、帰宅した犯人と鉢合わせし、惨殺されてしまう。👹7人死んだ 残り4人


 針生は独自に調査を開始し、犯人は脅迫状の文面から自分の作品に対する異常なまでの関心を抱くインテリであることを察知、虹子の死体発見現場にも程近いところに屋敷を構える書評家の岸和田に疑惑の目を向ける。上島竜兵に似たアシスタントの広瀬充とともに岸和田邸に侵入を図るが、二手に分かれた広瀬青年の目の前で、岸和田は頭を斧で割られて殺害され、針生も鈍器で頭を殴られ気絶してしまう。

 👹8人死んだ 残り3人


 あまりの危険におそれをなした針生は、パンチョ伊藤に帰国を告げて空港へ向かうが、その直後、パンチョの元を千夏が訪れる。2人は不倫関係にあった。いったん別れた後、パンチョは千夏と公園で待ち合わせていたが、白昼堂々何者かに腹を滅多刺しにされ殺害され、岸和田の殺害現場を再び訪れた広瀬青年も自動車の中で絞殺された。

 👹10人死んだ 残り1人


 パンチョの死に恐怖を感じた千夏は、知人の残間に助けを求めるが、千夏は白浜町の別荘で斧で腕を切り落とされた上に滅多打ちにされ惨殺された。


 殺人鬼は針生だった。好意を持っていた残間を殺害してしまったと思い込んだ針生は呆然とするが、そこにやって来たのは呂宋と、なんと残間であった。針生が手を掛けていたのは残間の分身だった。


 千代子は食堂でニュースを見て唖然としていた。

 画面に映し出されてる写真は確かに私が殺した男性だ。ミッチェルって南米の人らしい。死因が私が殺したときとは異なるのだ。

 私は確かに首や左胸は刺した。だが、首を絞めたりはしていない。

 私の犯行は夢だったのだろうか?

 あのとき、確かにミッチェルを殺した。

 

 嵐山は李たち参加者に無線で告げた。

『このゲームは一時中断だ』

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る