第9話 主従関係


 あたしは右手を伸ばすと、ソーマの左手を握った。

 「ソーマはソーマ。吸血鬼でも人間でも変わらないよ」

 「……ありがと」

 ソーマは、一瞬だけ子供っぽい笑顔を見せた。


 「伊瀬宗吾と申します」

 イゼ・ソウゴ。

 黄色いシャツの名前は、武士のように立派だった。

 なぜか口調も古めかしい。


 あの後、ソーマに首筋を噛まれた黄色いシャツは、意識を取り戻すと立ち上がった。

 腰の傷も治癒したらしい。

 吸血されたことによって、ソーマの不死身性を分け与えられたようであった。

 土気色だった顔も、通常の色に戻っている。


 立ち上がった黄色いシャツは、トレードマークである黄色いシャツを脱ぎ、それを広げて日陰を作ると、ソーマを日光からかばうように移動した。

 ソーマは特に疑問を持たず、平然とした態度で日陰に入った。


 吸血した方、された方の間には、不死身性の伝播だけではなく、強力な主従関係が成立するようであった。

 これがソーマの言っていた代償、死ぬまで下僕という意味なのだろう。


 あたしたちは、少し離れた場所に生えていた、広葉樹の木陰へと場所を移した。

 その後、黄色いシャツが、ソーマの前で正座をし、深々と頭を下げて自己紹介をしたのである。


 「ソーマだ」

 「あたしは御子神ミホ」

 あたしたちも、それぞれ名乗った。


 「朦朧とした意識の中で、お二人の会話を聞いておりました。

 わたくしを助けるよう、御子神様が、ソーマ様を説得してくだされたのですね。

深く感謝しております」


 「イゼさん。

 御子神様じゃなくて、ミホちゃんって呼んでね」

 堅苦しいのが嫌で、あたしはそう言った。

 御子神様じゃ、どこかの神社に祀られている御神体のようである。


 あたしも黄色いシャツからイゼさんと、呼び名を変更する。

 「あ……、はい。では」

 イゼさんは、照れ笑いを浮かべてあたしを見ると、唇を舐め、唾を飲み込んだ。


 「ミ、ミ、ミホちゃん」

 「用がない時は、呼ばないでね」

 変に勘違いしているようなので、とりあえず笑顔で釘を刺した。


 「……あ、ああ! 

 こ、これは失礼しました!」

 イゼさんは、自分の盛大な勘違いに気付いたのか、大きな体を恥ずかしそうに捻じりながら頭を下げた。

 その後、あたしはいくつかの質問をイゼさんにした。


 「上司のパワハラが酷く、病んで会社を退職し、再就職に奔走するも、どこも採用が叶わず、気が付けば引きこもりになっておりました」

 イゼさんは、きちんと記憶があるらしく、なかなかハードな過去を語った。


 「ある夜、わたくしめのことで、老いた両親が言い争っている声を聞き、このままではいかんと、心機一転、翌朝、再び就職活動のために外に出たのですが……」

 「どうなったの?」

 あたしがうながす。

 ソーマは下僕の過去には興味が無いようだった。


 「気が付くと、あの列に並んでおりました」

 「死んだときの記憶は無いんだ?」

 「ありませぬ。

 しかし、そもそも、後ろからいきなり車にはねられて即死となった場合など、記憶に残らぬのではありますまいか?」

 「……そうかも知れないよね」


 あたしはソーマを見た。

 ソーマはどんな暮らしをしていて、どうやって亡くなったんだろう。

 気にはなったが、今は聞ける雰囲気ではなかった。


 「引きこもり中、様々な本を読み、このような世界へ転生できればと、常々夢想しておりました。

 願いが叶って、このように転生した訳でございますが、元の世界で……」

 イゼさんは、しばらく言葉を詰まらせた。


 「……元の世界で、何一つ、両親に恩返しが出来なかったことが、悔やまれてなりません。

 もし、万が一、元の世界に帰れるようなことがあれば、今度こそ、両親を安心させたいと……」

 イゼさんは正座したまま両太ももに手を置き、顔を伏せて言葉を途切れさせた。


 「イゼさん。大丈夫よ。

 絶対、元の世界に戻れるって」

 あたしは、うつむくイゼさんを励まし、その丸っこい手を取ろうとした。

 「で、チャームか?」

 ソーマの言葉で、あたしはビクッと手を引っ込めた。


 そうだ。そうなのだ。

 ついつい気を許しかけたけど、今の話の割には、願い事は、魅了の魔法を使えるようになりたいなのだ。

 しかも、臨終間近の状態で、あたしのスカートの中まで覗いていた男である。


 ゆっくりと顔をあげたイゼさんは、底抜けに善良そうな表情を浮かべていた。

 顔の面積の割に、小さな目をパチクリさせながら言う。

 「はい。この顔と体型、さらに内向的な性格もあり、友人と言える人ができませんでした。

 この世界では、チャームをきっかけとし、なんとか一人でも、友人を作りたいと願ったのでございます」


 「ドラゴンとも友達にか?」

 「わたくしに襲い掛かったドラゴンでございますね。

 あれは、いきなり現れて襲い掛かってきたため、ダメ元でチャームを……」

 「正直に言え」

 あたしはギョッとした。ほんの一瞬だったが、ソーマの目が赤く光ったのだ。


 「チャームはもちろん、この世界で、彼女を作るためでございます」

 イゼさんが正直者になった。


 「一人ではなく、何人も作りとうございます。

 可愛いことはもちろんでありますが、色んなタイプが良いですね。

 その夢を叶えるためには、何といってもチャームが手っ取り早いかと」

 物凄く正直になっている。


 「ドラゴンは、草原で眠っているところを見つけました。

 もしや、チャームで操ることができるのではと試したところ、失敗し、あのような目に遭ってしまいました。

 うまくいけば、逆らう者が現れても、ドラゴンの力を使い屈服させることが出来ると、考えておったのですが……」

 「……最低」

 あたしは、あきれた顔でつぶやいた。


 「……ん? あれ!」

 と、イゼさんは、不意に驚いたような顔になった。

 ソーマの言葉による強制力のようなものから覚めたのだろう。


 「いや、あの、ふぇへへ……へへ」

 イゼさんは、困ったような顔になり、誤魔化すように笑うと、肩を落としてしゅんとした。

 

 「ね、これからどうするの?」

 あたしはソーマに尋ねた。

 「まずは、町を探すことが最善かと思います」

 応えたのは、イゼさんである。


 「町って言っても、どこにあるの? 

 周りは草原だらけよ」

 「わたくし、ドラゴンに襲われる前に、丘の上から、荷車を馬に引かせて移動する老人を見付けました。

 装備から見て旅人ではありません。

 その老人が去った方向へ移動すれば、そう遠くない場所に町があるでしょう」


 「なるほど」

 イゼさんは、もしかして、意外と頼りになるのかも知れない。


 あたしはソーマを見た。

 「三人旅になったな」

 「御同行をお許しいただき、ありがとうございます」

 ソーマの言葉に、イゼさんが平伏した。


 三人旅か……。なら、守ってもらわなくてはならないことがひとつだけある。

 「イゼさん。あたしには、絶対にチャームをかけないでね」

 「わたくしに優しく話しかけてくれた女性は、母以外では、ミホちゃんが初めてです。

 そのような女神とも言える女性に、チャームなどかけることはいたしません」

 イゼさんは、目をキラキラとさせて約束する。


 「ソーマ、正直に話すように言ってよ!」

 「正直に話せ」

 ソーマが目を赤く光らせて命令した。

 「わたくしに優しく話しかけてくれた女性は、母以外では、ミホちゃんが初めてです。

 そのような女神とも言える女性に、チャームなどかけることはいたしません」

 イゼさんが、まったく同じ言葉を繰り返し、疑ったあたしは罪悪感に押し潰された。


 「ごめんなさい。申し訳ないです。あたしの偏見でした」

 イゼさんに深く頭をさげる。

 

 あたしたちは、日が暮れる前に出発した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る