応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第12話への応援コメント

    それに俺には前世の記憶、経験がある妖退治を学校のテストなどと同じに思っているわけでないが、かと言って緊張しすぎても本来の力が発揮できないのはどちらも同じだからな。

    記憶と経験の所に、を入れてしまうと
    妖退治の経験があるようになってしまいます

    それに俺には前世の記憶と経験がある。妖退治を学校のテストなどと同じに思っているわけでないが、

    の様にした方が良いと思います

    作者からの返信

    なるほど(´・ω・`)

  • 第40話への応援コメント

    某国民的RPGスピンオフアニメ(及び集英社漫画)のヘタレ大魔導士の必殺技の消滅魔法を使うんだぞ

    作者からの返信

    メ◯ドローラのことでしたか(~_~;)
    調べてみたんですけどそうじゃ無いんや。そうだけどそうじゃ無いんや。
    あと、相変わらず作者は元ネタとかを知らんのです。(´・ω・`)

  • 第36話への応援コメント

    九頭○閃(CV涼風真世)

    作者からの返信

    あいも変わらずネタを知らない作者です。(´・ω・`)


  • 編集済

    第41話への応援コメント

    どっちかと言うと現代ファンタジーですよね、もっと異世界要素出すのでしたら変えなくていいと思います

    作者からの返信

    一応変えときます。もしかしたらまた戻すかも(´・ω・`)

  • 第41話への応援コメント

    いいね


  • 編集済

    第1話への応援コメント

    句読点をもう少しつけましょう。
    前後の文脈が繋がって読み返す事になると、読み手にストレスを与えてしまいます。

  • 第1話への応援コメント

    トップページのあらすじ
    >突然異世界に転載した主人公。
    →転生

    作者からの返信

    ありがとうございますm(_ _)m

  • 第40話への応援コメント

    どんまい

  • 第39話への応援コメント

    続けてほしい 
    おもしろいから

    作者からの返信

    とりあえず完結まで足掻くつもりです。(´・ω・`)
    だけど作者的には本編入ってないと言うか入ったばかりと言うか、どうしましょうねぇ( ˙-˙ )

  • 第37話への応援コメント

    以上 になってる

  • 第36話への応援コメント

    (´・ω・`)

    作者からの返信

    (´・ω・`)

  • 第36話への応援コメント

    (´・ω・`)

    作者からの返信

    (´・ω・`)

  • 第17話への応援コメント

    他の以外だと意味が重複して文が成り立たなくなってるよ

  • 第10話への応援コメント

    多分あえて文中の句点が入るべき場所に読点を入れてるんだろうけど、むしろ文が軽くなってる印象(ライトに読めるとかポジティブな意味じゃなくてネガティブな意味で)を受けるから、素直に句点を入れればいいと思うよ。
    一応、句点は「。」で読点は「、」の事ね。
    長文失礼した

    作者からの返信

    素人なんで助かります。

  • 第31話への応援コメント

    どんどんやれ〜〜〜

    作者からの返信

    どんもやります

  • 第16話への応援コメント

    月牙やったぜ!

    作者からの返信

    作者は元ネタを知らなかったりします。

  • 第23話への応援コメント

    日常の描写はいいものですよね\( *´ω`* )/
    最後まで読みたい作品なので完結まで頑張ってほしいです!!

    作者からの返信

    がんばります_:(´ཀ`」 ∠):

  • 第21話への応援コメント

    私たちの主人公はとにかく幸運になるだろう 😅

  • 第13話への応援コメント

    お疲れ様でした

    作者からの返信

    ありがとうございますm(__)m

  • 第13話への応援コメント

    毎日更新されるのを楽しみにしてます。 
    ヒロインの娘と一緒に退魔師として戦うシーンはあるのでしょうか?もしあるのであればぜひ読んでみたいです。
    ヒロインとの日常のちょっとした小話などもあると最高です(;^_^A
    これからも頑張ってください(`・ω・´)ゞ

    作者からの返信

    そうですね、主人公自身まだ五歳ですし、ハーレムのタグをつけているのにまだヒロイン一人しか出てないんですよね。つまりまだまだ先ですね、日常回はそのうち入れたいんですけどね(プロットも考えずに書いている作者なんですよ自分)