第2話 実家

朝を迎え、目を覚ます。


...。


ーここはどこだー


なぜか、ベッドで寝ていたようだ。建替えた家ではベッドを使っていない。家族4人、床に布団を敷いて寝ている。


ー実家で使っていたベッドだ。しかも、ここは私の部屋だー


妻も凛子(りんこ)も大和(やまと)もいない。


自分の頬を引っ叩いて、ツネってみる。


ー痛いー


ボーッとしていると、大和(やまと)が泣きながら部屋に入ってきた。すると大和が、

「え?誰?」


「誰って、お父ちゃんやん」


「子供やん。ここ、どこ?」


「家のはずやけど…」


大和にそう言われて不思議に思い、ベッドを降りて立つと、大和の背の高さとあまり変わらない。慌ててタンスの鏡をみる。すると、子供の頃の自分の姿が目の前に写っている。


ーどういうことだー


大和は変わらないように見える。


「写真で見た、子供の頃のお父ちゃんみたい」

大和が言う。


ー夢じゃないのかー


窓から家の外を見ると、昔の風景が目に映る。


「ご飯できたから、武(たけし)、洋(ひろし)、二人とも降りてきて早く食べなさい!」

1階から聞き覚えのある声がした。


ー母だ。今、洋って呼んだよなー

ー大和は私のことをお父さんと認識しているのかー


疑問だらけである。


「大和、1階降りるぞ」


「うん」


2人で洗面所に行き、歯を磨く。ブラシにそれぞれ名前が書いてあった。大和は不安そうに周りを見ながら私について来ている。順番にトイレを済ませ、1階のリビングに入る。


ー懐かしい家の匂いがする。完全に昔の家だー


「おはよ。はよ食べや」

母が声をかける。


ー母だ。しかも若いー


母は平成30年に他界しているが、私の目の前には、40代の頃の母がいる。


「おばあちゃん…?」

小さな声で大和が言う。


母が他界した時、大和は3歳であったが母の記憶があるらしい。


母は食器を洗いながら、

「ほれ、武も洋も何ボーッとしとん。座って、早よ食べ」

と声をかける。


ーやっぱり、洋って言ったよなー


2人は席につく。大和はまだ何が起きているかわからない様子で、泣きそうになっている。


食卓には白米、味噌汁、漬物、だし巻き、海苔が用意されている。これは、母定番の朝食である。たまに、シャケもしくはシシャモが出ることがある。懐かしく思いながら私は茶碗を持ち、箸を手にする。


ーどう考えても夢だよなー


と思いながらも、朝ごはんを食べる。横をみると大和は固まっている。


「洋、どうしたんや?」

母は大和に向かって言っているようだ。


ー母は大和ではなく、洋だと思っているー


私は父が見たであろうテーブルに置いてある新聞を手にした。昭和58年4月18日(月)とある。父は朝が早い。既に職場に向かっている時間だ。新聞があるということは、父が存在していることを意味する。母は父が他界すると、新聞の契約をやめていた。


ーこれって、タイムスリップしたってことかー


「ごちそうさまでした」

私は茶漬けをかきこむように朝ごはんを平らげ、軽く大和の肩をポンポンと叩き、そそくさと2階へ上がって行った。洋の部屋を調べるためだ。


実家の2階には階段を上がると、廊下を挟んで左に1部屋、右に2部屋の計3部屋ある。左側の部屋は12畳の多目的部屋、右手前が私の部屋、右奥が洋の部屋であった。朝起きた時、大和は洋の部屋から出てきたようだ。洋の部屋に本当の洋はいない。


ー大和が洋なんだ。昨日、大掃除をしている時に手にした写真、そっくりだったー


やがて、大和が2階に上がって来た。私は大和に、今起きていることを説明した。大和は弟の洋となってタイムスリップしていること。ご飯を用意してくれたのは、浩子(ひろこ)ばあちゃん。おばあちゃんは大和を洋だと思っていること。大和は会ったことのない、清(きよし)じいちゃんがいること。洋は1年生で、私が3年生であること。大和はなんとなく把握したようである。


「とりあえず小学校行く用意しよ」


大和を待たせ、私はまず自分の用意をした。昔の記憶が不思議な感じで蘇る。


ー3年2組だったな。ノートにもそう書いてある。過去は変わってないようだー


自分の準備を終え、洋の部屋に入る。洋は1年生でまだ用意に慣れていない時期であったので、兄の私が世話をしていた。その過去も変わらないようだ。洋のことに関しては記憶があやふやではあるが、


ー確か1年4組だったはずー


記憶通り、当たっていた。教科書やノートに書かれている。


ー何時何分に登校班集合だったかー


そんなことまで覚えていない。何しろ約40年も前のことである。自宅前のT字路が集合場所だったのを思い出し、とりあえず2階の窓から見てみた。まだ誰もいないようだ。


時計の針は午前7時50分を指そうとしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る