第4話短歌擬き(4)

お題31「三后」(サンコウ)

※中国でいう三人の君主。

トウ文王ブンオウのこと。

 お三方

平和な世の中

作る為

軍師と共に

翻弄する


お題32「三皇」(サンコウ)

※古代中国の伝説上の三人の皇帝

伏羲フギ神農シンノウ女媧ジョカのこと。〔諸説あり〕

我3人

最強なるぞ

覚悟せい

冷たくすると

槍が降る


お題33「三巳」(サンシ)

※陰暦3月3日の節句

陽暦4月3日桃の節句?

桃植

込めたる願いは

ただ一つ

親の期待と

娘の成長

桃植う”は春の季語


お題34:「上弦」(ジョウゲン)

※陰暦で8、9日頃の月🌙

弓の弦を上にしたような半月形している月

今晩は

お久しぶりね

宜しくね

にっこり笑う

上弦の月

“上弦の月”は秋の季語


お題35上秋(ジョウシュウ)

※陰暦7月のことで、秋の最初の月をいう。

今だと8月になるかも

賑やかな

祭り囃子に

願い込め

神に通ずる

リズムに乗せて

“祭り囃子”は秋の季語


お題36「上春」(ジョウシュン)

陰暦2月のことで、春の最初の月。

今だと3月。

春の虹

淡く輝く

夢のよう

手にした瞬間

泡と消える

“春の虹”は春の季語


お題37「上途」(ジョウト)

※旅に出発する

初日故

遅れちゃならぬ

集合場所

起きない自分に

言い聞かせる


お題38「上冬」(ジョウトウ)

※陰暦10月のことで、冬の最初の月。

今だと11月。

湯タンポに

足を乗せて

ゆっくりと

創作のネタ

考える

“湯タンポ”は冬の季語


お題39「丈室」(ジョウシツ)

※一丈四方の小さい部屋

ゆったりと

寛げる場所

見つけたよ

あったか炬燵

一人占め

“炬燵”は冬の季語


お題40「万祥」(マンショウ)

※沢山のめでたいこと

おめでたと

お誕生日

重なって

大きなケーキ

サプライズ


令和5(2023)年2月23日8:16~2月27日19:47作成

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る