3-4 金虎の第二公子



 ひと月前。紅鏡こうきょうの地。


 先月で十九歳になった虎宇こう。五人いる宗主の子の中で唯一、父である飛虎ひこに容姿が似ている第二公子。武芸に秀でている事もあり、見た目は細身だが日々の修練で鍛えられた身体と、高身長、鋭い目付きが特徴的で、弟や妹からは間違いなく嫌われているのだが、意外にも周りの術士たちからは尊敬されている。


 宗主になるためにさまざまな努力をし、母である姜燈きょうひに叩き込まれた公子としての意識の高さ、金虎きんこの一族であることに誇りをもって生きている。その性格故に、弱い者や努力を怠る者に対して見下すふしがあり、特に無明むみょうに対して過剰に反応することが度々あった。


 それは自分が血の滲むような努力をし、公子として術士として日々務めているというのに、無明むみょうが頭がおかしいのを良いことに、いつもふざけているようにしか見えず、それがますます虎宇こうを苛立たせる原因なのだった。


 金虎きんこの一族が纏う、袖と裾に朱と金の糸で複雑な紋様が描かれた白い衣を羽織り、長い黒髪を頭の天辺でお団子にし、余った分は背中に垂らしている。切れ長の紫苑色の眼は父に似ており、その顔に笑顔が浮かぶことはない。


虎宇こう様、そろそろ時間です」


「わかっている」


 第一公子、第二公子には専属の護衛がおり、いずれも術士としても優秀な者がその役目を担っている。羽織を几帳面に整え、こちらを見上げて小さな笑みを浮かべた自分よりも頭ひとつ分は背の低い彼は、ふたつ上の二十一歳。いつも平静で穏やかな表情の青年なのだが、その武芸の腕は自分に次ぐほどの実力者でもある。


 従者は黒を纏うのがこの一族の決まりだが、公子付の護衛が纏うものは特別で、黒を基調としているのは同じだが、襟首に近い上の方に太陽のような白い模様が描かれた衣を纏っている。


 色素の薄い紫苑色の瞳。名をてんといった。薄茶色の長い髪の毛を上の部分半分だけ結い、他は背中に垂らしている。白い髪紐には銀の糸で刺繍がされており、彼の容貌の美しさに合わさってさらに優雅さが増して見えた。


 第一公子である虎珀こはくの所に仕えるるいという名の護衛は、優秀ではあるが無礼な奴で、絶対に自分とは合わないだろうといつも思う。あの、なにかを企んでいるような含みのある物言いも気に食わなかった。それに比べ、てんは気が利き、なにも言わなくても意図を汲んで動いてくれるし、他の者たちと違って遠慮せず助言もしてくれる。


 虎宇こうがこの邸で心を許せる、数少ない存在でもあった。


「この時期に呼び出されたということは、やっぱり金華きんかの仙術大会のことでしょうか。私も何度か参加させていただきましたが、あれは本当に良い経験になります」


白冰あいつが参加しない仙術大会なんて、勝っても意味がない」


「今年はどうでしょう。まあ、 白冰はくひょう公子は参加しないでしょうけど、白笶びゃくや公子は参加資格はありますよね?」


「あいつはそういうの興味ないだろ。あれ以来一度も参加していない」


 白群の第一、第二公子は群を抜いており、誰も彼らには敵わなかった。今でもその順位は変わっておらず、虎宇こうはいつまでも三位のままなのだ。


「俺も今年は参加しない」


「そうですか、残念です」


 歩きながら、他愛のない話を交わす。

 いつまでも自分が参加枠をひとつ奪っていては、他の術士たちが育たない。虎宇こうは自身の修練をこなしつつ、他の術士たちの修練をみている。宗主である飛虎ひこや術士でもあった姜燈きょうひが去年までやっていたことを、虎宇こうが引き継いだのだった。それは飛虎ひこの意向で、虎宇こうも望んだことだった。


 廊下を歩いていると、唐突に宗主付きの従者が目の前に現われ、虎宇こうに向かって拱手礼をしてきた。


(いつも思うが、この爺さん、只者じゃないな····)


 本邸はとても広く、知らない者はもちろん、来て間もない従者は必ず迷う。それくらい部屋の数も多く、入り組んだ廊下やわざと迷わせるための工夫がされてある。同じような通路がいくつもあって、そのどれかは行き止まりだったりするのだ。


 宗主や本妻である姜燈きょうひの部屋に関しては、お付きの従者しか解らないようになっている。公子たちでさえも、ひとりで訪れることはない。呼ばれるか、予め約束をして、従者に案内してもらうのが規則となっているのだ。


 目の前の背の低い高齢の従者。気配もなく現れた老巧な従者に、虎宇こうは動揺を見せないように振る舞う。内心は驚かされて心臓がばくばくしていた。


「こちらへ。宗主がお待ちです。お付きの者も共にと、許可はいただいております」


 虎宇こうてんはお互い顔を見合わせて頷き、すでに歩き出している老人の後ろを見失わないように早足で追う。あの老人、本当に老人だよな? と虎宇こうは眼を細める。残像を残すようにすぅっと前を行く老人。長い衣のせいで足元が隠れていることもあり、ますます幽霊かなにかに思えてきた。


 しばらく薄暗い廊下を右へ左へと曲がり、ふたりはやっと扉の前に導かれる。老人はそれ以上先には行く気はないようで、虎宇こうは自ら扉に手をかけた。


「来たか。そこに座るといい」


 威厳のある眼差しで、飛虎ひこの低い声が響く。低い文机に広げていた書を畳み、視線だけで虎宇こうを座るように促す。正面に用意された円座に座り、てんはその後ろに控えるように床に直接座った。


「ふたりを呼んだのは、他でもない、今年の仙術大会のこと。それからもうひとつ、重要なことを伝えるためだ」


 飛虎ひこはいつも以上に生真面目な表情で、深刻そうに言葉を紡ぐ。虎宇こうはそれに対して少なからず疑問を抱き、てんはただ静かに状況を見守っていた。


「今回の仙術大会の代表者の選出と、その指導をお前に任せたいと思う」


「····俺に? 父上の代理として、ですか?」


 本来、代表者の選出は宗主が行うことになっている。その代理を自分に任せる、と飛虎ひこは言っているのだ。その意味に、虎宇こうは思わず怪訝そうに眉を顰めた。


虎宇こう、いずれお前に宗主の座を譲ろうと思っている。もちろん、すぐにとは言わない。私になにかあった時、不要な争いが起こるのを防ぐためだ。そのことを肝に銘じ、今後とも精進して欲しいと思っている。お前は少し冷静さに欠けることがあるから、そこはてんがうまく制御し支えて欲しい」


「····父上、なにかあったのですか?」


 虎宇こうは率直に疑問を口にした。今まで宗主になるためと母に教え込まれてきたが、急にその道が確かになったことを喜ぶどころか、寧ろ不安の方が強くなる。


 まるで、自身になにか起こるとでも言いたげで。


竜虎りゅうこも今回の仙術大会に参加させる。残りの四人はお前に任せたぞ」


 正直、竜虎りゅうこにはまだ早い気がする。いや、そんなことよりも。


「父上、ちゃんと説明してください」


「お前は、無明むみょうをどう見る?」


「は? あのれも····あいつのことがなにか関係あるんですか?」


 話を逸らされ、飛虎ひこがこれ以上詮索されたくないのだろうということはわかった。わかったが、なぜあのれ者の話になる?


「····あいつは、いつもふざけたことばかりする。頭が悪いふり、なにもできないふり、れ者のふり。あいつは嘘ばかりで、俺は嫌いです」


 偽ることなく虎宇こうははっきりと言う。

 気付いていた。あの姿は嘘で、偽物だと。だからこそ腹が立つ。苛立つ。


「それでいい。お前はやはり宗主に相応しい」


 飛虎ひこはそう言って優しく眼を細めた。その表情は幼い頃に何度か見た父の顔で、久しく見ることがなかったもの。虎宇こうはそれ以上なにも言えず、説明もなく受け入れるしかないことを知る。


 いったい、なにが起こっているのか。

 それを知るのは、もう少し後のこと。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る