十二

(さあ、わたしいて此方こちらへ、)と件のこめとぎおけひつかかえてぬぐいを細い帯に挟んで立った。

 髪はふつさりとするのをたばねてな、くしをはさんでかんざしめてる、の姿のさというてはなかった。

 わしも手早く草鞋をいたから、早速古下駄を頂戴して、縁から立つ時一寸ちよいと見ると、それ例の白痴ばか殿どのじゃ。

 同じくわしかたをじろりと見たっけよ、した不足たらず饒舌しやべるような、にもつかぬ声を出して、

ねえや、こえ、こえ。)といいながら、だるそうに手をもちげてぼうぼうと生えた天窓あたまを撫でた。

(坊さま、坊さま?)

 すると婦人おんなが、下ぶくれな顔にえくぼをきざんで、三ツばかりはきはきと続けてうなずいた。

 少年はうむといったが、ぐたりとして又へそをくりくりくり。

 わしは余り気の毒さに顔も上げられないでっとぬすむようにして見ると、婦人おんななにごとも別に気に懸けてはらぬ様子、そのままあといて出ようとする時、紫陽花あじさいの花のかげからぬいと出た一名の親仁おやじがある。

 からまわって来たらしい、草鞋を穿いたなりで、どうらんつけひもながにぶらりとげ、啣煙管くわえぎせるをしながら並んでたちどまった。

しよう様おいでなさい。)

 婦人おんな其方そなたふりいて、

(おじ様うでござんした。)

ればさの、とんで間の抜けたというのはのことかい。根ッからきつねでなければ乗せ得そうにもない奴じゃが、はおらが口じゃ、うまく仲人なこうどして、ふたつきつきはお嬢様が御不自由のねえように、はものにして沢山うんかつぎ込みます。)

(お頼み申しますよ。)

(承知、承知、おお、嬢様何処どこかっしゃる。)

(崖の水まで一寸ちよいと。)

(若い坊様連れて川へ落っこちさっしゃるな。おらがんって待っるに、)とよこざまに縁にのさり。

貴僧あなた、あんなことを申しますよ。)と顔を見て微笑ほほえんだ。

(一人で参りましょう、)とわき退くと、親仁はくつくつわらって、

(はははは、さあ、早くいってござらっせえ。)

(おじ様、今日はお前、珍しいお客がお二方ふたかたござんした、ときはあとから又見えようも知れません、ろうさんばかりでは来た者が弱んなさろう、わたしが帰るまでやすんでておくれでないか。)

いともの。)といいかけて、親仁は少年のそばへにじり寄って、かなてこを見たようなこぶしで、背中をどんとくらわした、白痴ばかの腹はだぶりとして、べそをかくような口つきで、にやりと笑う。

 わし悚気ぞつとしておもてそむけたが婦人おんななにないていであった。

 親仁は大口をいて、

におらがの亭主をぬすむぞよ。)

(はい、ならばがらでござんす、さあ、貴僧あなた参りましょうか。)

 背後うしろから親仁が見るように思ったが、導かるるままに壁について、の紫陽花のあるほうではない。

 やがと思うところで左に馬小屋を見た、ことことという音はるのであろう、もうそのへんから薄暗くなって来る。

貴僧あなた、ここから下りるのでございます、すべりはいたしませぬが、道がひどうございますからおしずかに、)という。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る