第14話 王宮の人達は不安よな。ルドルフ、動きます。
精霊の箱庭は、一見すると普通の森に見えた。
でも王族以外の、たとえば近衛騎士などが入ろうとしても、透明の壁に阻まれて入れない。
だから王族がここに入るには、護衛をつけないで行くしかない。
でも王族以外ほとんどの人間が入れないのだから、ならず者も立ち入ることはできない。
ある意味、一番安全な場所ではあるのだけど。
(万が一、王族の中に悪意のある人がいたらやばいよねぇ……)
王位継承権争いのもつれで、王子が王子を森の奥に連れ出して……なんてこと、過去にはあったりしなかったのかな。
って、そんな不穏な妄想している場合じゃない。
「ルドルフ、嗅いで」
わたしはセオドア殿下の宝物、ぬいぐるみのティモを、ルドルフの鼻に押しつけた。
ルドルフはそれを丹念に嗅ぐ。
そう、わたしたちは日本の警察のやり方で、セオドア殿下を探そうとしていた。
神獣として覚醒したルドルフなら、同じ神気を共有する王族を探すなんてわけないそうだけれど、今の彼はまだ不完全だ。
だから神気を辿ることはまだできないみたい。
こうなったら、昔取った杵柄よ――全然昔じゃないけどね。
アーフェンドの人たちにしてみれば、こんな探し方は想像もしたことがなかったみたいで、後ろに控える臣下の皆さんは、微妙な表情でわたしがやることを眺めている。
(……まぁそうよね。でも、絶対に見つけてみせるから!)
何せ、あなた方が崇める神獣様が自ら探すのだから、文句は言わせないわ。
「……こんなもんか。ミレイユ殿下、これを持っていてください」
「分かったわ」
ミレイユは結局一緒に行くことになった。
ルドルフとわたしがいれば迷うこともないだろうと、レオン殿下とわたしが判断した。
ぬいぐるみは一応持ち歩く。ルドルフには要らないと思うけれど、臭気を見失った場合に嗅がせるため。
「ルドルフ、探せ!」
わたしが合図をすると、ルドルフはまっすぐ森の道を辿り始めた。
森の入口に差しかかった時、わたしは本当に入れるのだろうかと心配になったけれど、すんなりと通ることができた。
境界を越える瞬間、ふわりと温かいものを感じたくらいかな。
精霊の箱庭の環境はルドルフに馴染んでいるのか、足取りがとても軽そう。
「あぁ……今日はすごく調子がいいですね、ルドルフ」
「何故そう思うんだ?」
わたしがひとりごとのように言えば、すぐ後ろを歩いていたレオン殿下が、不思議そうに尋ねてきた。
「普通、警察犬が足跡追及をする時は、地面の匂いを嗅ぐんです。対象者の足から移った匂いを辿るので。でもルドルフは条件さえ許せば、空中の臭気を追うことができます。……今日は、すごく調子がよさそうです。神獣の神気と環境がそうさせるのかもしれません」
ルドルフは空中に漂うセオドア殿下の匂いを嗅ぎ取っている。しかも一切迷いなく、確実に殿下の足取りを辿れているみたい。
よしよし、いい子だ。
歩いている内に、辺りは入り組んで若干暗くなってきた。木漏れ日が差し込んではいるけれど、青々とした葉が多い茂っているので、日陰になっている。
途中、拓けた場所に出たかと思うと、そこは小さな湖だった。その周りの泥濘に、小さな足跡がいくつもあった。
「っ、お兄様、この足跡……!」
「セオドアのだ」
レオン殿下はその場にしゃがみ、泥にくっきりと残された跡を見つめた。
「まさか……セオドアは湖に……」
ミレイユがティモを握りしめたまま、ガタガタと震え始めた。
「ミレイユ落ち着いて。大丈夫、ルドルフはまだ探してるから」
ルドルフは湖をスルーして、足跡が向いた方向へ進んでいる。
わたしたちは後についていくだけだ。
それから何度も道を曲がり、どれくらい歩いただろう。
「あの小さな子の足で、そこまで奥に進めるとは思えないが……」
「そうですね」
そろそろ見つかってもいい頃……そんな会話をしていた刹那、ルドルフの歩調が速くなった。
何かを目がけて小走りで進んでいく。
しばらく走って辿り着いたのは、樹齢何千年かしら、という巨木。おそらくクスノキだ。
わたしが二人抱きついても、まだ余裕があるほどの太い幹。
(大きい木……)
なんとも言えない威厳がある樹木だ。
その巨木の根元でルドルフは立ち止まり、スッと伏せをした。
そしてわたしを見上げ『わふっ』と一声上げたのだ。
「ここなの? ルドルフ」
『わふっ』
ルドルフの身体の向こう側、クスノキの根元に、大きな樹洞があった。
その中に、何かが小さく丸まっていて……
「レオン殿下! ミレイユ! セオドア殿下がいました!」
「! 本当か!」
「セオドア! セオドア!」
二人は樹洞にかぶりつくようにしゃがみ、中にいたセオドア殿下を揺り起こす。
目を覚ました殿下は、兄姉殿下の姿を見た途端、大粒の涙を流した。
「あにうぇえええ! あねぅえぇええ!」
レオン殿下にぎゅっと抱きついたセオドア殿下は、水に濡れてびっしょりだった。
おそらく、あの湖で泥濘に足を取られて転んだに違いない。
もし溺れていたらと思うと、背筋に寒気が走った。
「よかった……」
よくぞ無事でいてくれたと、わたしは彩狼神様に感謝した。
今まで神頼みなんてあまりしたことがないけれど、ここは神様にお礼を言うべきよね。
「セオドア、ダメじゃないの! 一人でこんなところに来たりなんかしたら!」
ミレイユも涙を流しながら、ハンカチで弟殿下の顔を拭いている。
「だって……だって……『精霊の箱庭』に入れてうれしくて……散歩していたら、カーバンクルを見つけたの。だから、追いかけてたら、帰り道が分からなくなっちゃって……」
「カーバンクルに会ったのか、セオドア」
「うん」
カーバンクルとは小型の哺乳類に似た幻獣だ。
前にアルダさんに聞いたところによると、ウサギとキツネを足して二で割ったような見た目だとか。
その名に『磨かれた石榴石』という意味が込められているのは、額に赤い宝玉がついているからだ。
セオドア殿下は、その幻獣を追いかけてここまで迷い込んだらしい。
まるで『不思議の国のアリス』のよう。
「だからって、一人で行ってはダメよ。お兄様かわたしと一緒でないと」
「だってだって……みんな忙しくて、ぼく、ちゃんとお勉強もしてるのに、誰もぼくと遊んでくれる時間がなくて……。リンちゃんもダンスの練習たくさんしてるから、ルド様とも遊べなくて……ぼくさびしくて……」
「そうか、すまない。皆、祝祭の準備でおまえにかまう時間が取れなかったんだな。淋しくさせてすまなかったな」
レオン殿下は泥で汚れたセオドア殿下の頭を、愛おしそうに、そして申し訳なさそうに撫でた。
(……ん?)
兄殿下の肩口に頭を載せているセオドア殿下の顔が、赤くてどこかぼんやりしている。
それにさっきから、身体が小刻みに震えているし。
「レオン殿下、テディ殿下、ひょっとしたら熱があるんじゃないですか?」
わたしが指摘すると、ミレイユが彼の額に手を当てた。
「本当だわ! すごく熱いじゃない、セオドア。お兄様、すぐに帰りましょう」
「あぁ分かった。急ごう」
わたしたちはルドルフの案内で、最短距離で森を出ることができた。
わたしの警察犬は、異世界でもその能力を遺憾なく発揮したのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます