6
退院してからぼくは通常の生活にもどった。学校に通い、授業を受けた。クラスのだれも事件のことやカスミのことを訊いてこなかった。人権道徳プログラムが働いているのかもしれない。
その日、ぼくはいつものように最後尾の席に座って、クラスのみんながせっせとノートを書き写している姿をみていた。
ぼくは海でカスミと別れて以来ひとつの考えに支配されていた。それは──なんであのときカスミの誘いを断ったのか──というものだった。
その想いは日に日に大きくなっていき、胸をかきむしりたくなるほど膨れ上がっていた。
ぼくもカスミといっしょにいくべきだった──
ぼくの手をひっぱって冒険につれてってくれるカスミはもういない。だからぼくはこの日、一人で冒険に出る決意をした。
ぼくは端末を操作してネットワークからログアウトした。ログアウトが完了するとクラスメイト全員の頭部にノイズが走った。いままでみんなの頭部に投影されていた合成映像が消え、緑色の端末がむき出しになった。
フルフェイス型情報端末装置──通称「ピーマンヘッド」
「ピピッ」という電子音が至るところで鳴った。おそらくぼくがネットワークからログアウトした通知がみんなの端末にいったのだろう。
ピーマン頭のクラスメイトが一斉に振り向く。しかしその顔はどれものっぺらぼうだ。いや、みんなからしたらぼくだけがピーマン頭ののっぺらぼうにみえていることだろう。
一瞬教室がざわついたがすぐに元にもどった。人権道徳プログラムが起動したのかもしれない。先生もなにごともなかったように授業を再開した。
(これがカスミのみていた風景なんだな)
ぼくは不思議と清々しい気分になっていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます