応援コメント

君が無邪気に笑うから①」への応援コメント


  • 編集済

    国光は苦手なことに出会えなくてかえって苦しんでたのかもですね。中学の頃、ハブられ気味の子を自グループに入れたり、勉強が好きだから試験上位だったけど、運動部の部活では頑張ってもずっと補欠で、、得意分野の違いだなって思ってました。
    中学生くらいだと些細なことや巡り合わせで大きな悩みになったりするからなぁ。。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    できないことや苦手なことがあれば、他者に対する意識も少しは変わったかもしれませんね。
    不安定な時期だからこそ、いい人になりきれない自分が嫌になってしまっているのでしょう……。

  • やっぱり心望は太陽だなぁ…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    瑠璃にとって心望は救いですね☺️

  • 更新すごいですね!

    優れた者の憂鬱ですか?
    瑠璃に当たり前のことが他の人にはそうじゃなかっただけなのに、瑠璃の体調に気づいた人が心望だけだったように。

    心望と親しくなった後からは頭痛を感じることがなくなったり減ったんでしょう?
    最高の頭痛薬は心望自身でしたね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    簡単なことに気づけないのは思春期にはありがちですね☺️

    心望のおかげで瑠璃の不調は以前に比べてかなり減っていると思います✨

  • 期待的國光視角!!!
    好開心能看到國光視角!謝謝作者❤️

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    ついに瑠璃視点です!
    喜んでいただけたなら嬉しいです😇

  • 国光視点で見ると小日向がかわいいw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    友達になる前から、瑠璃目線では心望は小型犬ですね😊

  • 国語の授業で『こころ』、そして国光の心理……

    ところで心望の「ひゅっ」て言うの好きですww

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    瑠璃のこころはいかに……?

    心望っぽさが出てますね😊
    好きと言っていただけて嬉しいです!