小説『ピアノ』 

【エピソード6】



諦めかけていた私の人生だったけれど、私はまだもう少し生き延びることになった。

ある南国の小学校へ行くことになった。

こんな古ぼけた私でも、ここでは貴重なピアノとして行く。

私は自分の運命に決して逆らおうとはしないが、それでも待ち受けている人がいることに感謝した。


もう、これから1年に1回も調律されないかもしれないけれど、私を喜んでくれる人がいると思うと、生きていく希望が湧いてくる。

神戸も東京も北海道でも誰かが私を支えてくれた。

今度は私が支える番だわ。


音程が狂ったとしても、きっと私のメロディに誰かが心を満たしてくれるはず。

たとえ、誰もそんな人がいなかったとしても、ピアノは、存在しているだけでもピアノよ。

私は日本をあとにして、船に乗った。




夕暮れが迫る崩れかけた教室。

窓から夕日が入る。

熱帯の風もひんやりとしてくる。

誰もいない小さな教室。

そこへ足音が忍び寄る。

廊下から教室に入ってくる小さな足音。

赤い小さな布切れに身を包んだ少女。

周りに誰もいないことを確認する。

そっと忍び足で、私に近づく。


今朝、先生が「日本」という東の小さな国から届いた「ピアノ」という楽器を紹介してくれたのだ。

先生が弾いてくれたピアノの音は、少女がこれまで聞いてきた、どんな音とも違っていた。

少女の心がピアノの音に共鳴したのだ。


少女はピアノの前に立ち、もう一度、周りを確認した。

そして、そっと鍵盤の蓋を持ち上げる。

白い鍵盤と黒い鍵盤が並んでいた。


その配列が、少女の何かをくすぐった。

恐る恐る、右腕を伸ばし、人差し指で鍵盤をそっと押す。


「天国の天使が鳴らす楽器だわ」


少女はひとみを輝かしながら、そう思った。

少女は満足すると、蓋をした。


「明日から、この天使の楽器を毎日触ろう。そうだ!先生にピアノの弾き方を習おう!」


少女は満足すると、駆け足で家族が待つ小さな家に向かって駆けて行った。




(終わり)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

詩『朝顔のつぼみ』 @horai_japan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ