おばあちゃんをたよる
図星。
前に捨てられてた子犬を一回、子ねこを二回道ばたで拾ったことがある。
飼いたいんだけど、ママが犬が苦手で、ねこアレルギーだからウチでは飼えなくて。
でも、そのままにしておくのもかわいそうだったから、おばあちゃんをたよった。
子犬も子ねこも、おばあちゃんがお友達とか知り合いに聞いてくれて無事に飼ってくれる人が見つかったんだけど。
おばあちゃんは言ってた。
「私も動物が好きだから飼ってあげたいけれど、
でも、今度のは……。
「おや?なにか生き物拾ったんじゃないの?見たところ何も持ってないし、自転車にも乗せてなかったよね?」
「うん。拾ったのは拾ったよ。でも生き物って言っていいかがわかんなくて」
「いったい、何を拾ったの?」
「これなんだけど」
ぼくはポケットからビー玉を出して手のひらにのせ、おばあちゃんに見せた。
「拾ったのは、このビー玉なんだけど。中に天狗さんがいるんだ。だから天狗さんを拾ったことになるんだけど・・・・・・天狗さんって生き物なのかな?」
「ちょっと見せて」
おばあちゃんはぼくの手からビー玉を取って親指と人差し指ではさみ、中をのぞきこんだ。
「これはビー玉じゃないね、水晶玉よ。で、その天狗さんはどこにいるの?見たところ何の姿も見えないけれど?」
「あのね、真ん中あたりにくすんで見えるとこがあるでしょ?昨日はそこがもやもやって黒っぽくなって、天狗さんの姿が見えたの。でもしばらくしたら疲れたからって消えたの」
「じゃあ、悠斗は姿を見たんだ。っと、その前に。なんで天狗さんって呼んでるの?」
「天狗さんが自分で言ってたの。“村の者からは天狗様と呼ばれてる”だったかな」
「そうなの。じゃあ悠斗はその天狗さんと意思疎通ができたのね」
「・・・・・・いしそつうって?」
「ほら、そうやってすぐ人に聞かないで。自分で調べてごらん」
おばあちゃんはビー玉を持ってない方の手で辞書をわたしてくれた。
そしてしばらくビー玉をながめた後、キッチンから小皿を持ってきて机の上に置き、ビー玉を皿に置いた。
ぼくは渡された辞書をひいたけれど“いしそつう”ではのってなかった。
「おばあちゃん?いしそつうって、どこで区切るの?」
「・・・・・・」
「・・・・・・みやさん。いしそつうってどこで区切るの?」
「いし、そつうよ」
「ありがとう」
(いしは・・・・・・意思かな。思ったこと、考えていること。そつうは、疎通しかないから。意見などが途中で妨げられず、よく通ずることかあ)
「えーっと。“思ったこととかがちゃんと通じること”であってる?」
「はい。正解。辞書ひくのがうまくなったね、悠斗」
そりゃ、毎回のように調べさせられたら慣れてくるよ。
おかげで、学校で辞書使う授業のときは困らないどころか先生にほめられたけど。
続
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます