第5話 弟と姉

 夜はアパートを飛び出した。


 近くの自販機まで走ると、吐き気を必死にこらえた。なんでもいいから胃に流し込みたかった。


 母はときどき”発作”を起こす。

 こんな現実から逃げるように。


 一度アレがはじまったら、しばらくはあのままだ。和樹は初めのころ多少面食らってはいたが、いまでは母の狂態を楽しむようになっていた。


 自販機に両手をついた。爪のあいだに溜まった黒いカスから、ヤニのにおいがした。いますぐ全部の爪をはがして、消毒液に浸したかった。


「なにをしているの夜、こんなところで」


 その声でわれに返る。

 ふり返ると晴子が立っていた。


 あとちょっとで自販機に頭を打ちつけるところだった夜は、「べつに」と平静をとりつくろい、ポケットから財布を漁るふりをした。


「またお父さんが荒れているのね」


「いつものことだろ」


「お母さんの具合はどう?」


「今日はまだ落ち着いているほう」


「帰るの、少し待ったほうがよさそうかな」


「むしろあの家から出て行くのが正解」


「くだらないことを言わないの」


 晴子は夜のとなりに立った。

 

 スーパーのパートから帰ってきた晴子は、薄めのメイクで地味な柄のカーディガンにジーンズとスニーカーという、パッとしない格好だった。だが本人は気にもしていない。ファッションは手段だと言い切る女だ。そんな性格だから、六本木のクラブでは媚びない嬢として、一部からマニアックな人気を集めているらしかった。


「こうして話すのも久しぶりね」


「姉ちゃん忙しいからな」


「ジュース、買ってあげようか」


「いいよ自分で買うから」


 しかし財布は持ってきていなかった。


 結局ジュースを買ってもらい、晴子と近くの公園のベンチに並んで座った。


「今週の課題図書は読んだの?」


 晴子から訊かれた。今週はポール・サミュエルソンの『経済学』だった。


「読んだ」


「じゃあ感想を話して」


「ろくでなしの親なんか見捨てて自由になれ。姉ちゃんは好きな人と結婚して、幸せな家庭を築くべきだ」


「ふざけないで」


「ふざけてなんかない」


「夜、その話はしないって約束したでしょう」


「でも姉ちゃんは本当にこれでいいのかよ。自分は進学も青春もなにもかもあきらめてさ」


「いいの。姉ちゃんは、あんたに賭けたんだから」


「姉ちゃん自身の幸せはどうなるんだよ」


「あんたが社会で成功することが、姉ちゃんの幸せよ。だから本をちゃんと読んで。教養は必ず身を助けてくれるから」


「その本を買うカネで、自分の服や化粧品を買ったほうが絶対いいのに」


 だがいくら言っても晴子は、意志を曲げなかった。高校進学をスパッとあきらめ、家計のために働きだすと同時に、六歳離れた弟に資源を集中するという『選択と集中』を実行した女だ。言って聞くような性格ではない。


「それよりも大学は最近どうなの?」


「ぼちぼちだよ」


「前に友達って話していた子、進藤君だっけ。父親が大手証券会社の主任アナリストっていう。彼とはいまでも仲いい?」


「ああ」


「じゃあ衆議院議長の長男っていう子は?」


「あんまり話していない」


「話しなさい。仲良くなるの。勉強よりも大事なことよ」


「はいはい。『人脈は資産』だろ?」


「あんたの通う大学には、有力者の親を持つ子息がたくさんいるわ。彼ら自身も将来官僚や政治家、大企業幹部になる。彼らとの人脈を築けるのが、大学の真の価値よ」


「善処してみる」


 夜は空になった缶を捨てにベンチから立ち上がった。いつも晴子はこんな調子だった。姉というよりは教官だ。その才能を自分のために使えていたら、と惜しくなる。


 小学生のとき、夜はイジメにあっていた。きっかけは安宿街で大流行した結核だった。このとき街全体を消毒する騒動に発展したのだが、このとき夜も保健所からの指示でしばらく登校を禁止された。そのせいで貧困地域に住んでいることまでバレてしまったのだ。


 まわりからバイ菌あつかいされ、机を廊下に出されたり、消毒用アルコールで教科書までびしょびしょにされたりし、そのうち暴力まで受けるようになった。


「学校になんて行かなくてもいい」


 そう言いきった晴子の毅然とした表情を、いまでもはっきりと夜は覚えていた。


 飲み終わった缶をゴミ箱に放り込んだときだった。『メリーさんの羊』を大声で口ずさむ小柄な男が、公園に入ってきた。いそいそと小股で歩く特徴的なフォームだから、すぐに誰かわかった。


「ようメリーさん、元気かよ」


 呼んでやると、メリーさんは少し驚いた顔をした。それからすぐに破顔し、てけてけと小走りで近づいてきた。


 その途中で植木のそばから棒きれを拾うと、いつものように夜に挑みかかってきた。夜もベンチの下から棒きれをとり出して応じた。


「かかってこい」と夜はメリーさんを煽った。そして適当にさばきつつ、最後はやられ役を演じた。


「夜の負け」と喜ぶメリーさんを地面から夜は見上げ、「次は負けないからな」と調子を合わせた。


 満足したメリーさんは、また『メリーさんの羊』を口ずさみながら、ねぐらにしている公衆トイレへと小股で駆けていった。


「お楽しみいただけたかな?」


 夜は立ち上がると、晴子に向きなおり、まるで騎士のように棒きれを腰に差すふりをした。


「夜、彼はホームレスよ」


 晴子は冷たく言い放った。


「だからなんだよ」


「あんたも変に思われたらどうするの」


「変に思う人間がおかしい」


「ヒーローごっこはやめて」


「そんなんじゃない」


「またヘドロ王のまねでしょう?」


 晴子はかぶりをふった。そして「あんな本、読ませるべきじゃなかった」とぼやいた。


「なんで姉ちゃんは、ヘドロ王を嫌うんだ」


「あれは作り話よ。現実のヘドロ島に住んでいるのはテロリスト。ゴミ処分場だった東京湾の人工島に住み着いて、独立国みたいにふるまっているわ」


「でもヘドロ島は、メリーさんみたいな人間も受け入れて保護している」


「ただのパフォーマンスよ。あんたみたいな単純な人間を騙すための」


「ひねくれすぎだ」


 夜は地面を蹴りあげた。


「それよりもその話、他ではしていないわね? テロ集団に憧れているなんて、世間に知られたら大変だわ」


「ヤクザとつるむ父親がいるって知られるよりもか?」


「自分の親を悪く言うのはやめなさい」


「姉ちゃんこそ目を覚ませよ。あんな父親のために自分を犠牲にするな」


「いいかげんにして夜、怒るわよ」


 目を閉じながら大きく息を吸い込む。晴子がキレる一歩手前のサインだ。だが夜はひるまなかった。


「姉ちゃんはヒーローを求めているんだろ。自分を救いだしてくれるヘドロ王みたいなヒーローを」


「あんたがそのヒーローだと言いたいの?」


「だってそうじゃないか。だからおれを教育してきたんだろ」


「うぬぼれないで。あんたになにができるっていうの」


 これ以上はとりあわないと意思表示するように、晴子は立ち上がった。「あんたは自分のことだけを心配していなさい」


「頑固者め」


「けっこう」


 晴子は残ったコーヒーを喉に流し込み「じゃあ、姉ちゃんは着替えて仕事に行ってくるから」と空になった缶をゴミ箱めがけて放り投げた。が、みごとに外れ、このあと夜になにをすべきか視線で忖度を求めた。


 少し疲れた顔だったが、いつもどおり晴子は一つの愚痴も弱音もこぼさず、別れぎわに恒例の儀式をした。


 夜の心臓あたりを人差し指でつつき、まじないのように言った。


「あんたは頭もいいし度胸もある。戦いなさい。戦って、勝ちとりなさい」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る