冥想抒情録 ~華胥之夢の項 - Nostalgic Daydream~
カランカラ──ン………。
「……いらっしゃい。」
私は頬杖をつきながらたった今入って来た客を眺める。踊り子と
「やってる?」
「やってなかったら店を開けてないわよ。」
「いいや、私は開いてなくても入るよ?」
「迷惑極まりないわね………。」
私は呆れ気味に目の間を薄くした。彼女はお構い無しの様だ。
『
「相変わらず、ここにあるのはあんまり見た事ないのが多いね………。」
……逆に言ってしまえば、この店には“当世風”な物は置いていない。私の店ほど商売論、すなわちMAYA理論に反したお店は無い。
「冷やかしに来たなら帰ってくれる?」
私は店にやってきた彼女にそう言い放つ。私は頬杖をつきながら、空いた片手の平を空に向けていた。
「冷やかしじゃないわ。お茶くれない?」
「そう言うのを冷やかしって言うの、うちは茶屋じゃないのよ?」
「あれ、違うの? 店名に“庵”が付いてるから茶屋だと思ってた。」
「だったら、お金払ってよ、この無賃飲食常習犯。」
「サービスでしょ? 私を誰だと思ってる?」
ただ、彼女の性格は“怠慢”気味である。彼女の沽券、安寧を邪魔しない限り殆ど動こうとしない。舞踊が得意で、それさえすれば食べて行けるのにそれをしないから、日々口に糊する生活を送っている。
物が多く薄暗い店内では、店の扉からの光が強く栖雲の背後を差す。
「…………怠慢神使?」
「う、
栖雲は私に指を指しながらその言葉を釘刺す。
「それは残念。まあ貴女はこっちについては行けない。」
「そっちに付く気は無いけど、どうして?」
「だって…………つまらないでしょう?」
私は肘を机につき、手を組んで言の葉を漏らす。人間側にも強い者がいないと困る。人間側が弱すぎては妖怪達も滅んでしまう。その事に気が付いている妖怪があまり居ない。自分の首を絞める方法も知らない。妖怪は極めて自分中心だ。
「酔狂な事ね。やっぱりアンタらは狂人だわ。」
栖雲は彼女が訪れた時の私のような心持ちになったのだろう。両手を左右に放り出した。その後、ツカツカと私の座るカウンターの近くの椅子に座った。私は店裏でお茶と二つの湯呑、そして幾つかの茶菓子をお盆に乗せて再びカウンターに持ってきた。
「何だ、アンタも飲むんじゃん。」
「休憩よ休憩。シエスタって言うのよ。」
「仕事が休憩みたいな癖に。」
私の店は人の生活圏からやや離れているところにある。それに加え、大樹の近くでは妖怪達が宴会を開くから此処ここに近づく人間は少ない。妖怪の宴会を肴にしてお酒を口で転がして見るのも
私はお茶を一口含んで、ある事が頭を過ぎった。
「そういえば貴女、
その言葉を聞いて、栖雲は眼を逸らす。
「え? ……………あぁ、追い追いね。」
「ちゃんとしないと駄目よ、あれは大切なものなんだから。」
私の言う祠というのは、この店の近くの大樹の根元にある祠である。あの祠は代々祓魔師によって保護されているのだが、私の見た中で彼女ほどあれをほったらかしにしている者は居ない。
「…………なんで必要なのよ。」
彼女は頭をかきながら、面倒臭そうに口をへの字に曲げる。
「───質量保存の法則を壊す為。」
「はぁ? 何それ、どういう事?」
「秘密。」
私は口元で人差し指を立てる。彼女はより眉をひそめた。
「はぁ………これだからアンタみたいなよッ…。」
私は口の前で構えていた人差し指をそのまま栖雲の口に押え、その言葉を遮る。
「それ以上は駄目。人に聞かれたら面倒でしょ? 貴女の沽券もね。」
そう言って指を口から離す。
「………ッは。勘違いしてる様だけどね、私は何処どこにも属してる気は無いよ。」
「それは貴女にしか通用しない常識。それに勘違いが一般常識になることは良くあるのよ。硫黄の匂いとかね。」
私は茶菓子の包みを開けて、少し
「硫黄? あぁ、確か温泉の所にあるやつ?」
「そうそう。黄色いやつね。」
「温泉いいわねぇ。地獄でも巡ろうかしら。」
思想の海に浸りながら、栖雲は手に持った茶菓子を齧かじる。
「地獄なんて巡らない方がいいわよ。暑いと思ったら急に寒いんだから。それに広いし。」
地獄にも種類がある。有名な八熱地獄、
私は茶菓子の最後の一口を含んだ。
「そうなの? 服装の調整が大変そうね。」
栖雲はいつの間にか食べ終えた茶菓子をさらに摘んで早くも封を切る。適当に乗せてきた茶菓子はそれを最後に無くなっていた。暇を持て余し、私は栖雲を眺めることにした。
「………何? あげないよ?」
栖雲は持っていた茶菓子を私から遠ざけて目を細めた。眉間が僅かに寄っている。
「取らないわよ、子供じゃないんだから。」
私は手を振って否定の意を表す。そうすると何故か栖雲は更に不服そうだ。
「…………はぁ。」
栖雲は重いため息をついた持っていた茶菓子を二つに割った。そしてその片方を私の手を掴み、掌に乗せた。
「アンタが欲しそうにするからあげるわ、感謝してよね。」
「あらそう、ありがとうね。」
二人は二つになった茶菓子を片方ずつ咀嚼した。八つ時も過ぎて入口から差す光は徐々に傾いてきた。その色は徐々に朱に染まって来た。
いつの間にか貰った茶菓子もお茶も無くなった時、栖雲がある言葉を漏らした。
「ねぇ、アンタ。」
「うん? どうかした?」
私は暮れゆく日を見ながら栖雲の言葉を待つ。
「────私が死んでからどう?」
え? そう言葉を漏らす前に視界が歪む。栖雲の方を見る前に深い海に堕ちる感覚を憶える。視界は漆黒に塗りつぶされていった。
───────────────
────────────
──────
───
カランカラ───ン………。
聞き慣れた鈴の音が店内に響いた。その音と共に眼を覚ます。どうやら寝てしまっていたようだ。
「…………いらっしゃいませ……。」
半覚醒な意識を起こす為に目を擦る。扉の外から差し込む光が眩しい。空いた手で差す日を遮る。
「お、今日はやってる………って、もしかして
秘影。私の名前が耳の中を反芻する。外の光がはまだ激しくて若干訪問主が見えないが、声でそれが誰か識別する。それは聞き慣れた声だった。
「いいやちょっと夢見ててね。」
「仕事中に寝てていいの?」
突如入ってきた子は開いたままの扉に少し凭もたれたまま苦笑気味な口調で語る。
「休憩よ休憩。シエスタって言うの。」
「シエスタってここが家なんじゃんか。」
そう言って、扉の前の子は私の発言に黄色い声を漏らす。そうして、キィ───と音を立てて扉が閉まる。かなり古くなっているのか、近いうちに取替えないと。
「それでまた遊びに来たの、
「相も変わらず、ここにあるのは古めかしいのが多いわね。興味深い。」
庵琳は眼を
『
「何か欲しいならお金払ってね。」
「私達親友でしょ? 友達料金ってことでおまけしてよ。」
「現金な奴ね………。」
私は呆れ気味に頬杖を突いて空いている片手の平に天を仰がせた。
「いいでしょ別に、世渡り上手なだけ。」
そう言って、庵琳はカツッカツッと靴の音を鳴らし、私のカウンター横にある椅子に座った。その間に私は店裏で適当なお菓子と飲み物を持ってきた。
「あら、気が利くね。」
「嘘つきなさい、期待してた癖に。」
「あらら、バレてた?」
「いつもの事だしね。貴女の扱いには慣れてるわよ。」
私はお菓子の袋を開け、中身を摘む。庵琳もその中身をひょいっと掴んで口に含む。
「にしても秘影、ずっとこんなとこに居て暇じゃないの?」
彼女の視線は一点を見ているがこれと言って何か決まったものを見ていないようだった。どうやら無垢に出た質問であったようだ。
「そうねぇ…………外に行ってもつまらないからかしら……。」
首都の実質的崩壊に日本の景色はどこに行っても殆ど一緒になってしまった。外をつまらなく思うのはこれも一因である。
首都が正式に京都に遷都された時。厳密に言えば、日本の首都は端から京都であって、東京は首都にはなり得なかった。確かに東京が首都の時は須臾[しゅゆ]の時だけあったがすぐに廃止され、日本の首都は
遷都が行われた当時世間は流行というものに疲れ切り、『流行と華美の時代』から『
「それに…………。」
「それに?」
庵琳は摘んだお菓子を唇で咥えながら私の言葉を待つ。
「…………家に居れば、何処かの暇人が来てくれるしね。」
私は頬杖を突いてその暇人を眺めた。
「さぁて誰の事? 店を開いてても暇人さん?」
庵琳はどこか満足げな表情を浮かべ、持っていたお菓子を口に放り込んだ。ぶらついた脚が愉快げだ。
「………………やっぱり人間と話すのは楽しいわね。」
「あぁ? どうしたのよその隔世的な発言は。」
「別に何でもないわ〜。」
私は椅子を後ろに少し傾けながら振り子の如く前後に揺れ、のらりくらりと返事をする。
「相変わらず、秘影は何処か掴めないわね……。」
庵琳は苦笑気味に言葉を漏らす。その手は菓子を摘んでは口に運ぶ動作が反復されている。
「……………久しぶりに祠の掃除でもしようかしら。」
「祠? ………あぁ、ここの近くの山の中にあるやつ?」
ここの近くにある山にはある大樹がある。その根元には人々には何時からあるか分からない祠がある。そうして何時しか人々はその存在を忘却していた。
「そうそう、誰も彼処の掃除しないからね。」
「どっかの寺社の人がやってくるんじゃないの?」
「昔は居たけどね、今はどうだか。久しくあっちには行ってないし。」
「でもなんで秘影が掃除するの? ただの慈善?」
「────質量保存の法則の法則を壊す為よ。」
私は頬杖を突いて何処か遠くを眺める。夢に見た情景を懐古するかのように。
「はぁ? どういう事?」
「秘密。」
「秘影って時々掴めない時があるわねぇ………。」
「それも私の個性よ。」
私は顔の正面で手を組んで顔の綻びを感じた。扉の小窓から漏れ出る光は朱に染まってきた。
「あら、そろそろ暗くなってきたわね。」
庵琳は手に持つ菓子を口に含み心地よい音を鳴らす。そうしてストンッと椅子から降りて私の方を見る。
「じゃあ私帰るから、また今度ね。」
「どうせまた明日も来るくせに。」
「まあね。」
庵琳は荷物に溢あふれた細道を手馴れた
「…………さてと、私も出る準備しようか。」
そう言いつつお菓子の袋に手を入れる。但し、そこには何も手の感触を刺激するものは無かった。
「…………相変わらず何でも行動が早いんだから。」
私は苦笑に顔を
祠に着くと、深緑の苔が
「あっちに行くのも久しぶりね。」
妖怪達の存在が認められるようになってから、妖怪達はあっちへ行く必要は無くなった。あっちの妖怪達徐々にこちらに生活圏を取り戻している為、わざわざ私があちらに行く必要は無くなった。
「×××××××××××××××───。」
私は現代では決して表記も発音も出来ない言葉で、そっと呟く。すると、祠にある小さな扉の内が
空気は山奥の冷風から、ほのかに酒の香りの混じる暖かい空気に変わった──────。
眩まばゆい光が収まった後、辺りはまた別の光で照らされていた。
此処、
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆
───その目で見るは夢か現か───
極東幻鵺蒐 ~the Short Story of Dreamy East Night 幻滅極東社 @unphantom_shrine
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。極東幻鵺蒐 ~the Short Story of Dreamy East Nightの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます