第6話 

「やっぱり一緒に来るんですか?」

(それじゃ身代わりの意味がないじゃない……)

 長い金髪のカツラをつけ、ドレスの上に可愛らしい外套を羽織って、横を歩く“美少女”に、アンリエッタは眉をひそめる。


 ……一応言っておくけど、心配してるわけじゃないわよ?  王子になんかあるのは困るのよ。月給5,000ソルドの源だもの。ついでに言うと、この国の未来がかかっているし。

 国が荒れても、物価さえ安定してくれればいいんだけど、そういうわけには中々いかないもの。仕方なく、なの。


「危ないって言ってるのに……」

(だから、王城で大人しくしていて欲しかったのに、いつの間にかまた奴のペースに乗せられてるわね……)

 そう気づいて独り言と共にため息を漏らした。いつものことと言えばその通りだけど、だからこそ余計腹立たしい。


「大丈夫だ。ちゃんと盾になる奴がいるから」

 そんなアンリエッタを珍しく黙って見ていた王子は、不意にふわりと笑った。

「? 第9の誰かがついてくるんですか? ……っ」

 心底嬉しそうに微笑んでいるその顔と、丁寧に取られた手袋ごしの手の感触に、ドキリとした。

 そのまま昔のように紫色の瞳にじっと見つめられて……

「これ」

「……」

 一瞬でもドキリとした私の心臓をえぐり出してしまいたい。



 不満を色々、そう、色々と覚えながらも当初の予定通り、来た時に使った道より人気の多い大通りを王城に向かって歩く。

 刺客をおびき寄せたいとは思うけれど、不必要な警戒はされたくない。先週襲撃された人間が、人気の少ない裏通りばかり通っているのも不自然な話だ。だから、いかにも身を隠しています、というようにフードを目深に被り、途中偶然に見せかけて、一度だけ銀色の髪を人目にさらす。そして、慌てたそぶりでフードを被り直す。

 後は、近道です、という様相でちょっとだけ裏道に入って……

 ――ほら、かかった。

 

 薄暗い、少しすえた臭いのする路地裏で、町人の装いに身を包んだ刺客たちに周囲を囲まれた。数は前回から倍増していて、今回は10人。まったく頭が悪いわけでもないようだ、物腰を見るに質も一応向上している。

「――私がカイエンフォールと知ってのことか?」

 身代わりの本領発揮だ。なるだけ尊大に、嫌味ったらしく、むかつく、根性真っ黒な笑みを浮かべて……ああ、絶対本人そっくり、と思いながら、アンリエッタはシュラリと音を立てて、腰の剣を引き抜く。

「カ、カイさま」

 狭い路地に反響する、怯えた声はそれこそカイエンフォール本人のもので、思わずげんなりした。

(本当に乗りすぎ。演技過剰だわ、王子。……ああ、でも知らない人、しかも、いやらしいおっさんには威力ばっちりなのね)

 確かに敵なんだけど、王子へと意識を向けた彼らに、「もしもし、あなた方、それ、とっても危険ですよ?」と思わず忠告したくなった。

 

 だってねえ。

 嫌らしい笑いを浮かべて、2人がかりで美少女を人質に取ろうして、瞬殺ってねえ。

 憐れよねえ。

 いやらしい笑みを浮かべたまま倒れてるってのが、本当に涙を誘うわ。

 しかも、相手は本当は男よ。

 これが泣ける話じゃなかったら、他に何で泣けるって言うのよ?



 結局、残る2人をアンリエッタが、4人を第9が片付けて、首領格の2人を生け捕った。

「おも」

 動かなくなった人間の身を探って、何か証拠になりそうなもの、証拠をでっち上げられそうなものを身包み剥がす。

 生臭い血の臭いとぬるりとした感触は、当然生理的嫌悪を引き起こすもの。しかも、うつ伏せに倒れている体をひっくり返した時に、白目をむいていたりすると、「食うか食われるかなら、迷わず食ってやるわ!」って決めているアンリエッタであっても、やはり気分はよくない。

(ああ、私まで血まみれ……)

 第9部隊の新人らしき子が、奇妙な目つきで自分を見て、ひそひそと同僚に話しかけているのを感じて、アンリエッタは眉を顰める。


 ――聞こえてるわよ? そうよ、私がカイエンフォール第1殿下付きのアンリエッタ・スタフォードよ。これでも一応女よ、なに、文句でもあるってのっ?

 ついでに、さっきあんたが見蕩れてたあっちが、あんたの護衛する、当のカイエンフォール、男よ、お・と・こ。いい気味だわっ。

 

「……」

 ……お母さん、娘はもうお嫁にいけないような子になってしまいました。

 まあ、良いんだけどね、当たりがよければ良いけど、相手がお父さんみたいな人だったら大変。あの人、頭も人もいいけど、稼げない、生活能力ない、(本限定だけど)浪費家のトリプルコンボなんだもの。

 やっぱり結婚なんて、「手堅くご飯! 目指せ、自給自足! 農園最高!」の魅力の前には、かすみまくりだわ。愛? はっ、そんなんで食っていけるか! 経済観念のある私は、そんなギャンブルには手を出さない!

 

「アンリ」

(――娘をそんな風にした元凶がやってきました、お母さん)

「アンリエッタ」

 人の返答に、王子は反応を返す気すらないらしい。どこまでも無礼な性悪は、カツラを鬱陶しそうに外した。

(ふ、そこの第9のあなた、今一瞬もったいないって顔したでしょう、ちゃんと見たわ。懲りない性格ね)

 アンリエッタは八つ当たり気味に、先ほど自分を怯えと共に見た諜報員に半眼を向ける。

「帰るぞ」

 王子はその視線の先を確認した後、アンリエッタに顔を向け直すと、「当然怪我なんかしてないだろうな」と断定調で言って微笑んだ。

「……」

 冬の日は短い。太陽が地平線の向こうに沈んだ今、夕暮れの名残と夜の闇がせめぎ合って、空は紫に染まっている。その色は、今目の前でアンリエッタを見つめる奴の目と奇しくもそっくりだ。

 美しいその輝きと最近では本当に珍しくなった優しい表情に、アンリエッタはつい魅入ってしまった。

 そう、不覚以外の何物でもない。けれど、本当は知っているのだ、こんな態度だけど、ちゃんと心配してくれているって。

「……」

 だから、今度は無言でただ頷いて、王子に従い、黄昏時の裏道を歩き始めた。


『アンリエッタ、大丈夫? いいよ、無理しなくて』

 優しいカイ。

『ふふ、大好き、アンリエッタ。うん、父上も母上もサリナも老師もトンプソンもマーガレットもキーンもみんな好き』

 可愛くて素直で親切。

 

 でも……いつからか変わってしまった。

 

 これで何回目だろう、王子が狙われるのは。

 これで何回目だろう、王子がこんな血まみれになるのは。

 

 内陸の小さな国。要塞を作るに適した地形すらない平原の国は、学問とそれによる経済や文化の発展、外交でこれまで細々と生き残ってきた。

 それが変わったのが貴重な資源が見つかった百年ほど前だ。それからは諸外国から事あるごとに干渉を受けるようになり、一夫多妻制を取り続けていることもあって、世継ぎ争いも耐えなくなってしまった。

 王位なんて投げ捨ててしまえばいいのにそれもしないで、自棄になることも狂うことも自分に許さず、カイはちゃんと自分が出来ることをしようとしている。

 だから、本当は分かってる――性格が歪んでしまうことぐらいは仕方が無い。

 

 でも――、


「アホ面しているとおいてくぞ」


 っ、月給5,000ソルドで、被害者私だけってやっぱり理不尽よっ。

 せめてもうちょっと給料上げてよっ。トマトの品種改良、したいんだってばっ。そのための農園の頭金がいるのよ、私は!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る