首輪に従う黒狗-8-

「僕にはK-9sケーナインズに配属されるような特殊技能がない。にも拘らず、僕も侵蝕者イローダー殲滅戦に参加させられるんですか? 少し……いや、かなり横暴な対応に感じますが」


 普通の人間に闘争施策がないからこそのK-9sケーナインズの配備であろうに、そこに一般軍人が参与し得るものなのか。それが大きな疑問点となった。隣に佇む少佐も、これまでは暇潰しとばかりに虚空を眺めていたが、元より【ハチの保護役】という面倒な役回りを忌避したがっていたのも加味してか、僕の意見に賛同するようにして、彼も少々声を大きくした。


「ハチの言う通り、侵蝕者イローダー殲滅作戦においては接近戦が基本。つまり杏病原体プラルメソーシ特有の侵蝕因子感染リスクは拭えぬのです。前線に立つ者には、常にそれなりの対策と技術、経験が要求される。その争点につきまして、果たして閣下が如何様なご推考をお持ちでいらっしゃるのか、是非小官もお聞かせ願いたいところであります」


 主要武器メインウェポンが伸縮自在な鉤爪のような見た目をしている血晶刃ブロッジであることから、必然的に侵蝕者イローダーとの戦闘は接近戦になる。接近戦――つまり相手との接触の虞が大きく、侵蝕因子の感染リスクが高まることを暗示する。熟達した戦士でも感染を回避しての戦闘は困難を極めるであろうに、そこに士官学校の記憶すら完全にないほぼ一般人が放り込まれては、正直言って何の役にも立たないだろう。それどころか、足枷なのだ。

 援護射撃でもしてサポートに徹するか? と問えば、無論そんな技術もない。但し、桐生きりゅう氏の話によれば、第一級接触禁忌種の血液を含有した狙撃弾があり、遠距離戦に持ち込んで戦う射撃部隊も存在する様子ではあった。だが、結局のところ敵方に接近されてしまえば血晶刃ブロッジに頼らざるを得ないのが実情。つまるところ、基礎は血晶刃ブロッジを使用した戦闘経験の蓄積が全てを左右する。


 一般人をどう扱って切り抜けるかが難しい問題であると共に、何らかの訓練期間を設けた上での参戦でなければ、単刀直入に言って僕の殉職は免れないことだ。そんなのは困る。僕だって命は惜しい。


「見たところ、ハチは監査役というだけで戦闘歴に乏しい印象と見受けますが、何の訓練もなしに実戦に即投入しろと仰いますか? 彼の体格を見るに当たって、記憶を喪失する前は前線勤務というより後方勤務に就いていたようにさえ思案致します。彼を軍の実戦レベルまで引き上げるのに、一体何年の月日を費やすおつもりで?」


 【記憶喪失イコール実戦経験がない】という推論も【筋骨隆々としていない体格から見て実践派でない】とされる想像も、概ね事実に差異はない。年齢的には平均な筋肉量であるため、訓練を積めばそれなりの使い道は出てくるやも知れないが、然りとて通常軍人は士官学校というものの中で数年をかけて基礎体力・戦闘技術・戦術戦法等を身に付けて巣立っていくはず。よもやそれを超短期間でこなせとは言うまいな? と疑心暗鬼になっていた僕の言いたいことを、少佐は綺麗に代弁してくれた訳だ。


「確かにハチの体格を見れば、彼が前衛で戦線を切り抜けてきた猛者とは思い難い。そんな幼気な少年を直ぐ様実戦投入するほど、流石に僕だって鬼じゃないよ。一ヶ月、かな。軍事訓練でみっちり扱いてもらって、そこから保護対象者(仮)の戦闘要員として部隊に配属させるのは。記憶を喪失してはいるものの、元は相応の軍歴ある人間だ。一軍人として捉えた上で、実戦投入までにおよそ一ヶ月を所要する、と計算した訳だが。少佐、君にはこの【ハチを一人前に育成する】という重要任務ビッグタスクを、何としても遂行してもらいたい」


 待て。今この男性は何と言った? 訓練期間一ヶ月だと? 基本的に数年は要する士官学校の座学内容や模擬実践の類をこの超短期間で習得しろというのか。無理だ。不可能だ。現実的でないそれに付き合ってられるものか。「嫌な予感とは当たるものだ」と、一人内心で長嘆息する。

 真横で「は、承知致しました。一ヶ月とのご命令ですが、小官は新兵の育成経験が全くございませんので、加減が上手く行くかどうかが気掛かりではあります。無論、ハチが先に訓練に耐え切れなくなる可能性も、ぜろではないかと……」と任務を快諾しながら、僕の耐用性を懸念する少佐の応答も、現実的に見ればどうかしている。単に上官命令を断り切れなかっただけなのかもしれないが、あまりにも非現実的な反応に気持ちが冷え込んだ。

 そして何より恐ろしいのは、「その点に関しては少佐の腕の見せどころというものさ」と歯牙にも掛けない桐生きりゅう氏の眼差しと、それに対する少佐の眼差しが、露ほどもにこりとしないまま、火花を散らすようにバチバチと交錯していることだ。排他的な関係を築かずに済んでいるのは、【難題を押し付ける強引な上司と、それに逆らえず不承不承に要求を呑む部下】という縮図が成り立っているからなのだろうが、下手側にフラストレーションが溜まるのは一目瞭然の構造だった。


 しかし、この面倒事に巻き込まれたくないので、僕は遠い目をしながら、少し思考に逃避することにした。


 まず筋肉というものは時間を掛けて鍛えていくもの。外見の変化はおよそ一年あれば出てくるだろうが、最低でも三ヶ月で変化するパターンが多い。本気で高負荷の修練をしっかり継続し、十分な栄養と休養を取れるなら、二ヶ月目辺りから身体が変わり始めてくるものだと、筋トレマニアの誰かが言っていた気がする。それを半年間継続できれば、見違えるようになるとも。

 様々な点を踏まえた上で期間が一ヶ月とは、如何せん短期過ぎやしないかと焦燥感が募る。それは至極当然であった。また、一ヶ月で使い物になるレベルに引き上げる訓練に、筋トレでなく読書が趣味の自分に務まるかどうかさえ不安でしかない。戦術戦法等は戦闘中上官に直接指示を仰ぎ対処するのだとしても、基礎体力や戦闘技術を培うのに半年、否、せめて三ヶ月は欲しいところなのだ。


「失礼を承知で発言しますが、訓練期間が聊か現実的でない短さのように思えます。僕自身物覚えの良い方でもないですし、一ヶ月で実戦投入されることに、現状自信がありません。最低でも期間を三倍に引き延ばすなどして猶予を頂くのは難しいのですか?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る