第2話 言葉があればどこまでも行ける

 言葉は偉大だと思う。


 普段は情報の伝達のために、またはコミュニケーションのために使われる。

 それだけでもすごいが、当たり前に存在し過ぎているせいで、人々は言葉に秘められた力を忘れている気がする。少なくとも、仕事を共にしていた人たちはそうだった。


 だがひとたび言葉を面白く使えば、見ることのできない世界や存在を浮き立たせることができ、時には世界そのものを形成してしまえる。


 この世にないはずの世界。誰かの物語。それを言葉だけで表現できるというのは、とんでもないことなのではないか。


 ――宇宙の外に、別の世界がある。


 誰かがそう言ったとき、私たちの頭の中では見えることない宇宙の外にある別の世界を想像する。誰もが違った世界を想像するだろうが、宇宙の端がどうなっているかすら分からないのに、「宇宙の外に、別の世界がある」と言った瞬間、そこに思いを馳せることができる。


 宇宙の外にある世界のことを知らないのだから想像できるわけがない、という人もいるかもしれない。でも、どうせ本当の姿は今はまだ誰も知らないし、宇宙物理学の研究者でもないのだから、自由に想像したらいいんじゃないだろうか。


 言葉は、人間が想像する力がある限り、無限の可能性を秘めていると思う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る