編集済
第1話への応援コメント
私が個人的に思うことは、
子供に対して、やって迷惑がられても、やってあげられなかった後悔をしたくない。
ということです。
そして、やってあげたことは全部伝わっていると思っています。
お互いの伝え方の行き違いだけではないかと思います。
私は父親ですが子供のお弁当をよく作りました。
そのときは何も言ってくれなかったり、残してくることもありましたが、子供が自分で料理を作ったりするようになって、私が作ってあげたようなものを作ると、結構気にいってくれてたのかなと思うこともあります。
まあ、簡単なだけかもしれませんが・・・
作者からの返信
ポルト・デ・モントレイユさん
ああ、とてもとても素敵な、いいコメントをありがとうございます。
「やってあげられなかった後悔をしたくない」
「やってあげたことは全部伝わっている」
とても支えになる言葉です。
お弁当は大事ですよね!
簡単でも適当でも、とにかく毎日作っています。
明日はそぼろです。
編集済
第1話への応援コメント
見えない絆が強くなっていく中で、せーのでお互い了承の上、片手ずつゆっくりと離していければいいのですが、現実はなかなかそうはいきませんよね。
私は、身も蓋もない話ですが、「人は一人」と思っています。
どんなに分かり合っていると思っていても、今同時に見ている目の前の景色さえ、同じように見えているとは限りません。
高校生であるのなら、母親にしたことを他の人にしてしまう前に、理解してもらった方がいいと思います。
何故私たちは子育てをするのか。
それは、親がいなくなった時に、親としてあれるようにするためだと考えています。
父性は母性と同じ深さまでしか届かない、と言いますが、子育てには母性だけでは不十分なのです。
そして、母性は父親でも、父性は母親でも、持つことが出来るのですから。
――
……何だか、相談コーナーの回答みたいになってしまいました。
作品への感想になっておらず、申し訳ないです(汗)。
作者からの返信
夏井涼さん
コメント、嬉しいです。
あの話は人から聞いた話で構成されております。
我が家が全く平穏か⁉ というとそうではなく、日々試行錯誤です。
「わたしとあなたは違う人間だよね」
とは、赤ちゃんのころから思っていたことで、
違う人間だからこそ、尊重し合えたり出来るのかなって思っています。
一個の人間だからこそ、助け合えたり支え合えたりするのだとも思います。
ちなみに、完全に分かりあえるというのは親子間でも幻想で
もう全然わかりません。
わたしは「何がほんとで何が嘘が分からない」とよく言っています(笑)。
子育ては永遠の謎です。
正解はありません。
第1話への応援コメント
大丈夫。時は来たりて、そして緩み始めた糸は、また強く絆を結びます。社会に出てからでしょうかね息子が変わったのは。次に繋いだ手は、いつの間にか大きく力強く、幼少時に捧げた愛の数だけ優しく向き合ってくれるはずです。焦らず、ゆっくりと待ちましょう。
作者からの返信
那月玄さん
優しいコメント、ありがとうございます!
我が家の話ではないのですが、子育てはいつも悩みます。
聞いた話によると、子どもって、いくつになっても心配だそうです。
ずーっと続くみたい。
小さいころって、ある意味手の中で育てられる。
でも、思春期以降は無理です。
いや、小学校高学年くらいから無理(笑)。
それはそれでいいかなって。
ところで、書き出しの「時は来りて」を見てすぐに
「悪魔が来りて笛を吹く」とつい、思ってしまいました……(汗)。
第1話への応援コメント
一心同体みたいに思っていた赤ん坊の頃から、あれよあれよという間に成長して、気付いたら一人で何でもやっている。
親は勝手に喪失感。
でも、最初から一心同体なわけでもなかったのですよね。
個と個なのですから。
親の自分が、上手に手を離してあげないとと思いますが、実際はしがみつきそうになることも多く…(笑)。
子育ては親育てって、以前母から言われました。
死ぬまでこうやってあれこれ悩みながら、それでも関わっていられるのだから、幸せかな。
何だか上手くコメントまとめられませんでした、すみません。
作者からの返信
幸まるさん
ショートショートをたくさん読んでくださって、ほんとうに嬉しいです。
ありがとうございます!!
子育て、難しいなあって思います。
正解もないし。
おっしゃる通り、死ぬまで悩むんだろうなあ。
そうして、悩むこと自体が大事なんだと思って、やっています。
わたし、子どもとわたしは違う人間だ、と強く思っていて、
人間としては対等だ、と思っているのです。
ただ、親としての関わりは成長とともに変わるなあって思います。
いまは、わたしは、見守るポジションかなって思っています。