第9話 お手玉

 翌日、ヒューイが騎士団を率いて素材を集めに行った。


 昨日の言葉通り、本当に中隊を率いていたことには驚いたが、あの父上ならありうる。なんせ、僕には異常に甘いからね。

 でも、行ってしまった以上は『みんな無事に帰ってきて』と、願うばかりである。


「殿下、いかがなさいましたかな」


「ごめんなさい。王国の歴史が難しくて」


「そうでございましたか。ですが、歴史というものは歴代の王族による清廉なる統治の賜物で――――――」


 あちゃ~、また始まっちゃった。こうなると長いんだよなぁ。

 いや、わかるよ。わかるけど、僕はまだ五歳だからね。もっとこう興味を引くこととかあるでしょう。例えば身近な……街の様子だとか、どんなことが流行っているだとか。

 そりゃあ大事なことはわかるけどさ。


 僕の王子教育を担当するのは、執事のトマスだ。父上が子供の頃から執事をしていたらしく、筆頭執事を経て、今は僕の教育係に納まっている。

 そのため、何かにつけて父上と比べられ、やりにくいったらありゃしない。

 でも、僕を大切に思ってくれていることは伝わってくるから、あまり迷惑はかけないようにしなきゃね。


「――――――であります。ですので、殿下もご先祖様の名に恥じぬよう、心がけていただきたいものですな」


「は~い」


「殿下、『は~い』ではなくて、『はい』でございます」


 ありゃ、元気よく返事したら、失敗しちゃった。うん、使い分けって難しいよね。


「では、今日はここまでと致しましょう」


 はあ……、やっと終わった。長い、長いよ。人は集中できる時間が決まっているんだから、せめて四十分くらいにしてよ。でないと、ダラダラしているだけで、何にも身につきゃしない。


 でも、ここからは自由時間だ。今日は何しようかな。


「マルクス様、昨日のボールですけど、投げて遊ぶものですよね」


 トマスの講義も終わり、部屋の隅に控えていたメアリーが手に何かを持って、そう尋ねて来た。


「あっ! それって、もしかして」


「はい、お手玉でございます」


 おおっ、お手玉はあったのか。まあ、布地に小豆を入れて包むだけだから、あっても不思議じゃないけど、流石に食料は貴重だよね。

 だとすると、中身は何だろう。


「ねえ、布の中には何が入っているの?」


「中身ですか。確か、草の実だったと思います」


 ……草の実? なんだろう、たぶん何かの種ってことだよね。

 でも、よく考えてみたら、この世界で小豆が食料になっているのだろうか?

 もしかしたら、ただの草ってこともありえるよね。


 調べてみたいけど、今はまだいいや。僕は外に出られないし、もっと大きくなってから考えよう。


 けど、盲点だったな。道具にこだわり過ぎてた。別に投げられたら何でもいいし、打つだけなら木の棒でもよかったよ。

 うん、もっと自由な発想で行こう。せっかく幼児に戻ったんだから、もっと柔軟にいかなきゃね。

 僕は少しばかり反省して、意識をお手玉に移す。

 たぶん、あの大きさなら十分キャッチボールになるだろう。


「ねぇ、メアリー。それ、僕に投げてくれる」


「あ、はい。では、行きますね。エイッ」


 おお、まさかのオーバースローだ。てっきり下から放り投げるかと思っていたのに。

 ……って、そんな悠長なこと言ってる場合じゃない。僕に取れるのか? 

 でも、後ろに逸らしたら大変なことになりそうだし。主に花瓶とか絵画とか……。


『ポシュ』


 よし! セーフ。


 良かったぁ。どうやら感は鈍っていなさそうだ。まだ身体の動きはぎこちないけど、これなら大丈夫そう。

 でも、メアリーにはちょっと注意が必要かな。


「ねえ、メアリー。部屋の中だから、こうやって下からトスするくらいじゃないと、飾ってあるものが壊れちゃうよ」


「あ、すみません。でも、トス? ですか」


 僕はメアリーがトスの意味をよくわかっていないみたいなので、手本を見せるために下から軽く放る。それを無事キャッチした彼女が、戸惑いながらも同じようにトスを返してきた。


「いいね、そんな感じ」


「うふふ、マルクス様。楽しいですね」


 うん、キャッチボールの楽しさを理解してくれたようで嬉しい。何度もお手玉の交換をしているうちに、夢中になってきたみたいだ。


 こんな簡単に楽しめるんだから、やっぱり野球って凄いよね。


 僕は手ごたえを感じ、期待に胸を膨らませるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る