#21 これで元気三千倍だ!
結局、俺はそのまま昼休みを迎えた。マドカは相当お怒りのようで、昼休みに突入すると本当にエミリーの教室へ行ってしまった。
「インフィニ
カフェインの暴力ともいえる奇妙な紅茶を買いに、俺は廊下へ出た。これでも飲んで、全て吹き飛ばしてしまおう。うへっへー!
ちなみにインフィニ茶とは、隣町の四季市に本社があるアイザワークスという企業などが監修した、コーヒーなのか紅茶なのか曖昧で、強烈な飲み物のことである。一般人はまず飲まないが、一部の人間には非常に好評である。かく言う僕もファンでね。
「ま、これ飲み過ぎるとお手洗いから出られなくなるけどね」
要するにデリシャスで、デンジャラスな飲み物なのである。
「ジューイチ先生―」
「ん?」
廊下から席に戻ると、委員長のマイが待っていた。両腕で、大量のパンを抱えながら。
「はん! べ、別に羨ましくなんかないやい! ヤマザキマイのパン祭りなんてさ!」
そんなことを吐き捨てる俺の目の前に、マイは焼きそばパンを差し出してきた。
「鍵探しのお礼だよー」
「え?」
「実家のパン。いっぱい持ってきたんだー」
「いただけるの、ですか」
「うんー、お礼だものー」
「あ、ありがとうございます」
俺は包装を剥がし、焼きそばパンを頬張った。しょっぱいなぁと思ったら、俺の涙だった。こうやって人々は助け合うことが大事であり、忘れてはいけないんだよな、きっと。
「美味しゅう、ございます」
「おかわりもいいよー」
「アナタこそが救世主! ぜひ、アンパンマ――ヴァタコさんと呼ばせてください!」
「それ、焼きそばパンだよー。やっぱり、おかしなことを言うよねー」
「これで元気三千倍だ! ありがとう!」
「なんか、違和感があるよー」
「美味しい! 美味しい!」
「これを食べたら、マドカくんと仲直りするんだよー」
「もちのろんろん、ロン・ウィーズリー!」
俺はありったけのパンを口の中へ運んでいき、よく味わった。
最高にデリシャスだ! と叫びたい気持ちであったが、何故か脳内に見覚えが無い探偵の姿が浮かび、寒気がしたので、遠慮することにした。
誰だろう。隣町周辺で、見かけたような気がする。
「ごちそうさま、でした」
「いやぁ、ありがとうねー」
「こちらこそ、感謝だ」
「全部、残さず食べてくれてありがとう――こんなに上手く行くとは、思わなかったよー」
「ゑ?」
「ウチの店のパンを食べたからには、わかっているよねー」
あ、これ。アカン展開だ。
時すでに遅し。俺は放課後、マイに連行されるのであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます