#11 さぞかし美味しいのだろうな
「え? 僕とエミリーの関係?」
「ああ、ちょっと気になって、な。もしかして、お前がエミリーとバイトしていることと、何か関係があると思って」
「ははっ――まあ、周りから見れば、疑問も抱きたくなるよね」
放課後。バイト先の古座駅前店に向かう途中、俺は昼休みの出来事を思い出しながら、素朴な疑問をマドカに投げかけた。イラストレーターがコンビニの社長令嬢と仲が良いのは、なんとなく不思議だなと、そう思ったからである。接点がわからなかったのだ。
「幼馴染だよ。ただの――ただの、ね」
「ほほぉ? 詳しく聞かせてもらおうか!」
「通っていた保育所が同じだったのさ。そこで僕が絵を描いていたら、寄ってきたのが――エミリーだったわけ。別に珍しい話でもないと思うけど」
「本当に、ただの幼馴染なのか? 幼馴染って、簡単にチュウするもんなのか? 俺にも幼馴染がいたけど、そういうこと、嘘でもさせないお姉さんだったからさ――」
そこでマドカが俺の方をキッと一瞬強く睨みつけた。すぐに元の顔へ戻る。
どうやら、俺は――とんでもない地雷を踏んでしまったようだ。
「やっぱりエミリー、僕に――昔からさ。油断していると、いつも彼女は」
「ははっ! 好かれているじゃないか! 良かったな、マドカ」
「良くないよ。相手は社長令嬢だよ? 僕が釣り合うはずないよ。彼女に迷惑が掛かる。それに――」
マドカは一瞬、考えたような素振りを見せた後、俺に言った。
「彼女は恋愛をよくわかっていない。それなのに、僕にキスをするのは――彼女が家族を欲しがっているからだ」
「家族? 少なくとも父親はいるのだろう、エミリー」
「エミリーのお母さん、彼女が物心抱く前に亡くなっていてね」
「そう、か」
「エミリーは間違った知識を持っている。キスをすれば家族が増えると、今でもそう思っている。だから――僕にキスをする理由は、その延長線上でしかない」
「ああ――そういうこと」
きっとエミリーの父親が、正しい生命の成り立ちをきちんと教えなかったのだろう。だから御伽噺みたいな家族の作り方しか、エミリーは知らないのだ。
あれ? でも――生命の誕生って、中学生くらいで学習するはずだ。エミリーは高校生だから、父親が教えなくても、学校で習っているはず。
まさか――エミリー、本当はヒトの子どもがどのように誕生するか知っているうえで、マドカにキスをしているのではないだろうか。ええっと、それってつまり――
「なあ、マドカ。やっぱりエミリーって、お前のこと好――」
いや、やめておこう。
このように他者の感情を、憶測で語ることは許されないことだ。本人同士で話し合ってもらうしかない。カプ厨の俺からすれば、二人には末永く幸せになってほしいのだが――
「なにブツブツ言っているのさ? バイト、遅刻しちゃうよ?」
「おっと、またモノローグが漏れてしまっていたようだな」
「なんか珍しく、よく聞き取れなかったけど――危ない人だと思われても知らないからね」
「そうだな。仕事中の独り言は、お客様のご迷惑だもんな」
俺とマドカは歩く速度を上げ、古座駅前店へ急ぐ。あまり仕事前、汗まみれにはなりたくなかったのだが、遅刻してしまっては店長たちに失礼だ。急げ、急げ。
「おはようございます! 瀬分重壱、ただいまシフトに入ります!」
「うるさっ」
他のアルバイトについてはわからないが、コンビニエンスストアの出勤前の挨拶は、おはようございますだと、店長から教わった。早速実践したわけだが――
「マドカ、挨拶は基本だぞ? 大きな挨拶は、防犯対策にも役に立つし」
「そうかもしれないけど――ジューイチ!」
突然、マドカが右手で俺の頭を下に向かって押し込んでくる。痛いじゃないか。そんなことをしたら、俺の頭はカメのように収納ができるようになってしまう。
「いいから、屈んで!」
「お、おう」
マドカの指示に従い、慌ててマルチコピー機の物陰に隠れる。すぐに、見知らぬ男がレジカウンターを乗り越えて、出入り口の辺りを警戒した後、またレジカウンターへ戻った。
あの男は一体――
「ほぉ、コンビニ強盗ではないか」
ああ、そういうこと――確かに関係者でもないのに、レジカウンターに入れるはずがない。強盗か、窃盗犯か、そんなところだろう。挨拶が防犯対策になるとか、言っている場合ではなかったようだ。
というか、何当たり前のように会話に混ざっているんだエミリー。一瞬、恐怖で震えそうになっただろう。俺が小説家ではなかったら、びっくりして、心臓麻痺であの世へゴーだったぞ。命拾いした。
「エミリー、わかっていると思うけど――」
「もちろんだ。あの男を――捕まえれば良いのだろう?」
そう言ってエミリーは商品棚に隠れつつ、レジカウンターへ接近し始める。
「違うって! 何もわかっていない! 君はさっさと逃げて警察に通報しろって!」
「誰かそこにいるのか!」
「あ」
さっきの見知らぬ男が、コピー機に近づいてくる。不味いな、マドカの声が聞こえてしまったみたいだ。このままでは、マドカが――仕方がない。
「よぉ、久しぶりだなぁ? 俺だよ、俺」
俺はマルチコピー機の物陰から出ると、堂々と男に近づいて行った。
「ああん? てめえ、どこかで会ったことあんのか?」
「ううん! あなた、どこかで会ったことあります!」
こういうことは堂々としていた方が、被害に遭わないと思う。嘘です、本当は危険なので、皆様は絶対に真似をしないでください。ジューイチお兄さんとの、約束だぞ?
俺は何を、言っているのだろう。
「なるほど、同業者か」
何がなるほど、だ。知ったかぶりすぎるだろ、この男。実はお馬鹿な人か?
「俺の名はフェルナンド曙。《ファンタスティック・ドーン》の首領ってわけ」
「へえ、ファンタスティック丼とな? さぞかし美味しいのだろうな」
「ちげーよ! ファンタスティック・ドーン! 秘密結社だっての!」
ああ、コンビニ強盗娘のロコが所属している秘密結社のことか。
「そのファンタジスタ・ドン・キホーテが何の御用で?」
「てめえ、ふざけているのか!」
「すみません。小説家ですから、許してください」
「おぉ、なら仕方ねえか」
どういうことだよ! さすがにこの俺も、よくわからなかったぞ!
「あなたを不法侵入とコンビニ強盗で訴えます! 理由はもちろん――」
「はぁ? 何を言っている? てめえ、この街のルールを知らないのか?」
「覚悟の準備を――って、この街の、ルール?」
「秘密結社は、その活動範囲を逸脱しなければ、警察に介入されないっていうルール、知らないわけないよな?」
すみません、知らなかったです。も、申し訳なかったり、あったり。
「だからてめえは、俺を訴訟できないってわけ。秘密結社活動尊重条例に書いてあるし」
「随分とまあ、この街の条例に詳しいですなあ」
「元弁護士の八百屋だからな、詳しいのは当たり前――って、そんなことを言っている場合じゃねえ! トーリはどこへ行った?」
「店長? 奥の事務所じゃないんですかね」
「留守みたいだったからよ。このチラシ、置いといたから伝えておいてくれ」
フェルナンドのおっちゃんが、俺に一枚紙を渡してくる。それを受け取り、中身を一瞥する。へえ、駅前商店街対抗、春の大運動会のお知らせか。ふーん。
「じゃあ俺は夕方に向けて、叩き売りの準備があるからよ」
おっちゃんが、店を出ていく。
あれ? じゃあこのおっちゃん、強盗とかじゃないってこと?
「誰だよ! 強盗とか言い始めたヤツ!」
「我なのだ……てへ」
「マドカ」
「エミリー、ちょっと――ちょっと、いいかな?」
「な、なにをする! マドカ待て――ジューイチ、助――」
これ以上、ここにいる必要はないだろう。
下手にマドカを刺激して、俺まで巻き添えを食らう必要はない。そう思った俺は、更衣室へ向かい、コンビニの制服に着替えつつ、今日の出来事をメモにまとめた。
何か遠くから悲鳴のような声が聞こえたが、まあ、ギャグ補正でどうにかなるだろう。
そんなフィクションを楽しむ読者のような感想を、俺は抱くのであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます