応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • Dear未来人への応援コメント

    これは今までに無かったタイプの話ですね。
    面白いです。
    こうなると、くいだおれ太郎やどじょうすくいのルーツはどうなっとんねん?!
    と調べずにはいられない学者が、あの中から必ずでてくることでしょう。

    通説のように言われていることは多いですが、
    実は状況証拠からの破綻のない説明ですからね。
    最近youtubeでピラミッドのなどの研究をされている河江さんという方の動画をよく見ますが、「こうだったんじゃないか」と目をキラキラとさせて語る姿がとても良いのです。

    作者からの返信

    葉さん

    調べてみるとくいだおれ太郎は、人形浄瑠璃や文楽の頭の職人さんがアルバイトで作ったらしくって、意外な歴史ありでした(゚Д゚;)

    どじょうすくいも、必ず宴会芸として(?)最初にやり始めた人がいたわけで、そこがどこまで遡れるかというと……縄文時代あるな!(ない)

    ピラミッド研究の河江さんのYouTube、ちょっと見てみました。実に楽しそうでいいですね~✨ 大人が好奇心丸出しでいろいろ調べて想像して……という姿、もっと子供に見せたらいいと思うんです。
    歴史はロマンだヾ(≧▽≦)ノ

  • Dear未来人への応援コメント

    こんにちは! 確かにこういうのかも知れない……。面白かったです。

    作者からの返信

    銀色小鳩さん

    お読みいただき、ありがとうございます!
    確かに……と少しでも思ってくださったなら、嬉しいです♪
    想像を膨らませる余地があるのが、先史時代の面白さかなと思います^^

  • Dear未来人への応援コメント

    ( *´艸`)うんうん
    面白い♪実際こうなのかもね、土偶達って。

    作者からの返信

    海空さん

    土偶って、じーっと見てると話しかけてきそうな感じしませんか!?
    あ、じーっと見る機会、ないかな!?
    あんな奇抜な造形、絶対に何体かは面白がってやってるやつがあると思うんですよね♪
    お読みいただき、ありがとうございます(^○^)

  • Dear未来人への応援コメント

    彩霞さまの「カクヨム作品の感想文」を拝見してから、ずっと楽しみにしてて、やっと読みましたっ!

    うん。やっぱり好きです、面白かった!!

    遺跡の出土品って、博物館とかの薄暗い照明の中で、ちっちゃいのに広めのスペース頂いて、神妙に鎮座してるイメージがあります。
    細かい説明書いた板が一緒にあって。

    ……見た感じ、箸置きかな?ねこだかいぬだかわかんないけど、何か丸っこい、何か。みたいなの。

    あーゆーのって絶対当時の人達の遊び心満載だと思うんですよね~。

    昔の中国の人達も結構厨二病っぽい、失礼、
    本格派。重症だったのでは、っての残して下さってますし。

    にゃ~、残しましょう、我々も!って思いました。

    短い文章なのに、思考が膨らんじゃって、本当に楽しめました、ありがとうございました!!

    作者からの返信

    ねこさん

    彩霞さんの感想文も読んでくださったのですね! ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
    あの立派な感想文と比べると、実にゆる~い本文ですが、面白かったと言っていただけて、ホッとしました♪

    出土品、そうそう、そうなんですよ。ちっちゃいのに広めのスペースで、スポットライトなんて浴びちゃって!
    で、よく見ると、やけに人間臭い顔つきの猫科の何かが彫られていたりして、じわじわくるw 古代人のあのセンス、反則ですよね~。

    古代中国の人たちが重症な厨二病、というのも、首がもげるほど同意です。
    五本爪の龍は皇帝しか使っちゃダメ! とか。
    現代人の執筆活動にインスピレーションをありがとうございます(拝)

    たくさん想像を膨らませてくださって、こちらこそ、ありがとうございました♡

  • Dear未来人への応援コメント

     面白かったです。
     学者さんたちの真面目な話が水の泡ですけど、それがいいですね(笑)

     でも、実際にこういうこともあるのではないかなと、読んでいて思いました。出土したものから、色々想像するのも面白いかもしれませんね。

    作者からの返信

    彩霞さん

    こちらもお読みいただき、ありがとうございます!
    私は実際に考古学研究室の手伝いで遺跡発掘を行ったことがあるのですが、なんだかわからない木片みたいなのが出てきても、報告書にはそれらしい名称を仮にでも載せないといけない……というので、教授や院生の方たちが悩んでいた姿を覚えています。
    その経験が生きているかもしれません(笑)

  • Dear未来人への応援コメント

    鐘古こよみ様

    面白いです!
    遺跡の真実って、おそらく……否、きっとこんなノリなのかもしれないと思いました。敢えて学術的意義を見い出そうとする未来人が、なんだか愛おしい感じがいたします。
    もしかしたら、壁画や古い地層からの出土品の類も、子どもの落書きだったり玩具だったりするのかも……と思ったりしました(*^^*)

    小説の作法に則った知的で洗練された、こよみ様の文章が好きです。文体、語句、語彙の選び方、描写、ブレない視点、感性……どれをとっても素晴らしいです。
    こよみ様には今後ますます読者が増え続けると思います。良質のものは必ず多くの支持を得るものです。ゆっくりじっくり大事に……と思います。(偉そうなことを申してすみません)
    こよみ様のような作家さんに出逢えたのは、読み専としてこの上ない歓びです。
    全作読破させて下さいませね。

    作者からの返信

    ブロ子様

    望外のお言葉をありがとうございます!
    読んでくださるだけでも嬉しいのに、天にも昇る気持ちです(*´▽`*)
    ゆっくり、じっくりと仰ってくださるそのお心を励みに、自分の軸を忘れず文章を書いていこうと思います。

    古い地層から見つかるものに何某かの学術的見解がつけられていくのって、不思議だなあ~と前から思っていたんです。もしかして、古代人の単なる悪ふざけかもしれませんよね!?
    現代が古代になったら、私たちの悪ふざけが次々と博物館に並ぶかもしれませんね♪