神社の鐘の音

神宮寺琥珀

第1話 捨てられた赤ん坊

寒い寒い粉雪が舞う大晦日のことでした。


私は淡いピンク色の刺繍で『幸子』と書かれた白いブランケット生地に

可愛いレースがついたおくるみに身を巻かれ揺り籠の中でぐっすりと

眠っていた。微かに耳の奥で聞こえる靴の音は私が眠る籠をどこかに置くと

小さくなりやがて消えていった。


私は衰弱したまま、泣くこともなく眠りにつく。


この冬空の下、粉雪はおくるみを濡らし、私の身体は白く

きっていた。瞼が強張こわばって開けることもできない。

夜空を照らす光もなく、賑やかな声もしない、あたたかな日差しを浴びた昼も

わからない真っ暗闇の世界は四方八方を黒の絵具で塗りつぶされ、小さな物音さえ

失われた場所にポツリと置き去りにされたような感覚だった。

くるみに巻かれているとはいえ、肌着の上に長袖のベビー服じゃ、

粉雪が舞う寒空では何の防寒もないようなものだ。


冷たい、寒い、凍えそうだ。


もはや手足の感覚は殆どなく、凍りつくような小さな身体は動かなくなり、

心音は小さく、だんだん弱く、まるでロウソクの炎が消えていくようだ。


私はこのまま死んでしまうのだろうか……。


まだ、上手く泣くこともできない私の声は誰にも届かない。


微かな息が小さく途切れかけた時――



『ゴーン、ゴーン』と鳴る鐘の音が町中に響き渡った。


それは次第に強く、そして、どっしりと重く、まるで木霊こだまのように

響いていた。


『ザワ、ザワ』風で揺れる木の葉の音と重なって、誰かの足音がこっちに

向かってくる。

足音は私が眠る籠の前で立ち止まると、

「まあ、可哀想に、寒かっただろう」

低い男の声でもなく、甲高い若い女の声でもなかった。

「捨て子かねぇ。もう大丈夫さ、すぐに暖かい場所にいこうかね」

温和でゆっくりとした口調で話しかけてくる人は優しい声をしていた。


私が眠る籠は地面から離れると、何かに覆われ守られているようだった。

私を濡らす冷たい風雪も感じなくなった。

身体中が麻痺しているのだろうか。

いや……

だが、冷え切った体温に微かだけど温もりに触れている感じもしていた。



私はどこに運ばれていくのだろうか……。


薄っすらと積っていく雪を踏んで歩く足音は段々と足早に急いでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る