「嗤う伊右衛門」京極夏彦

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

◇「 何のために家を出た。 何のために武家を捨てた。 何のために女を捨てた。

何のために名を捨てた。何のために誇りを捨てた。何のために――。

数刻前まで安らかだった心は何処にもない。

「吾がしたことは――何だったというのだッ」

頭に血が逆流った。ずきずきと疵が疼き、毛穴から血膿が滲んだ。眼の内側が熱くなっ 世間が白く飛んだ。岩は髪の毛を掻き毟った。

「伊右衛門は何故幸せにならぬ。何故じゃ何故じゃ」


     ******


◆「 領った。領ったぞ。

生きるも独り。死ぬも独り、

ならば生きるの死ぬのに変わりはないぞ。

生きていようが死んでいようが汝我が妻、 我汝が夫。」


   出典:『 嗤う伊右衛門 』

     京極夏彦 より

 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


――女は真っ直ぐ顔を上げて生きていた。

その心は激しくも気高く凛として。

(醜さへの憐れみなどいらぬ)


寡黙な男は背筋を伸ばし生きていた。

自分を律して道を探し続けた。

(だからこそ、女のその生き様に惹かれた)


女も男も切ないほど純で、けれど、あまりにも不器用だった。

想うゆえにすれ違い、そこに悪意の雫が落とされる時、悲劇が生まれる。


これは、想いあいながら運命に翻弄された、女と男の愛の物語。――


     ◇◇◇


鶴屋南北「東海道四谷怪談」と実録小説「四谷雑談集」を下敷きにした、京極夏彦版『四谷怪談』は怪談というには、あまりにも哀しく、そして美しい物語です。


わたしたちが知っている『四谷怪談』と登場人物は同じですが、人物像はかなり違っています。


冒頭のお岩様の血を吐くような慟哭。

伊右衛門の心の深淵を覗き込んだ先の言葉。お岩様への深い想い。


京極先生は『四谷怪談』の設定を借りながら、むしろ怖さよりも、人間というものの業、愛するがゆえの惑いや苦悩を書いているように思います。


この作品、巷説百物語シリーズの御行の又一も出てくるので、京極ファンにとっては、それもたまりませんね。


     𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘


めったにわらうことのない伊右衛門は、我と我が身をった。

けれど、最期に境界を越えて、お岩様と添うことができた時に、やっとうことができたのではないか……そんな気がするのです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る