応援コメント

「魍魎の匣」 京極夏彦」への応援コメント

  • 姑獲鳥の夏も魍魎の匣も読んだ……はずなんだけど,イマイチ覚えていないという情けなさです。
    どすこいも読んだはずなのですが……あ、ジャンル違いだわ(汗)

    作者からの返信

    奈那美さん

    コメントありがとうございます。
    おお!「どすこい。」も読まれていたんですね。

    京極先生の本は、何度か読み返してみえてくるものも多いので、一度読んだはずの本の内容を忘れてることもよくありますけど(わたしだけ?💦)
    次に読む時に気持ちも新たに読めるのも、また楽し!だと思ってます(笑)

  • 私の知人の活字中毒の御仁が大の京極夏彦氏ファンなので、読んでみようと思いつつも文庫本の分厚さに未だに躊躇しております私です。
    文化人類学をほんのちょびっとだけ齧ったことがあり、民俗学には興味があるので手を伸ばすところまではいくのですが…。
    つきのさんのお薦めであれば、これをきっかけに思い切って購入してみようと思います。まずは「姑獲鳥の夏」を。
    ありがとうございます。

    作者からの返信

    乃々沢さん

    おお!京極先生ファンの知人の方が*ˊᵕˋ*

    しかし、まさにあの文庫本の厚さは凶器になり得るくらい^^;ですものねぇ。
    わたしも寝転がって読んでいて(お行儀悪い💦)手がフルフルして、おデコ直撃したことが(汗)

    乃々沢さんは文化人類学を……民俗学にも興味をお持ちなんですね。
    ウチは息子が大学でそちら方面で、わたし自身はきちんと学んだことがないのですが興味を惹かれてやまず。
    京極作品はまさに好みど真ん中なんです(笑)

    「姑獲鳥の夏」面白く読んでいただけたらいいなぁ。
    *ˊᵕˋ*

  • 姑獲鳥の夏も魍魎の匣も色々な意味でインパクトのある作品でしたね……!
    コミカライズもとても素晴らしい出来だったと思っています。
    確かに落としたら負傷しそうな重量感がありますよね。

    作者からの返信

    えいさん

    最初に京極作品を読んだ時の衝撃、今でも鮮明に覚えています。
    コミカライズも志水 アキさんの絵が京極ワールドそのままで素晴らしい出来でしたよね。

    あの重量感が苦にならず、作品世界に入り込めるのが楽しいわたしも、京極作品に憑かれているのかも(笑)

  •  懐かしいー! 昔読みましたー! 今は目の為に控えてますが、宴の始末まで読んだんだっけな?
     読み上げ機能ありの電子書籍サービス使って続き読みたいなあ。
     魍魎の匣は……あ、ミステリだから内容には下手に触れられない……。

    作者からの返信

    風火さん

    風火さんも京極作品をかなり読破していらっしゃいましたよね。
    *ˊᵕˋ*

    わたしも今は長時間細かい文字を見るのが辛いので、読み上げ機能ありの電子書籍サービスのお世話になったりしながらです💦

    ミステリ好きだし、好きな作家さんの最新作にも手を出したいのですが、今は紙の本は、お預け状態💦もどかしいですねぇ。
    (>_<。)

  • 寝転んで読んでたりすると手が疲れるし、間違ってオデコに落としてしまったりすると目から火花が出る?!…京極夏彦アルアル(笑)

    作者からの返信

    Mondyon Nohant 紋屋ノアンさん

    ふふふ!
    あの本の厚さはねぇ。
    京極夏彦アルアルに深く同意でアリマス(笑)

    そして、お星様もありがとうございます。
    色々なジャンルで書いていますので、楽しんでいただけますように。
    *ˊᵕˋ*


  • 編集済

    以前にもつきのさんが書いていらしたので、書店で手にしてみました。
    でも、仰せのとおり分厚さにビビッてしまい……また手にしてみます。(笑)

    作者からの返信

    くるをさん

    おお!手にしてみてくださったんですね。
    *ˊᵕˋ*
    京極さんの本、分厚いですもんねぇ^^;

    本も縁のもの、また、読んでみようかなと思われた時に、良い出会いとなりますように……。