応援コメント

第23話 ライトユーザーな皆さんへ。大喜利大会な現状。オファーの瞬間な公式編集部さんのお話とか」への応援コメント

  • >その優れた作品が宣戦布告そのものなんです(笑)

    ある意味では怖いです(笑)。

  • いいぜ、相手してやるよぉ!( • ̀ω•́ )b ✧ナンチャッテ

    今回、初テンプレ(と称してはいるもののテンプレ感薄い)作品書いて思ったのですが、PVはやたら伸びるのに♡も☆もつかない。
    なんだか「読み捨てられている」みたいな気持ちになったのです。
    アクがない分、アンチもつかない代わりに評価もされない。
    いや、しかし私は何がしたいんだ? ☆四桁を目指しているわけではなかろう?
    「読者に媚びる」方向に行ってしまいそうな気持をぐっと堪え、次回作はマニア向け書こうと思います。
    そしてキャラクター大賞にも応募。
    最近、図に乗っております!!(笑)
    楽しくいきましょ~!!✨

    作者からの返信

    よかろうならば競争だ!(笑)

    尖った作品、あるいは人気作品ならアンチの一人もつきそうです。
    プロな方でも絡まれてますから、こればかりは仕方ない。
    テンプレ大喜利も一つの技術ですが、腕に覚えのある方は自分なりに料理するので結果テンプレからは外れる。
    大体外れた辺りでサラッと完結させたら、恐らくスコアは伸びない。
    短編で万のスコア稼ぐな現象は摩訶不思議ですが、完結しているのは間違いない。
    ユーザーさんに刺さる何かがあったんでしょう。
    「なろう攻略は短編」と、Twitterでよく見かけます。
    楽だし、実際そうなんだろうなあ(笑)

    無料投稿サイトのユーザー攻略は、インフルエンサー目指すみたいな話ですよね。
    お金になるなら意味ありますが、毎日更新とか面倒です(笑)

    商業ベース作品として読者さん、表現者と受け手の関係を目指したい。
    ならばやはり公募戦。

    テンプレに初めて挑んだことは有意義だと思います。
    サクッと終わらせたなら、得るものはありますよね。
    キャラクター大賞頑張って下さい!
    私はそちら参加しませんが、図に乗ったにわさんに立ちはだかる、ネタエッセイな奴としてお相手致さん!(笑)