応援コメント

第10話 第二回RTで読む系。採点基準とレビュー問題」への応援コメント

  • 真面目な話のはずなのに
    >ハンドサインで生きろ
    これ見る度にツボにはまって笑ってしまいます。

    この場でなんですが、レビューありがとうございます。

    作者からの返信

    割りと真面目な話だったんですが、気がついたら書き記してました(笑)
    もはやネタエッセイ書き手の性なレベルです(笑)
    レビューは今回の話題にある通りで、記しやすい、レビュー書きたくなる作品は確実に存在すると思っています。
    身近な存在である猫を描いた印象的な作品でした。
    こちらこそ感想ありがとうございます!

  • 私、文字塚さんのレビュー大好きです。
    率直で実直で、作品によってガラリと書き方違ってて。
    レビュー読んでると
    「ああ、この人めっちゃいい人…」
    っていつも思います。(笑)

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    お褒めいただくとこそばゆい感じがしますが、素直に嬉しいです(笑)
    レビューは書籍の帯みたいなものですから、読者さんの興味をそそるものが通常ですよね。
    しかし糸井重里さんではないので、素直を信条に書かせていただいています。
    私が笑いに走るのは、もう日常です(笑)
    カクヨムはレビューが豊富、皆さん気楽にレビュー書いてていい所だと感じています。レビューにいいねが付けられるなんて驚き!
    ユーザーの大半はコピーライターではないでしょうが、そういう活動もあっていいですね!