応援コメント

第2話 創作クラスタ、創作グループ。それは目に見えているかどうかの違いでしかない」への応援コメント

  • >しかし軸足をカクヨムに移すなら、これを克服し大好きにならねば生きていけぬかもしれない。

    肝に銘じます。確かに、読み合いの企画がいっぱいあるけれど、避けている気がする。読みたいものを読む時間は作りたいけれど、読んでもらうために読むのは本末転倒だという気がしていました。

    あと、妹には気をつけようと思います。きっと、あのビームライフル系の音がした瞬間に躱しても避けられないはず。光の速さだろうし。
    弟はのうきんさんではなく哲学者でしたか……。


    >読んだら応援評価してやってくれ。公式がそう言っている。サイトに記載されているんだから、応援してやって欲しい

    カクヨムのスタンスがこれなら、せめて、評価の☆は最新話でなくても付けられるようにしてほしいですねー……。


    タイトルで拾い読みしようと思っていましたけれど、めっちゃ面白いです。今は反省しています。

    カクヨムへ本格的に引っ越したのは最近なので、すごく勉強になります。
    ありがとうございます。

    作者からの返信

    後の話題にもありますが、読み合いよりフォロワーさん、なろうなら逆お気に入りユーザーの数かなとは思います。
    活発な交流の一つとして読み合いがある、ぐらいでしょうか。
    ちなみに私は全くやってないですw

    >野生の妹
    あれは厄介です。まさか撃ってしまうとは…その後自分も仮面外した奴に撃たれてましたがw
    あと、まさかミネバが後々鍵を握るとは思いませんでした(笑)

    >評価
    これはなろうとのシステムの違いになります。
    なろうは「応援評価推奨」で、各ページから評価出来る。
    カクヨムはトップページと最新話ですよね。
    カクヨムは読まずにというか、各ページへのアクセスなしで評価出来てしまう形なので、後々記した「アカウント停止」関連の、炙り出しに利用されるシステムになってそうです。

    慣れたら私より詳しくなると思いますよ!
    私はいつまで経ってもライトユーザー、のんびり緩く活動してます(笑)