第2話 創作クラスタ、創作グループ。それは目に見えているかどうかの違いでしかない

 結論はタイトルに書いてある。

 以下は一般論として読んでもらいたい。


 なろうにおける創作クラスタとは「相互評価」などを通じ、お互いの作品を宣伝し合うグループ、みたいなもんだろう。

 サクラレビューとかまあその手の話だ。

 こんなもん目に見えるところでやるかやらないかだけの話である。

 誰がどんな背景を持ち、人間関係を構築しているかなんて把握出来るわけない。

 リアルな知り合いと創作仲間で、その輪が広がりお互いを支援し合うことの何が悪いのか。


 ただし「相互評価」は禁じられている。実際にバンくらうこともあるだろう。

●カクヨム用追記。この「相互評価」という日本語はおかしい。「相互評価依頼」などが適切。実はカクヨムもなろうも変わらない面がある。これは最新7話「カクヨムはSNSである」で、触れています。


 この手の話はTwitter上で時折見かける。

 これはネット上の見える形でやったか、家族が同じ回線や端末でやったのが抵触したのかもしれない。

 相互評価依頼はランキングに反映される可能性があり、感想欄にいらんこと書くのは迷惑行為だ。だから感想欄閉じたりするんだろう。

●ランキングに影響すんのは当たり前。不正禁止は字面通りだが、その不正についてなろうは明記していない。最新7話参照。規約は変更されるものだから、あくまで現時点の話。


 とはいえ実情はよく分からないし知らない。浅いと書いてある通り、さっぱりだ。


 そんな相互評価だが、なろうとカクヨムでは扱いが違う。カクヨムでは読み合いが推奨されている、のかは知らないが企画として成立している。


「読んだから読んで」

「読んでくれたら読みます」


 が当然のように行われている。

 どちらがいいかはどうでもいい。

 私は読み合いが大嫌いだ、とだけ言っておく。

 しかし軸足をカクヨムに移すなら、これを克服し大好きにならねば生きていけぬかもしれない。

 郷にいっては業を背負うが世の宿命。

 仕方ない、読み合いでチマチマポイントを稼ぐとしよう。

●チマチマなんて無礼打ちされそうな表現だが、あえて置いておく。読み合いであっても「読んだなら正当な評価」こんなありがたい話はない。なろうユーザーの勘違いが爆発している。


 最近創作グループというワードをTwitter上で見かけるようになった。

 今後どうなるだろう。

 気持ちは分かるけれど正直大丈夫かね、などと思っている。

 なろうが低迷すれば放置されるかもしれないし、賑わいがあれば「規約違反だ!」と叩かれるかもしれない。

 実はみんなカクヨムユーザーでした、なんてことも考えられる。


 WEBコンテンツに限らず、数は力だ。

 軽視すればジオン軍のように滅ぶしかない。


「戦いは数だよ兄貴! えらそうにふんぞり返る前に、勝つための手立てを!」


 と言ったのは彼の有名な哲学者、ドズル・ザビだ。

 兄ギレンは敵をカスと軽視したがゆえに、色々あって妹に頭を撃ち抜かれた。

 みんなも妹に頭を撃ち抜かれないよう気をつけて欲しい。どこから野生の妹が現れるか分からないのがラノベ、WEB小説の世界だ。


 ポイントを稼ぐためみんなよくも悪くも頑張っている。

 動かない評価を眺めつつ、どんよりするのも分かる。それを払拭するためグループに入ったりするんだろう。

 単に情報交換してるだけかもしれない。

 つまり、やっぱり分からない。


 私から言えるのは、


「読者諸氏よ、読んだら応援評価してやってくれ。公式がそう言っている。サイトに記載されているんだから、応援してやって欲しい」


 特に愛読している作品は応援してあげて欲しい。

 完結したら評価する、なんて欺瞞でしかない。

 完結させるのが大変なのだ。

 書き手も読み手も騙されてはいけない。


 最初の1話目投稿されていきなり1000P越える作品もある。

 それに比べればささやかなものだろう、応援評価して欲しい。

 でないと、私みたいにしょっちゅういなくなる。

 突然消えて更新しなくなる、なんて悲しいじゃあないか。

 散々放置してきた私が言うんだ、心苦しいが本音として受け取って欲しい。


 ここからはほんの少し込み入った浅い話だ。

 少し触れたが投稿即1000オーバー稼ぐ作品がある。

 短編で万稼ぐ作品があるのだ、別に不思議はない。


 と言いたいところだが、一応なろうもビジネスだ。

 なろう発の書籍やコミカライズ、アニメも多数ある。

 ここを戦場にプロが戦っているのだ。


「小説家になろうで○○PV達成!」

「○○日間ランキング一位独占! 年間ランキングトップ!」


 なんて煽り文句の一つも付けたい。

 代理広告を誰かが請け負うのはビジネスの世界では当然だろう。その広告を評価という形でやれるなら、こんな簡単な話はない。

 ある意味、それをやるだけの価値がなろうにはある、ということだ。

 なければ他でやるだろう。

「なんだかなあ、怪しいなあ」と思う人もいるかもしれないが、世の中そんなもんだ。


 ランキングといえば今年「都道府県魅力度ランキングに群馬県知事が抗議」というニュースを目にした。


「群馬県が44位なのはおかしい!」


 と、いたくお怒りであった。

 法的措置も辞さないという。


 正直笑ってしまったが、全順位を公表したら必ず最下位が出てしまう。下から数えた方が早いなら、気分を害するのも分かる。

 群馬県政についてはよく分からないが、何か都合が悪かったのかもしれない。

 イメージアップに取り組んでいたのだろうか。信頼度や評価基準がどうこうと弁舌をふるっていた。


「いや、そんなの仕方ないじゃん、群馬ってどこよ?」 


 と思った人は一太に謝れ。

 必死なんだ、せめて笑ってあげて欲しい。

 私? 私は笑った。そう書いた。

 なんでそんな怒るかね。


 ランキングの総評とかで、


「群馬は危険! 人ならざる怪異で溢れておる! 県境は封鎖だ! 群馬県民は草でもむしってろ!」


 と、言われたのなら戦争だ。

 相手がどこであろうと、武器を取り勇敢に戦って欲しい。恐らく埼玉あたりだろう。茨城や千葉が相手かもしれない。

 逃げてはならない。そこまで言われたら戦争だ。


 私はそれを眺めつつ、


「やっぱ群馬は44位だな」


 と、納得するから。


 先に記した通りこれは一般論だ。

 群馬県は悪くない。

 結論はやっぱ群馬は44位、だけど何も悪くない。


 そして最後まで読んだあなた、ブックマークを付けるのだ。応援評価も付けたまえ。ただ読みは良くない。

 でないと、野生の妹を解き放つ。

 ほら、今あなたの後ろにいるそれだ。


 ではまた次回。あなたが頭を撃ち抜かれていなければ、お会いしよう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る