第2話

僕は車に乗るとアクセルに力が入った。加速をつけ、早く遠ざかりたい気分になっていた。(この案件の明け渡しは個別対応では難しいかもしれない、裁判所による法的な処理が必要だ。)先々の困難さを僕は直感した。

翌日、僕は裁判所で物件の明け渡しを要求をする引き渡し命令書という法的な手続きをした。引き渡し命令書は1週間以内に占有者に届く。普通の占有者なら裁判所の命令にはそれなりの反応を示し交渉のテーブルに着く。

1週間後、僕は再び物件を訪ねて引き渡し命令書の反応をを確かめることにした。

やはり玄関の呼び鈴には反応がなく、僕は何度も大きな声で呼びかけた。ようやくうす暗い奥から道子らしい女が現れた。彼女は髪の毛を後ろにまとめた小ぶりな顔で僕を睨んだ。年齢の割には細身の体ですっと立っていた。[なんだいサラ金や、まだ用があるのかい。][いや僕は裁判所の競売で]僕は、彼女の不気味さに声を詰まらせた。彼女はさらに続けた[サラ金め人の家に勝手に土足で上がり込んで無理やりハンコを押させやがって、そしたら競売だって、そんなの知らねえよ][いや僕は落札したもので]道子は僕の言葉を遮りそれ以上の会話を望まず(帰ってくれ)の一点張りだった。


,

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る