日常、再開

祝賀会 in ポンドC

 自宅に帰った日奈は、大量に購入したチョコレートを冷凍庫に入れ、怜の部屋に顔を出す。


「ただいまー」


「おはえり」


 怜は昨日と変わらず、スウェットを身に着けアイスを頬張りながら返事をする。唯一違うのは、それがセール品のカップアイスではなく、お詫びの印として購入されたハーゲンダッツだということだ。

 さすがの怜も高級品であることを理解しているのか、一度に大量消費しようという気はないらしい。サイドテーブルに、まだ空けられた容器はなかった。


「どう? 美味しい?」


「ん」


「それならもっと美味しそうに言ってよ……」


 簡素な感想に日奈は肩を落とす。しかし、今はそんなことに突っかかっている場合ではない。

 日奈は、両手の甲を怜に見せて言う。


「爪の付け直し、お願いしてもいい?」


 飾の魔女の討伐に際して、日奈は七本の爪を消費した。右手の五本はもちろんのこと、左手の爪も見栄えの悪い仕上がりとなっていた。


「いいけど、今日はもう外出する予定なくない?」


「何言ってんの! 魔女を倒したんだよ? だったらやるしかないでしょ!」


「……何を?」


 物分かりの悪い怜に、日奈は呆れ丸出しで息を吐く。いつもと立場が逆転したようにも思えるが、こういう時は大抵日奈が暴走しているだけというのがオチだ。

 日奈は息を吸って、高らかに宣言する。


「祝賀会やるよ!」


 そうして怜は半強制的に着替えさせられ、食べかけのアイスを断腸の思いで手放すこととなった。


 アイスを食べる時間くらい、という抗議は日奈には届かなかった。日奈曰く、「数量限定の火鍋がなくなる」とのこと。甘い物好きの怜からすれば、火鍋の有無などどうでも良かったのだが、こうなった日奈は止められない。

 怜に動くつもりがなくても、日奈は必ず手を取って前に進む。決して一人で行くようなことはしないのだ。


「はい、とうちゃーく!」


 二人がやってきたのは、こぢんまりとした建物。ピンクのネオンサインで書かれた”スナック ポンドC”という店名が、怪しげな光を放っている。

 それだけが逸脱した様相を呈しているものの、レンガ造りの外装はさながらバーのようだ。初見であったとしても、ネオンサインが後付けであることを察することができるだろう。


「みゆきちゃーん、こんばんは!」


 扉に付けられた古典的なチャイムが音を鳴らして、入店を知らせる。

 もっとも、店主が日奈たちに気付いたのは、その通りのいい声を耳にしたからだったのだが。


「あーら、日奈チャンいらっしゃい! それに怜チャンも!」


 髪を桃色に染めた長身の男性が、振り返って歓迎の声を上げる。瞬きする度にバサバサと音がしそうなほどのつけ睫毛、これでもかと主張するピンクで引かれた口紅と、男――みゆきちゃんと呼ばれた店主の風貌はインパクト十分だった。


みゆきさん、こんばんは」


 律儀に頭を下げる怜に、幸は眉をひそめる。


「怜チャンも日奈チャンみたいに”みゆきちゃん”って呼んでくれていいのよ?」


「……いえ」


 百八十センチはある背丈を折り、怜と目線の高さを合わせる姿は、親愛の証というよりもガンを飛ばしているように見えた。

 その迫力に負けることなく、怜は彼を”幸さん”と呼び続けている。


 このやり取りを、日奈は入店後の儀式みたいなものだと考えていた。


(どっちが先に折れるのかなー? 怜は頑固だから、意外とみゆきちゃんだったり?)


「今日も二階席を使ってちょうだい。上は日奈チャンたちのために、いつも空けてるから」


「ありがとー!」


 星やらハートが出てきそうなウィンクを受けて、日奈たちは階段を上る。

 下のフロアと比べて、二階はよりバーの色合いが強くなる。それもそのはず、この店は元々バーとして開業したのだが、それを二代目店主である幸がスナックに方針を変えたのだ。


 一階にカラオケスペースを導入したり、派手な内装を施したことで、扉をくぐった第一印象はすっかりスナックだ。

 加えて幸の人柄も、マスターではなくママと呼ぶのに相応しい。そうして二階は酒を管理する倉庫兼、日奈たちの特等席となったのだ。


 日奈は手すりから身を乗り出して、真下の幸に声をかける。


「みゆきちゃん、火鍋ってまだ残ってる?」


「残ってるわよ」


「じゃあ、火鍋一つ!」


「かしこまりよー!」


 日奈が来店したことで、店内の雰囲気が一気に明るくなる。幸にとって、日奈のこの輝きは自分に若さを分けてくれる太陽そのものだった。

 だからこそ彼女の来訪を心待ちにしており、特等席まで用意するほどに気に入っている。できれば怜とも仲良くなりたいと思い、積極的にアピールしているが現在まで連敗中である。


「ママ……ああいや、大五郎! こっちにも酒を頼む!」


 ふと、下の階でも幸に注文がかかる。

 この時間帯にいる常連の団体客だった。かなり酒が入っており、それに比例して声量も大きくなっている。


 そして、酔いで思考が緩んだのか、特大の地雷を踏み抜いたことに気付いていない。


「……誰だ、今ワタシのことを下の名前で呼んだのは」


 幸の纏う空気が一変する。花が舞っていてもおかしくない優雅なオーラは消し飛び、代わりに幸の背後には般若が見え隠れしている。

 それに恐れをなした当事者以外の面々が、庇おうと前に出る。


「ごめんよママ! こいつ、もう酔い潰れちまってんだ。今回は勘弁してくれ!」


「なら、言えるな?」


「ああ分かった! 言えばいいんだろ!」


「よし! お前たち、やってやるぞ!」


 幸の問いに、常連客たちは結託を見せる。日奈は身を乗り出したまま、階下の様子に目を輝かせた。


「怜、あれくるよ!」


「……私はやりたくな――」


「ワタシは誰だ!」


 怜の拒否は最後まで紡がれることなく、幸の芯のある発声にかき消される。

 それと同時に、怜は頭を抱えた。この調子だと、食事にありつけるのはまだまだ先だと。


「エレガンスみゆき! エレガンスみゆき!」


「ワタシは誰だ!」


「エレガンスみゆき! エレガンスみゆき!」


 幸を崇め奉る大合唱が、店内を揺らす。通称エレガンスコール、幸の逆鱗に触れた時に発生する限定イベントだ。日奈はお祭りか何かと勘違いして参加しているが、一階にいる人々はいつも死に物狂いだった。


「ワタシは誰だ!」


「エレガンスみゆき! エレガンス……って怜もやりなよ!」


「……こんなの全然エレガンスじゃない」


 この地獄と形容できる空間に侵された怜は、夢にまでこの光景を見たのだった。

 怜との心の距離がまた一歩離れたと、幸は知る由もなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る