第11話 B-インテグリン-1
「引っ越し手伝えなくて悪かったな」
マンション前に停めてある真尋の車の助手席に滑り込んだら、ひと月ぶりに会う義兄がハンドルから手を離してこちらを見つめて来た。
両親プラス義兄の賛成を受けて、オメガ
母親は、遠慮せずどんどんこき使いなさい、と言ってくれたけれど、オメガ
「お父さんたち来てくれたから平気。それより出張お疲れ様」
教授のお供で四国出張だと聞いていたので、てっきり連絡が来るのは明日以降だと思っていたのに。
「土産は後ろな」
運転を始めた真尋が、片手をハンドルから離して後部座席を指さした。
まさか帰って来たその日のうちに顔を見に来るなんて。
「まだ何も言ってないけど」
「出張先訊いて来た時点で催促されるの分かってんだよ」
讃岐うどんと、みかんジュースと・・・紙袋の中身を口にする真尋に茜は思わず笑み零れた。
「いやー察しが良くて助かるわぁ」
「だろ。腹は?」
「んー。ちょっと空いてる。てか真尋くん帰って来たばっかでしょ?」
「朝早めの高速バスだったから、俺腹減ってんだよな。おまえ引っ越し蕎麦食ってないだろ?」
「うん。お父さんたちとは隣の駅前の定食屋さんでご飯したけど・・・そもそもこの辺お蕎麦屋さんなくない?」
特急も急行も止まらない片田舎駅前にあるのは、小さな居酒屋とコンビニのみ。
ぎりぎり繫華街と呼んで良い通りが存在するのは隣の駅で、ここは賑わいとは無縁の町だ。
だから、オメガも受け入れてもらえる。
「北に上がったらうまい店あるんだよ。母さんたち元気だった?」
「うん。お父さん寂しがってたけど、オメガ
町を挙げてオメガを受け入れようとする姿勢は、評価されこそすれ、住民すべての理解を得るのは難しい。
けれど、西園寺が昔から守って来たこの土地に生きる人間の、西園寺グループへの信頼は血よりも濃いらしく、あからさまな反対意見は上がらなかったようだ。
おかげで、オメガ
目と鼻の先にメディカルセンターがあるので、有事の際には真尋が駆けつけてくれるという安心感はやっぱり大きい。
もちろん、そこに甘えさせてもらうつもりはないけれど。
これからは、自分がオメガの力になれるように頑張るのだ。
「だろうな」
茜の言葉に真尋が頷いて、俺が親でもそう言う、と続けた。
オメガ
こっちに茜が住まいを移すと決めた時点で、率先してあれこれ世話を焼いてくれるようになった。
兄妹の居ない茜にとっては、それがちょっとくすぐったくて照れくさい。
そして、それ以上に有難くて、申し訳ない。
本当に一番見せたくない場面ばかり見せて来て、カッコつけようのない自分なので、今更真尋に幻滅されようがないのだけが救いだ。
せいぜい立派に働いて、少しでも早く真尋を安心させてやろう。
「治験の説明来週だろ?我孫子さんに話通してあるから」
茜の元主治医で、もう一度主治医をお願いする事になるメディカルセンターの医師我孫子は、メディカルセンターの副施設長も兼任しているのだ。
就職の際の最終面談も、責任者の西園寺と、我孫子の二人によって行われた。
「え、なんで!?」
それは初出勤の日に自分から我孫子に話をしようと思っていたのに。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます