気怠げな午後

疲れたから少し休ませてね、

と言ってあの人は死んだ 気怠げな午後


吹けば飛んでいく砂みたいに全て過ぎてゆくの?


燦々と降り注ぐ太陽の光の

滲んだ部分(それは水に油が混じったのに似ている)に目を凝らしていると

何だか説明不可能理解不能の力がぶああって広がっていて

あいつらは何かを隠しているんじゃないかなって気がする

灯台下暗しっていうか、

僕らは五感で受け身の生命体だから

実は穴をずっと落ちてしまっていたり

思っていたよりずっと一人だったり

またはその逆に周りをぐるっと誰かに囲まれて指差されて笑われ続けているのかも

馬鹿みたいに涙を流して腹を抱えて笑っているからさ、

僕はダブルラリアットでぐるんと

顎下を抉るようにぐるんと体を回転させてやるとムカつく誰かが吹っ飛んでいるのかもしれない

そうであったら嬉しいって思うから、絶えず僕らはこの世界で所狭しと暴れ回っているのかなあ

と思ったりして


道半ばでも穏やかにこの世を去れたなら

素直に幸せなのかもしれない

安らかに地へ溶け込めたなら

僕らはきっと、

きっと何かをするために生まれてきた

そして還るべきときに還れたんだって気がするから


遠い未来には同じように死のうと思った

やんわりと 薄いベールをかけるぐらいに


---

2014年4月頃?作

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る